iPod touch

2022年5月11日 (水)

iPod touchの販売が在庫限りで終了

一つの時代が、ひっそりと終わりを告げました。

「iPod touch」、在庫限りで販売終了へ − 「iPod」の20年の歴史に幕 | 気になる、記になる… 

iPod touchの販売が在庫限りで終了するとのアナウンスがありました。

2019年5月にモデルチェンジしたまま、3年間沈黙したままでしたが、ついに正式に終了です。

すでに他のiPodシリーズは販売を終了しているため、これは20年以上続いたiPodの歴史の終わりでもあります。

思えば、私自身の最初のiOS機は、第2世代のiPod touchでした。

iPod touch買いました(ただし8GB版): EeePCの軌跡

2010年2月でした。もう12年以上前のことです。

ついでに言えば、しばらく離れていたApple製品を久しぶりに購入したのは、2006年に買った第5世代iPodでした。30GBのHDDモデルで、動画再生が可能なiPodとして購入しました。上のリンクに、写真が出てます。

どちらも私自身に、その後のガジェット人生に大きな影響を与えた製品でした。今でもiPhone使ってるのは、この2つの製品があったからだと思いますね。

昔はオフラインのアプリが多かったですけど、今はオンライン前提のアプリがほとんどですね。ニュースアプリ、地図、動画配信、ブラウザ……当時は想像もつかないほど、ネット回線を使い続けてますね。

そんなiPod touchの歴史が、幕を閉じます。

最後に一台、買ってみてもいいんですが、さすがにこのiPod touchはバッテリー容量が小さすぎる。これとほぼ同じデザインの第5世代を持ってましたが、あっという間にバッテリー寿命が来ました。

時代の終わりを告げるニュースでしたが、このポジションには現行のiPad miniが入るんでしょうかね?第6世代を使って思いますが、バッテリー容量的にも画面サイズ的にも、確かにiPod touchの後継にふさわしい位置だと思いますね。

いずれにせよ、ありがとう、iPod、さようなら、iPod。そういうニュースでした。


Apple iPod touch (32GB) - (PRODUCT)RED

2019年8月29日 (木)

iPhoneお掃除グッズ「PurePort」

Lightningポートなど、iPhone関連の汚れやすいところに手が届くお掃除グッズがKickstarterに登場です。

 iPhoneのお掃除してますか? iPhoneユーザー待望の「お手入れグッズ」がついに登場 | GetNavi web ゲットナビ

出資サイト:PurePort: The essential cleaning multitool for iPhone & iPad by Kate Swinnerton — Kickstarter

まるで手裏剣のようなこのツールは、Lightningポート、ケーブルを掃除するブラシなどが7種類詰まったお掃除グッズです。

コネクター関連のトラブルって、意外と多いですからね。うちでもiPhoneが一度、充電できなくなりました。爪楊枝でつついたら復活したことがあります。

でも、Lightningコネクターを掃除するグッズって、ありそうでほとんどないんですよね。というわけで、このお掃除グッズ、市販化されるといいなぁ。

ProCase iPhone X, 8 Plus, 8, 7 Plus, 7, 6s Plus Lightningコネクタキャップ 【15個入り】 ? シリコン製 ライニング充電ポート ダストプラグ 防塵保護カバー iPhone iPad iPodsに対応 (2ブラシ付き) ?ブラック

2019年7月11日 (木)

24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中

24ポートで合計100Wまで出力可能なUSB充電器が発売中だそうです。

24個もUSBポートがある充電器が店頭販売中、価格は3,980円 - AKIBA PC Hotline!

にしても、しょぼいんだかすごいんだか分からない製品ですね。いずれにせよ、全部使うことはちょっとないかな。

この「24USB チャージングステーション 100W/20A」という充電器、側面には冷却ファンもついており、24ポート合計で100W/20Aまで供給可能なUSB充電器。

USB機器っていろいろありますからね。扇風機や加湿器など、充電以外のものもよく見かけます。

そういう機器も使えて、かつ充電もできるUSB充電器。職場で置いておけば、同時に充電することがなければ案外便利かもしれません。コンセント一つ占拠するだけで多数の人が使えますし。

個人では・・・あまり必要とする人が思いつきませんね。どうなんでしょうか?こんなにたくさんのUSBポート使う人、います?

RAVPower USB充電器 (60W 6ポート) USB コンセント 急速 iPhone/iPad/Android 等対応 PSE認証 RP-PC028(ホワイト)

2019年6月 5日 (水)

”iPadOS”発表!

昨晩、WWDC 2019でiOSやMac Proの発表がありましたね。

Apple、「iPadOS」を発表 − マルチウインドウ機能など | 気になる、記になる…

中でも気になるのは、この”iPadOS”の発表でしょう。

ついに、iOSから独立したiPadのOS。同じアプリの二重起動や、広い画面を使ったドック、そしてUSBドライブのサポートなど、どちらかというとMacOSに近づいた形になります。

さすがにまだマウス・トラックパッドのサポートはないんでしょうかね?これが使えれば、もうMacBook要りませんね。

【iPadOS】アクセシビリティのオプションとしてマウスをサポート | 気になる、記になる…

と思ったら、本当にマウスに対応しているようです。ただし、アクセシビリティのオプション扱いのようですが。でも、使えるんですね。

ベータ版の使用レビューが、気になるところです。

正直、他の発表はまあこんなものかというレベルのものでしたね。

iOS13は、FaceIDが30%効率化したことと、ダークモードが追加されたことくらいでしょうか?

ダークモードは、特に有機ELディスプレイのiPhone Xシリーズなら、バッテリー節約の効果が望めそうです。

が、ついにこのiOS13では、iPhone 5s、6/6 Plusが切り離されました。

Apple、「iOS 13」を発表 − ダークモードに対応 | 気になる、記になる…

せめて6シリーズは残せなかったんでしょうか・・・と思うものの、もはや遅いですからね、6は。

でも、6sと同じプロセッサを積んだ第6世代のiPod touchまで切り離すとはいただけませんね。

もっとも、以前噂にあったSEを切り離すんじゃないかという噂は、杞憂に終わったようです。第7世代iPod touch共々、使える4インチ端末として残るようです。

WatchOSも一新されます。

 Apple、「watchOS 6」を発表 − 新たな文字盤や新アプリ、App Storeなどが特徴に | 気になる、記になる…

独自のAppStoreが使えるのが最も大きな変化点。幸いにも、私の持っているApple Watch Series 1も対象のようです(ただし、iPhone側はiOS13以上、つまりiPhone 6s以上が必要)。

Mac Proに至っては、大根おろし金にしか見えません。1.5TBメモリに、28コア。確かにすごいですけれど、別に今どき珍しいスペックでもないですね。どうせなら2TBメモリに64コアくらいはないと、最強とは言えません。それよりも、あのダサいデザインには思わずうっとりさせられます。倒れそうになりました。

にしても、iPadOSのおかげで、うちのiPadを活かせそうですね。早速使ってみたいです、マウス。秋が待ちきれません。パブリックベータだけでも導入してみようかな。

iPad mini Wi-Fi 64GB - シルバー (最新モデル)

2019年5月30日 (木)

第7世代iPod touch登場!

まさか出るとは思いませんでした。新しいiPod touchがいきなり登場です。


Apple、A10 Fusion搭載で性能2倍の新「iPod touch」 ~4年ぶりの新モデルでARやグループFaceTimeに対応 - PC Watch 



A10 Fusionを搭載し、デザインは今まで通りというこの第7世代iPod touch。つまり、スペック的にはiPhone 7並みってことですね。


32GBモデルが21800円、新たに追加された256GBモデルが43800円という、昨今の高値安定傾向のAppleにしては珍しく抑えられた価格です。


もっとも、その分TouchIDがなかったり、4インチという画面だったりしますが・・・


でも、以前噂に出たiOS13の4インチiPhoneサポート外説はないかもしれませんね。


でないと、せっかく出たばかりのこのiPod touchが、いきなり9月にiOSアップデート対象外になってしまいます。いくら何でもそれは、ないでしょう。


入門機としては最適なiOS機。かくいう私もiPod touchから入りました。自宅用端末として使うもよし、音楽プレーヤーとして使うもよし。最低限のスペックを備えたiOS機として、まだまだ存続してくれそうです。


【TopAce】 iPod touch 6世代 / iPod touch 7世代 ケース 超薄型 超耐磨 最軽量 スマートフォンケース iPod touch 6 / iPod touch 7 対応 (ブラック)


2019年5月18日 (土)

iOS 13ではiPhone 5s/6シリーズ/SEが対象外に!?

まあ、iPhone 5sはわかります。でも、6シリーズにSEまでとは・・・

iOS 13ではiPhone 5s、iPhone 6シリーズ,iPhone SEが対象外に? | 面白いアプリ・iPhone最新情報ならmeeti【ミートアイ】 

6月に行われるであろうイベントで多分発表されるはずのiOS 13は、かなり多くの機種を切り離すようです。

前回のiOS 12がわりと残存機種が多かっただけに、次は大幅に対象機種をスリムにしてくるみたいですけど。

まさか、そこにSEが加わるとは・・・ちなみに、ほぼ同スペックで画面サイズが違うだけのiPhone 6sはしっかりサポートされるようです。

つまり、4インチ端末を切り捨てにかかる模様。ということは、当然、同じく4インチのiPod touchも、そうなるんでしょうか・・・

新しいiPod touchが出ない限りは、もしかしたらiPod touchそのものが切られることになるかもしれません。

私は第2世代iPod touchから入り、iPad、そしてiPhoneへと入ることになりました。iOSを使うきっかけとして、安価なお手軽端末iPod touchはちょうどいい端末でした。

その役割を、iPadに託すつもりでしょうか?でも、2万円程度という価格、手のひらサイズの端末は入門機としては最適です。

4.7インチ版のiPod touchでも出ない限り、iPodそのものが終わる可能性が高いですね。

次の発表は目が離せませんね。本当に、どうなるんでしょうか?せめて6シリーズはのこしてほしいところですが・・・

Apple iPhone XR 64GB White ホワイト MT032J/A A2106 国内版SIMフリー

2019年4月 9日 (火)

未だに「iPod保証金」が検討されている!?

対象は音楽プレーヤーらしいですけど・・・こういうのはいずれ、スマホやタブレット、PCも対象になるでしょうね。

 ASCII.jp:時代錯誤の「iPod補償金」議論 (1/4)|石川温のPCスマホニュース解説

「私的録音・録画補償金制度」というものがあって、デジタル録画・録音メディア(DATやMD、DVD-R等)にはその補償金とやらが上乗せされているらしいですが、これをウォークマンやiPodなどの音楽プレーヤーに広げようという議論があるらしいです。

要するに、メディアで購入する人が減ったから、新たな取り分を探している、といったところでしょうか?

ところで、ここにも書かれているんですが、その著作権の権利者団体というのは複数あるようですね。

このため、この補償金はまずその複数団体に分割されて、実際の著作者であるクリエイターに還元される分は、全体の半分に過ぎないらしいとのこと。

なんだか、本来の目的を失ってねぇ?って気がしますね。まずその団体自体を縮小し、本来の「還元」の機能を取り戻すべきじゃないかと。

デジタルで購入したり、ストリーミングで聞く時代。そこから直接クリエイターに入っているのであれば、もはやこの権利者団体って存在が不要なんじゃないですかね?なんて思います。

消費者からすれば、その団体を維持するために将来スマホが高くなるかもしれないってことです。

私の場合、音楽はほとんどiTunesストアで買ってます(あとはAmazonプライムのストリーミング)。お金、払ってます。デジタルコピーもないわけではないですが、その大元のCDは買ったものばかり。レンタルでコピーしようにも、そもそもレンタル自体を最近してませんね。補償金を払う義理なんて、私に限ってはありゃしないです。

健全な形の補償金ならばその存在意義を認めてもいいですけど・・・どうしてもそこに疑問符がついてしまうものに、賛同はできませんね。

Apple iPod touch 32GB 第6世代 2015年モデル シルバー MKHX2J/A

2019年1月16日 (水)

次期iPod touchが開発中!?

長らくアップデートされていないiPad miniとiPod touchですが、前者については最近、噂が流れてますよね。

これに加えて、iPod touchの新型も出るらしいという噂です。

次世代iPod touchが開発中? - ITmedia NEWS

CES 2019に出展していた業者からの情報なので、どこまで信ぴょう性があるのかわかりませんけど、最も安いiOS端末として、まだまだ存在意義はありそうです。

私も、最初は第2世代iPod touchから始めましたからね、iOSは。その後、iPad、iPhoneとステップアップして今に至ります。

iPhoneがだんだんと高額化して、手に届かない存在となりつつある中、こうした安い端末の方も整備を進めてほしいものです。でも、本当に出るんでしょうかね・・・

Apple iPod touch 32GB 第6世代 2015年モデル シルバー MKHX2J/A

2018年6月 6日 (水)

防弾チョッキの素材で作られた耐久Lightningケーブル

私も昨年中にLightningケーブルがやられたため、それをきっかけにAnkerの高耐久Lightningケーブルを買ったこともあって、ちょっとケーブルを気にするようになりました。

サンワから、防弾チョッキの素材を使った耐久型Lightningケーブルが出たそうです。

断線が心配?防弾チョッキにも使ってる素材だから大丈夫! | &GP

丈夫さだけでなく、高級感も演出したとのことですが・・・まあ、高級感は置いて置き、耐久性の高さはありがたいですね。

要するにケブラー素材を使っているそうです。切創防止用の手袋などに使われる素材ですね。同じ重さの鋼鉄線の5倍もの引張強度があるそうです。

このケブラー繊維を内側に入れ、外をナイロンメッシュで囲み、2重の引っ張り対策を施しているとのこと。確かに丈夫そうなケーブルです。

加減知らずの子供にiOS機器を触らせている家庭なら、これくらいのケーブルを保有するのがよさそうです。

サンワダイレクト ライトニングケーブル 高耐久 ナイロン【MFi認証品】Lightning ホワイト 1m 500-IPLM021

2018年5月 3日 (木)

iPhoneケーブルを自分で修理できる”BLUFIXX”

microUSBケーブルなら安いケーブルが多いですが、iPhoneケーブルは構造がやや複雑なため、それなりのお値段がします。

そのくせ純正のケーブルは断線しやすくて、困っている人も多いのが現状。

そんなiPhoneケーブルを、自分で直してしまおうというリペアキットが登場です。

iPhoneの充電ケーブルを壊してしまう人必見!自分で修理できるリペアキット「BLUFIXX」 | Techable(テッカブル)

出資先:BLUFIXX "The liquid cable" - Charger Cable Repair Gel by BLUFIXX 3D Systems LP — Kickstarter

現在、Kickstarterで資金募集中のこの案件。

根元がささくれたiPhoneケーブルの表面皮膜を、光硬化樹脂でリペアするというもの。樹脂を塗り付け、紫外線ライトを当てて完成です。

ここまできれいに治せるようです。

ただし、ケーブルの中の導線がむき出しになっていないことが条件。ここがやられていたら、もはや手遅れです。

出資額は一つ15ドル(約1600円)。日本への発送は未対応なので、なんらかの転送サービスを利用する必要があります。けどこれ、航空便で発送できるんでしょうか?単なるチューブ式ならいいですが、ガスが入ってるやつだと輸送不可になるので、どうなんでしょうね。動画で見る限りでは、よくわかりません。

なお、市販されている光硬化樹脂で同じことをやると、どうなるんでしょうね?硬すぎたり、脆すぎたりするんでしょうか?試そうにも、今ささくれているケーブルがないんですよね。気になります。

ANBE 5 Second FIX 液体プラスチック溶接剤 紫外線を当てると5秒で固まる 透明 多用途 耐衝撃 強力 接着 液体キット 破損/キズ等の補修・修理 (ファイブセコンドフィックス)

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村