新型iPad、Apple Watch発表
9月なので、例年ならばiPhoneの発表がある月なんですが……今年はやはり、コロナの影響が出てますね。
新しいiPad、iPad Air、Apple Watch Series 6などが発表されました。
第8世代iPadはプロセッサ置き換え(A12ですが)で登場。
Apple、A12 Bionic搭載で税別34,800円からの第8世代「iPad」 - PC Watch
それ以外には、目新しい機能はないですね。いや、これでいいんですが、これで。お値段は32GB Wi-Fiモデルの34800円から(以下、価格はすべて税抜)。今週の金曜日(9月18日)から発売。
Apple、5nmプロセス製造の「A14 Bionic」プロセッサ搭載「iPad Air」 - PC Watch
iPad AIrはA14プロセッサ搭載。iPhoneより先に、最新プロセッサ搭載を謳ってますね。また、ホームボタンはなくなって、電源ボタンに指紋認証がつきました。外観はProっぽくなってます。
ただしこちらは10月発売で、64GB Wi-Fiモデルが62800円から。
Apple、血中酸素濃度を計測できる「Apple Watch Series 6」 ~廉価版の「Apple Watch SE」も投入 - PC Watch
Apple WatchはSeries 6が登場です。プロセッサの更新、常時表示が明るくなった(2.5倍)のと、血中酸素濃度の測定が可能になったそうです。このコロナ禍の情勢下では期待される機能ですね。18日から発売、お値段は42800円から。
なお、Apple Watchにも廉価版も登場。Apple Watch SEっていうらしいです。ディスプレイは常時表示ではなくなり、血中酸素濃度も測定できませんが、外観はほぼSeries 6と同じ。お値段は29800円から。
Series 3も継続販売されるそうです。こちらは19800円から。
このほか、Apple Oneなるものが発表されてます。Apple Music、TV+、Arcade、そしてiCloudストレージ(50GBまたは200GB)がセットになってるサービスで、日本では個人向けが1100円/月から。
個人的に、あまり物欲が駆り立てられる品がなかった発表です。強いて言うなら、Apple Watch Series 6ですか。長男が喘息気味なので、血中酸素濃度は気になりますね。
そういえば、心拍計の話は全然ないですね。日本でも始まるんでしょうか?これも気がかり。
来月はいよいよiPhone。iPad Airのように、電源ボタンに指紋認証がついてくれないでしょうか?私が期待しているのは、そこだけです。マスクが外せない今は、それが一番ありがたい機能かと。
![]() |
JEDirect iPad7 ケース (10.2インチ、2019モデル、第7世代用) オートウェイクアップ/スリープ機能 (ブラック) |
最近のコメント