ロボット系

2022年11月13日 (日)

ロビ君再始動!等

久しぶりに、こんなものを引っ張り出してみました。


Img_2811


ロビ君です。2014年、つまり今から8年前にはせっせと作ってたんですよね、これ。


完成時の記事は以下。


週刊ロビ第70号到着&製作 そして・・・ついに完成!!: EeePCの軌跡



このころはまだ、白かった。


今じゃすっかり、出番がありません。


Img_2814


で、久しぶりに動かそうとすると、これが動かず。どうやらバッテリーが過放電してしまったようで、充電できなくなってました。


で、予備のバッテリーを入れると、こちらも多少劣化している者の、とりあえず10分程度は動きます。


Img_2815


差しっぱなしがまずかったみたいで、こうやって抜いて保管しておかないと過放電になってしまう模様。


ということで、抜いておきました。


Img_2816


実は地元のコミュニティにて、手元にある「変なもの」をとあるところで展示することになりまして、それで急遽引っ張り出したというわけですが、これならなんとか展示に耐えそうです。


Img_2817


ちなみに、音声認識のコマンド表はコピーしておきました。


Img_2818


もう一体のロボットである「ロボザック」ですが、こちらは2つのバッテリーともに寿命を迎えてしまい、数歩歩いたところで電圧が落ちて挙動がおかしくなります。


こっちは2006~2007年なので、もう15年も前のもの。そりゃあ寿命を迎えるわけですわ。


Img_2813


変なもの展示と言えば、こういうものもあります。


Raspberry Pi 4を使った骨格推定アルゴリズム「mediapipe」を動かすやつ。


いかにもAIっぽい挙動を示すので、分かる人には分かるというものですが、ちょっと玄人向きかなぁと。


他にもいろいろとあるんですが、Raspberry Pi戦艦大和はバッテリーがなく、そのほか作ったRaspberry Pi工作類はすべて部品を抜いてしまったため、原形をとどめたものがありません。


にしても、振り返ってみればいろいろと作ってますね。その時はヒートアップしてるんですが、できてしまうと冷めてしまうため、いざ動かそうとすると動かなくなってるなど、そういうものが多過ぎです。


時々は、メンテナンスしてやらないといけませんね。


ディアゴスティーニ ロビ フルセット(サッカーボールだけなし)


2020年5月22日 (金)

ツクモロボット王国の実店舗が閉鎖

ツクモロボット王国と言えば、個人的には多少お世話になっておりました。

が、今月の15日にひっそりと閉鎖されていたんですね。

ツクモロボット王国が閉鎖、今後はネット通販に移行 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

今後は、オンラインショップのみで展開するそうです。

当初は、2足歩行ロボットなどを扱う店としてデビューしましたが、最近ではRaspberry Piなどを扱う店というイメージでしたね。

最近、私がここと関わったのは、この記事に登場するあるものです。

Raspberry Piレーダーを”360度”仕様にしてみた: EeePCの軌跡

360度回転するものに常時給電が可能な”スリップリング”ってやつをオンラインショップで買いました。これが、2016年の話。

すぐ近くにロボット王国があったわけではないので、なかなかかかわりが持てませんでした。気づけばついに、閉鎖ですか。

今でも時々、ロボット欲しいなぁとは思うんですよね。使い道、ないけど。

やはり、ロボットへのあこがれというのは日本人のDNAレベルまで浸透した思想じゃないかと感じてます。

それを象徴する実店舗が消えたというのは、実に寂しい話ではありますね……

とはいえ、オンラインショップは残るようなので、今後も何らかの形で利用したいとは思ってます。


Sillbird STEM教育ソーラーロボットキット キッズ 科学玩具 12種類ロボット DIY知育玩具キット 組み立て式 科学実験 8-12歳以上の子供に適用 太陽光発電

2020年3月22日 (日)

Ankerのロボット掃除機”Eufy”買ってみた

安かったんですよ、Amazonで。何と、17800円……からの、3000円引き+キャッシュレス還元で、ちょうど14000円ほどでした。

Img_3863

やってきたのは「Anker Eufy RoboVac 11S」というロボット掃除機です。我が家の2階で使うために購入。

おそらく型落ち品のようでして、それが安さの理由ではないかと。

そういえば以前、似たようなものを購入しましたが。

お掃除ロボット クリーンスター: EeePCの軌跡

(上の記事、どういうわけか写真が出なくなってます……)

かなり前ですが、あれが壊れてしまったので、新しいのを探しておりました。

ところで今回、初めてAmazonで「置き届け」にしてもらいました。不在時に、玄関先や宅配ボックスなど、指定したところにおいてもらうというやつです。

実際、玄関先に指定したところ、不在時に到着したのですが、指定通り玄関に置いてありました。届けたという証拠として、注文履歴に玄関に置いた状態の写真が登録されてました。

Img_3864

中の箱です。

Img_3865

中身です。

Img_3869

で、これが中身。本体に、リモコン、取説にブラシ・フィルターの予備が一つづつ、そして、充電スタンド。

そうなんです。こいつ、安いくせに、わりと立派な充電スタンドがついてます。しかもただのスタンドではなく、バッテリー量が減ると、自動でここめがけて戻ってくるってやつです。

Img_3882

ただこの充電スタンド、その帰還機能のために、前方2m、左右1mのスキがないとだめらしくて、少し配慮必要です。

うちの場合、こんな場所しかありませんでした。

で、早速、自動掃除をスタートしてみた。

本体のスイッチを入れ、付属のリモコンの”Auto”を押すと、自動運転がはじまります。

Img_3871

……いきなりクローゼットの中に行ってしまいました。

いけるところは、ところかまわず行こうとします。

Img_3872

健気にせっせと、掃除してくれます。

Img_3876

が、しばらく掃除すると、電源ランプがオレンジに変わりました。

どうやら、バッテリー切れのようです。

Img_3877

そこからしばらくさまよい続け、充電スタンドのそばまで帰ってきました。果たして、自動帰還機能の威力やいかに!?

Img_3878

で、スタンドの前で向きを変えると

Img_3879

見事、帰還に成功です。

Img_3880

さてさて、どれくらいのゴミが取れたのやら……背中にあるゴミトレイを取り出すと

Img_3881

ぐはっ!結構、吸い込んでます。その分、部屋はきれいになりました。

もちろん、すべての場所を掃除できるわけではありませんが、そこは今まで通り掃除機をかければいいわけですし。

なお、充電時間は300~360分。つまり5、6時間です。結構長いですね。

一方、稼働時間は100分と、わりと長め。我が家の2階ならば、半分でもいいくらいです。

さて、以前買ったロボット掃除機との違いですが、

・ 充電スタンドに戻る機能がある。

・ LiDARっぽいものがついているようで、障害物にぶつかる手前でくるっと向きを変える

・ カーペットの上だと吸引力を落とすことで、吸い込み過ぎて動けなくなるということがない。

・ 掃除範囲を学習して、いずれ最適なルートでの掃除ができるようになる(と、マニュアルには書いてある)

・ リモコンでの手動操作も可能

カーペットや段差やらによく引っかかっていた前の掃除機と比べると、今回のはわりと賢いです。

特にカーペットでスタックしないのはいいですね。前のはカーペットをどけないと、まったく掃除になりませんでしたから。

もっとも、気を付けるべきこともあります。

・ 電源コードや倒れやすいものはあらかじめ引っ込めておく

・ 直射日光のあるところはあまりよくない?

領域を把握すると、ガンガンぶつかり始めるので、不安定なものはお構いなくぶった押しにかかります。

カーペットは配慮してくれますが、コード類は配慮できないようで、油断していると吸い込みにかかります。

LiDARっぽいものを使っているせいなのか、窓際の直射日光の中を掃除中に、突然停止しました。掃除するときは、カーテンを閉めた方がよさそうです。

とはいえ、以前買ったやつとあまり値段が変わらない(むしろ安いくらい)のに、格段の進歩です。

そりゃあそうですよね、もう12年も経ってるわけですから。

ところで、この掃除機にまったく期待していなかったうちの妻が、こいつが自動で帰還するところを見て、考えを改めたらしく

「これ、1階にも使っていいよね!?」

と笑顔で、私に半額分の7千円をポンと手渡してきました。

はい、半分、買収されました。

てことで、こいつは1階の掃除も時々、担当することに……

これで我が家も少し、綺麗を維持できますかねぇ。


Anker Eufy RoboVac 11S (ロボット掃除機)【BoostIQ搭載 / 超薄型 / 1300Paの強力吸引 / 静音設計 / 自動充電 / 落下防止 / 衝突防止】(ホワイト)

2020年2月28日 (金)

土木作業用四足歩行ロボット

作業をするロボットではなく、巡視用ろぼっとですが。


ASCII.jp:鹿島建設、土木工事現場に適用した四足歩行ロボットを導入



鹿島建設とソフトバンクが開発したこのロボット。自律歩行型のロボットで、現場の巡視や危険場所の測量などを行うためのロボットのようです。


が。


どうもこのロボット、既視感バリバリです。


そう、ボストンダイナミクスのあのロボットのようです……


悪路走破性を追求するとこうなるのか、それともパク……いや、何でもありません。












タミヤ プログラミング工作シリーズ No.01 マイコンロボット工作セット クローラータイプ 71201



2019年11月19日 (火)

重力に反したような動き?をするキューブ型ロボット

もちろん、重力に逆らっているわけではありません。


 こんな動きみたことねぇ! 重力に反した動きをするロボットキューブ「M-Block 2.0」 - bouncy / バウンシー



フライホイールと磁石を用いて、合体、変形するキューブ型ロボットです。


動きを見てもらうと、どんなロボットかよくわかります。



一応、災害用に考えられたロボットみたいですね。記事中では、このサイコロ型のモジュールが階段を構築するといったことを想定してるようですが、私の想像では、瓦礫の下に潜り込んで、広い空間で合体してロボットになる・・・まるで、ターミネーターの世界にいるようなロボットを連想します。


このロボットの活躍する先に、輝かしい将来が待っているのか、それとも恐怖の未来が約束されるのか・・・いずれにせよ、実用ロボットとして活躍できるまでには、まだしばらくかかりそうです。


ロビ2 Robi2 組立済み完成品 ニットTシャツ付き DeAGOSTINI コミュニケーションロボット【日本正規代理店品】


2019年10月21日 (月)

ゼビウスをプレイするAIロボットが話題

CEATEC 2019で、こんなロボットが展示されていたらしいです。

 「ゼビウス」をAIロボットがプレー、モビルスーツの動く姿も見られるバンダイナムコブース【CEATEC 2019】 - INTERNET Watch

ゼビウスをプレイするロボットです。強化学習で鍛えられたAIを用いたロボットとのこと。

ただし、ちょっと面白いのは、完璧版の一歩手前のもので公開したようです。おかげで、時々しくじるという地味にドジっ子なところのあるロボットに仕上がっております。

この動画にも出てますが、しくじると悲壮な顔で後ろを振り返ります。

 

この手作り感のある段ボールな本体が、さらに人間味を産みだしてくれます。

なかなか、面白い発想ですね。完璧なAIでないところがまたいいです。

とはいえ、私よりははるかに上手です。完璧バージョンというのも、見たくなりますね。


ウェーブ メモリアルゲームコレクションシリーズ ゼビウス ソルバルウ ノンスケール 全長約18cm プラモデル GM-026

2019年10月 1日 (火)

バンダイから動くザクIIの価格が発表 約10万円

全身可動ザクの発売時期と価格が発表されました。

【速報】バンダイの動くザク「ZEONIC TECHNICS」の詳細がついに判明!価格は98,890円、本日夜にYouTube番組で詳細を解説 | ロボスタ

お値段は、98890円(税込)。10月11日から予約開始で、2020年3月に発売です。

ロボテック・プログラミング習得用の教材という形で販売ですが、大きなお友達はそういう概念などお構いなしに買うことでしょうね・・・いや、子供が買うのか、これ!?高校生くらいでないと、ガンダムにはついていけないのでは・・・

にしても、私の持っている二足歩行ザクは、ついに過去のものとなってしまいましたね。

2足歩行ザク(動画): EeePCの軌跡

これも当時、10万円ほどしたのですが・・・もう20年近い時が経ってますからね。しかも、あっちはプログラミング教材ですよね。時代の変化を感じます。


GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE 機動戦士ガンダム MS-06S シャア専用ザクII 約180mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア

2019年7月14日 (日)

ボーリング玉をぶん投げてストライクを取るロボットアームの正体は・・・?

こんなツイートの動画が話題になってます。

かなりイカれたロボットですね、こいつは。ぜひボーリング大会にでも呼び出してやりたいです。

が、残念ながら、それはかなわないようで。

実はこれ、CGだそうです。

いわれてみれば、振り回された玉が途中で変形してますし、ピンが倒れる際に振動がなさ過ぎて、いかにもCGっぽいですね。

これはTom Cobenさんの作品だそうで、他にも

なんてものもあります。

しかし、あのロボット、本当にありそうで怖いですよね。私も最初は、CGだとはわかりませんでした。

これを見たら、簡単にインチキ画像を作れちゃいそうですね。さらに高度なネットリテラシーが問われる時代になりそうです。

CGWORLD (シージーワールド) 2019年 05月号 [雑誌]

2019年6月22日 (土)

本当の2足歩行ザクが作れる!バンダイが「ZEONIC TECHNICS」を教材として2019年中に提供開始!

とうとう、バンダイが本気を出したようです。

 動くモビルスーツ「ザク」を作ってみたい!バンダイがガンダムの世界観「ZEONIC TECHNICS」をおもちゃショーで稼働展示 サウンド付きで迫力ある動きを披露 | ロボスタ

なんと、本格的な2足歩行ロボットのザクを出すようです。

ちなみに、17年ほど前に出した2足歩行のザクはこんなものでした。

 2足歩行ザク: EeePCの軌跡

それに比べたら、こっちのザクは本格派です。時代を感じますね。

しかもこれ、中学生以上を対象とした教育プログラムとして提供されるもののようです。

でも、ザクなんて40代以上でないとウケないのでは・・・いや、40代は「中学生以上」か・・・

ちょっと欲しくなりますね。このザク。スマホのみでモーション作成が可能。やはり、今どきのロボットです。

ああ、2001年にこれに出会えていれば、間違いなく手に入れてましたね。

今どきの子供が、うらやましいです。

HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN ザクII C-6/R6型 1/144スケール 色分け済みプラモデル

2019年2月 2日 (土)

過疎地で活躍しそうな無人移動スーパー

ト○タのモーターショー用に似たようなコンセプトカーを作っていましたけど、こちらは自動運転の無人車ですね。

日本の過疎地でも大活躍しそうな米ロボマート(Robomart)社の無人運転“移動スーパー” – 連載JP

アメリカのロボマート社が作ろうとしているのは、無人移動スーパー。

お客さんが専用アプリで呼び出すと、この無人スーパーが走ってきてくれます。そのまま扉が開いて、タグで買い取った商品を認識し、自動精算してくれる。徹底的に無人な移動スーパーです。

コンセプトではなく、本気で実用化しようと取り組んでいるようです。でも実用化したら、確かに便利ですよね。

過疎地と書いてますけど、都会こそ必要なシステムかもしれませんね。これから高齢化社会を迎え、家のすぐそばで買い物を済ませたいというお年寄りが増えるはずです。それこそ、この無人スーパーが活躍しそうですね。

2022年の次世代自動車産業 異業種戦争の攻防と日本の活路 (PHPビジネス新書)

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村