モバイル系

2024年8月19日 (月)

Air Podsなどのイヤホン掃除用グッズ

このところ、ブログ更新をさぼっておりました。2週間ぶりくらいです。
純粋に、書くネタがなかったというのもあるんですが。

Pxl_20240817_104000681

実はせっせとWeb小説の方を執筆、更新してました。
上の写真は、そのためにやってた弾道計算の跡です。
どうして小説で、弾道計算?と思ったあなたは、以下のリンクへGo!

計算士と空中戦艦

昨日から第3部を連載開始です。

さて、ここから本題ですが、近所のららぽーとにある3COINSでこんなものを買ってきました。

20240819_030238768_ios

大きい箱の中身は、これ。

20240819_030344263_ios

折り畳みのスマホスタンドです。最近、何かとよく使うので、ちょっと角度、高さ調整自在なやつを購入。
で、もう一つの細い箱の方の中身ですが。

20240819_030428948_ios

こんなのが出てきました。

20240819_030439501_ios

キャップを取ると、中身がこうなってます。
箱絵によれば、Air Podsのお掃除用グッズとのことでした。

20240819_030457284_ios

ええ、Air Podsのくぼみ部分って、結構汚れるんですよ。ほら、こんな感じ。
これでも時々、つまようじなどで掃除してたんですが、なんかうまく取れないんです。
そんなところで見つけたのが、これ。
本当にきれいにできるのか?やってみました。

20240819_030517735_ios

まずはこのペン先のようなやつでぐりぐりとくぼみ内を削るように垢を取っていきます。
先がとがってるわけではないので、完全には取れません。が、つまようじよりはマシかな。

20240819_030653041_ios

続いては、この腹の部分にあるブラシでゴシゴシします。
網状の部分に取れた汚れが入り込んでしまいそうなので、ササッと掃うように磨くのがよさそう。
硬めのブラシなので、角の方の汚れも掻き出してくれます。とはいえ、しつこい汚れだとなかなか出てきません。根気よく、ブラッシングし続けるしかないですね。

20240819_030807525_ios

意外と盲点なのは、こちら側のくぼみも結構汚れてるってこと。
これはブラシだけでいけますね。

20240819_031323410_ios

ちょっとわかりにくいかもですが、左右ともにきれいになりました。
いやあ、結構汚れてました。ようやくすっきりです。
もう少し尖ってる方が取りやすいかなとは思いましたが、あまり先が鋭利なのは本体を傷つけかねないので、これくらいが妥当なのかもしれません。

20240819_031359580_ios

ちなみに、一時期iPhoneを毎年のように買ってたおかげで、こういうのがたくさんあります。
このうちの2つを、会社でリモート会議用に使ってたりするんですが、あれも結構汚れたまりやすくて、いつもシャープペンの先でゴリゴリと掃除してました。
むしろ、そっちの方が使用頻度高いので、職場に一つ、置いといた方がいいかなとは思いました。


Winglos イヤホンクリーナーキット イヤホン用掃除用品 イヤホンケースクリーナー ブラシツール 補聴器クリーニングツール 汚れ落とし (White)

2024年8月 2日 (金)

磁石でクルッとまとまるUSB-Cケーブル「magtame 60W USB-Cケーブル」

こんなものを買いました。

Img_5445

一見、ただのUSB-Cケーブルですが、この時点ですでに通常とは違います。
おわかりいただけただろうか

Img_5447

ご覧の通り、巻き付けると線同士が磁石でくっつく、そういうケーブルです。
下記の動画で、その存在を知りました。で、動画をじーっと見てたんですが・・・

なにこれ、便利過ぎ・・・?
あまりにも楽しげ?に使ってるので、ついつい購入してしまいました。
てことで、買ったのは60W対応の1.5メートルのやつです。お値段は大体3000円ほど。

Img_5448

上の動画でも述べられてましたが、磁石付きというわりにはしなやかです。
いや、実際、下手なケーブルよりしなやかかも。

Img_5450

ただ、いくらしなやかといっても、これ以上小さくはならない模様。
これより小さくしようとすると、さすがにはがれ始めます。

Img_5452

が、いつもの筆入れには収まるので、まあいいかなと。
しかし、このケーブルの性格上、厚みが増す方向に巻かざるを得ない。
すぐ脇にある2メートルのケーブルと比べると、どうしても分厚い。

Img_5449

なお、60Wの給電に対応しているため、通常のスマホならば急速充電は可能。
うちで対応していないのは、100Wが必要なASUSのゲーミングPCへの給電くらいです。
そう考えると、60Wあれば十分かなと。

ちなみに240W対応のもあるようですが、①ケーブルが太っとくなる、②高い(2メートルだとおよそ8000円)という理由でやめました。

本当は60Wの2メートルというのがあればよかったんですが、残念ながら1.5メートルまでしかありません。
まあ、これなら私の用途にギリ使えるんでいいんですが。

Img_5451

なお、Lightning変換コネクターにも対応してます。これは何気にうれしいですね。

ケーブルをまとめるのに、針金やバンドをいちいち巻いてましたが、これならばクルッと巻き付けられるので本当に便利。
モバイルの友になりそうです。


Magtame タイプcケーブル 磁石付き 自動収納 usb-c&usb-cケーブル60W PD対応 急速充電Type C to Type Cケーブル 二重ナイロンiPhone15/MacBook Pro/MacbookAir/iPad/Samsung/XperiaGalaxy等対応 (1m-ブラック)

2024年7月28日 (日)

一応、国内メーカー製の100W USB充電器を購入

先日買ったASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」によって、せっかく100WのUSB充電器が使える環境が整ったというのに、試さないのはなんだかもったいない気がしていたのですが、64GBメモリーやらSSDやらを買って出費がかさんでいるのに、さらに100W対応の充電器なんて・・・

Img_5429

買ってしまいました。Amazonのタイムセールで5000円ほどだったので、つい。

買ったのは「多摩電子工業」というあまり聞いたことがないメーカーの製品。
いや、その筋ではもしかしたら有名なのかもしれない。知らないだけで。

てことで調べてみたら、神奈川県にある会社のようです。

多摩電子工業 | 公式サイト [ tamas / タマズ ] – イヤホン・ワイヤレスイヤホン・モバイルバッテリー・携帯 充電器・オンラインショップ。

以前からUSB充電器を手掛けているところのようです。なお、工場は中国にある模様。生産は中国ですが、一応は国内メーカー製ということですね。

Img_5428

ご覧の通り、USB-Cが3ポート、USB-Aが1ポートの充電器です。

Img_5430

同じポート構成で、最大65WのUGREEN製の充電器と重ねてみました。
ほとんど同じ大きさですね。
が、こちらは最大100Wです。そう考えると、よくこの大きさに収めたものだと思います。
もっとも、最近はより小さい100W電源てのもありますが、あまり小さいのは発熱が心配なんですよね。実は関連会社さんにて、小さな充電器で発火事件なんてのが起きたと聞いているので、高出力電源であまり小さいのは避けようと思ってます。
100Wならば、これくらいの大きさにする方が無難ではないかと。

Img_5435

ついていた取説には、USB-Aから遠い2つの端子が単独で100Wを出力できるとのこと。

Img_5431

ということで、ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させて、41%まで減らした状態でつないでみました。

Img_5437

うちにあるワット数を表示できるケーブルで測定してみると、読み値はだいたい90~93Wでした。
そんなに正確な計測表示出ないことを鑑みると、まあ100Wは出せていると思っていいでしょうかね?もっとも、90Wでもかなりご立派です。

20240727-202429

で、バッテリー残量を測った結果がこれ。大体、毎分1%づつ上昇している感じです。
以前の記事(ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた: EeePCの軌跡)で書いた通り、65Wの方では毎分0.5%ほどだったので、大体2倍近くになってる模様。
なお、この時はOneDriveのバックアップファイルをダウンロードさせていたため、Wi-Fiがフル回転している状態。アイドリング状態とはいいがたい感じです。
ちなみにこの状態だと、3時間半で100→17%程度の消費量でした。

ところがこのグラフを見ると、70%のところでカクッと曲がってます。というのも、充電量が70%を超えたあたりから急に電力が70~80W程度に落ち込みます。
さらに充電が90%を超えると、60Wほどに。
バッテリー充電量に応じて、入力も落ちるみたいです。
が、この状態でGPUに負荷をかけてみると、93W程度まで復帰するので、消費電力次第のようです。

20240727_111039825_ios

ちなみにですが、給電中のこいつに触ると結構熱い。
触れないことはないですが、わりとチンチンです。
※ 愛知県周辺の方言で「熱っ!」というニュアンス

不安になるほど熱くはなりますが、まあ最近のUSB充電器ってどれもこんなものですよね。発火しなければヨシッ!

ということで、ゲーミングPCを外に持ち出すような機会があっても、充電器には困らない感じになってきましたが。
そもそも、これを使う機会ってあるんですかね?などと思う今日この頃です。


多摩電子工業 PD100W対応 AC充電器 USB x4ポート装備(USB-C x3、USB-A x1)Permier PR-AP160UC3 急速USB充電器 ACアダプター 新型GaN 窒化ガリウム採用 PSE技術基準適合 PPS対応 折りたたみ式プラグ iPhone14/ 15 / 15 plus/15pro/15 Pro max/Android/MacBook (ホワイト)

2024年6月23日 (日)

最近買った小物類

ブログに取り上げるまでもないかなと思いつつ、なんかちょくちょく小物類を買ってるので、その中で気に入ったものを紹介。

Img_5246

まずはこれ、L字コネクター付きのUSB-Cケーブル。
長さは2メートルで、しなやか素材のケーブルだと書かれていたので購入。だいたい1,700円くらいでした。

Img_5244

L字と言えば、3月にこれを買ってましたね。CIO製の電力計付き白ケーブル。
これも紐のようにしなやかな素材で気に入ってますが、長さが1メートルと短いのが難点。
それで今回、Meta Quest 3用にこの2メートルのを買ったんですが、しなやかさは白いやつにはかないません。ちょっと硬い感じ。
とはいえ、そこらのケーブルよりはしなやかなのは確か。

Img_5245

長さも長いし、在宅勤務時の会社PCにつなぐのに便利なので、早速使ってます。
やはりL字コネクター、しなやかケーブルは何かと便利です。

で、次の品。

Img_5243

これが小物か、と言われると微妙なサイズですが、こんなものも買ってます。
MONO消し、北海道チーズ蒸しケーキの形をしたクッションです。
いずれも、近所の本屋で購入。

実はうちの近所の本屋が、今月いっぱいで閉店することになりました。そこで、感謝の意味を込めて買ったという次第。
また一つ、本屋が消えます。これで一番近い本屋は、歩いて25分のところにあるららぽーと愛知東郷内のツタヤということになります。

この二つのクッションですが、圧縮された状態で売られており、これを解き放って1週間ほどすると、中がそこそこ膨らんでいい感じのクッションになります。

Img_5242

・・・んですが、よーく見ればシワやムラは残ります。これでも一度、アイロンをかけたんですが、これが限界でした。
なかなか、箱絵の写真のようにはいかないようで。

Yogiboや最近買った椅子で寝転がる、座る際に枕として使ってます。どちらかと言うと、北海道チーズ蒸しケーキの方が使い勝手がよろしい。MONOの方はちょっと薄っぺらいです。

インテリアとしてもいい感じなので、意外とお勧め。

そういえば、そろそろボーナスの時期ですね。
今のところ、何かを買う予定はありませんが、きっとまた何かを衝動買いすることでしょう。


北海道チーズ蒸しケーキFAN BOOK【ほんものみたいなふわふわぬいぐるみつき】

2024年5月27日 (月)

Meta Quest 3に非純正のヘッドストラップをつけてみた

Meta Quest 3のヘッドストラップというのは、

Img_5202

この頭に巻き付いてQuest 3を固定するためのへろへろのやつです。

これが結構、頭を締め付けるような感じな上、かつ頭頂部の部分が長すぎてまったく固定している気配がありません。

ということで、前々からこれを交換したいなぁと思ってはいたんですが。
純正品は1万円越えで、とても気軽に買えるものではありません。

が、とりあえず、非純正品ならばそこそこ安いので、思い切って買ってみることにしました。

Img_5200

で、来たのがこちら。明け方に頼んだら、その日の夜9時前には届きました。
お値段は2,399円。タイムセール中でした。

Img_5201

値段が安いので、クオリティを心配したんですが・・・元のへろへろバンドよりはマシかなと。

Img_5203

これを組み立てていくんですが、まずは後頭部の部分を組立て。

Img_5207

そういえば、側面のこれって外れるんか知らんと思いきや、

Img_5204

わりとあっさり外れました。

Img_5205

この部分も外します。そうしないと、

Img_5206

これが通せない。今回、一番苦労したのはこの頭部のバンドを取り付けるところでしょうか。

Img_5209

すったもんだで、ようやく組み立てました。
なんか、いい感じです。

Img_5215

で、早速つけてみたんですが、ちょーっと重くなったかなぁ、という感触。
ですが、つけ外しの操作がすごく楽になりました。
後頭部辺りにあるダイヤルを回せば、締め付け具合も調整できます。

Img_5216

このまま、これをつけて動画を2、3本ほど見てみました。
劇的に使い勝手がよくなるというものではないですが、とにかく装着が楽になったのが大きいかなと。
逆に言えば、着けている間はあまり差を感じません。

といってもこれが2千円台で買えました。悪い買い物ではなかった感じです。


[Maecker] vr ヘッドストラップ Meta Quest 3 用ヘッドストラップ Oculus Quest 3 用アクセサリー安定版 メタクエスト3 用エリートストラップ交換用

2024年5月15日 (水)

最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入

Img_5172

こんなのが届きました。
エレコム製の4口タップです。

Img_5173

ただのタップではありません。USB-A × 2、USB-C × 2の端子を持つタップです。
お値段は、Amazonで5900円ほど。タップにしてはちょっと高い。
とはいえ、電気系のものにはあまり変なメーカーのものは使いたくありません。それで、このエレコム製を選択しました。

今どきのタップらしく、コンセント穴はシャッター付きで、かつ雷サージ付き。かつ、各コンセント穴にスイッチがついているため、使わないときはオフにできます。

Img_5176

現状がこんな感じ。6口タップにUSB-A × 6ポートの電源をつないでます。といっても、御覧の通りUSB-Aには3つしか刺さってません。
この6ポート充電器、一体いつ買ったのか調べてみたら、2015年4月でした。

Anker 60W USB急速充電器購入: EeePCの軌跡

(当時の写真)

なんと、9年前のものです。そりゃあ使いすぎですわ。

さらに、タップにも65WのUSB-C電源が刺さってます。

こうしてみると、なんかすごい無駄。

Img_5177

これを、この新しいタップで置き換えるとこんな具合に。
USB-Cのケーブルが1本増えてもこのスッキリ具合。65Wの白い電源はなくてもいいかなと思いましたが、これはこれで会社PCをつないだりするため、残置です。

Img_5178

分かりにくいかもしれませんが、どんどん机の上がすっきりしていきます。あの大きな6ポート充電器がいなくなったことで、かなり余裕ができました。
ゆくゆくはこの机も、小型のものに置き換えられたらと思ってるので、整理整頓が進むと、この野望?も実現に向けて進みます。


エレコム 電源タップ 雷ガード USBタップ 2.5m 4個口 USB 45W [ USB-A 2ポート/ USB-C 2ポート ] USB Power Delivery 充電器 個別スイッチ脚パーツ USB用キャップ付き ホワイト ECT-24425WH

2024年5月 4日 (土)

モバイルモニターをスタンド固定

見てください、うちのYogiboのカバーを変えました。

Img_5100

これまで紫だったんですが、明るいオレンジ色にしてみました。

と、いきなり脱線しちゃいました。

Img_5101

はい、本題です。こんなものを買いました。
モニターアームです。お値段は2700円ほど。

Img_5102

頑張って、組み立てます。

Img_5103

まずはベースの棒を机に固定し、

Img_5104

そこにアームをつけます。
以前にもモニター用のアームを購入しましたが、あの時のは根元のみ回転できるだけの簡易のものでした。
今回は一つ、関節がついてます。

Img_5107

で、以前買った16インチのモバイルモニターに金具を固定し、

Img_5109

アームに取り付けます。

Img_5112

ちなみに、こんなに横に伸びます。自由度が増えましたね。
小さいモニターだからこそ、この自由度が大事です。

Img_5113

さて、早速使ってみました。まずはUSB-Cのみで接続できるPCとの接続。
ケーブル一本でつながるため、スッキリつながります。

Img_5114

メインPCには残念ながら、USB-Cからディスプレイ出力できないため、HDMIでつなぐ必要があります。
また、USB-Cによる電力供給も別途必要。

Img_5116

が、御覧の通り、いい感じにつながります。
YouTubeを再生しながら、手元で別の作業ができます。
実際、今もブログ記事を書きながら、YouTube見てます(料理研究家リュウジさんの動画見てます)。
これが想像以上に便利。もっと早く、こうすればよかった・・・
当然、Raspberry Pi 5などでも使い勝手が上がりそうです。

以前よりも小さいモニターだからですかね。加えて、アームの自由度も上がって使い勝手いいです。
正直、どうかなと思ってましたが、モバイルモニター×関節アームの組み合わせ、悪くないですね。

Bracwiser PCモニターアーム ディスプレイアーム モニターアーム 4軸 水平多関節 13-32インチ対応 グロメット式&クランプ式 VESA規格75-100mm 耐荷重10KG MD7421

2024年4月28日 (日)

名古屋 大須へ行ってきました

Img_5075

このブログでは、もう何度目のタイトルですかね、これ。

つい最近も大須には行きましたし、そういえば木曜日には秋葉原にも行ったばかりです。
が、今日はゴールデンウイークということもあり、家族で行ってきました。

にしても、今日はめちゃくちゃ混んでた。。。人が多過ぎです。

Img_5060

大須と言いながら、最初に向かったのはここ。
大須を北に行った矢場町というところには名古屋パルコがあるんですが、そこと道を挟んで向かい側にこんなお店があるのを発見。
ジャンプショップです。ここが今日のお目当て。

Img_5058

・・・なんですが、そのパルコの前あたりには、御覧の通り警察がいて、道を封鎖してまして。
何事かと思ったんですが。

Img_5059

なんてことはない、歩行者天国でした。
こんなのをやってるんですね、そういえば今まで、出くわしたことがないですね。

Img_5062

てことで、道のど真ん中を歩いてやりました。
それにしても、歩道を歩く人がほとんどで、あまり意味のない歩行者天国です。

Img_5065

で、その後は大須に戻るんですが、あまりの人混みに、裏通りを使いまくりました。
一本裏にはいるだけで、この空き具合です。

Img_5067

で、レトロゲーム店に行ったり、

Img_5068

第一アメ横の

Img_5069

例のお店で定点観測写真を撮ったり、

Img_5071

その上に上がり「パウ」に寄ったり、

Img_5073

もちろん、イオシスにも寄りました。
けっこう安いですが、あまりこれと言った品が見つかりませんでしたね。

Img_5076

で、流れ流れて、大須観音に到着。
人は多いんですが、なんか人と出店がいっぱいです。

Img_5080

ああ、そうか、今日は28日なので、骨董市をやってました。
天気も良く、ゴールデンウイークでもあり、人も店もすごいことになってました。
普段は鳩が群がるこの場所ですが、鳩は大須観音の鐘のところに追いやられてました。

Img_5081

にしてもここ、信じられないほど古いものが普通に売られてるんですよね。黒電話よりもさらに前のものっぽい電話機や、明治期の書物っぽいものも売られてました。
随分と久しぶりに目にしましたが、新旧入り混じる大須らしいイベントですね、これ。

ところで、写真には写ってませんが、どういうわけかコスプレな人が多かったです。なんかイベントでもやってたんでしょうか?
この大須観音の近くにある那古野山古墳のてっぺんには、コスプレ集団がよじ登って写真撮ってました。

で、特に今日は戦利品はなく、帰ってきました。
秋葉原と比べたらこじんまりとした街・・・でもないなぁ、あの商店街の規模はきっとアキバも顔負けです。

外国人観光客が多かったですね。特に上の骨董市。
でも、もうちょっと人通りの少ないときに行きたいものです。


GOLWIS レトロ 電話機 オブジェ ヨーロッパ風 ヴィンテージ インテリア雑貨 置物 骨董品 アンティーク 古風 クラシック おしゃれ かわいい 玄関 カフェ プレゼント 贈り物 ギフト レトロ

2024年4月25日 (木)

東京ビッグサイトへ行ってきました

Img_5010

何年ぶりですかね。確か、2019年以来な気がします。

Japan IT Week 春が行われるということで、東京ビッグサイトへ行ってきました。

Img_5003

乗った新幹線は、行きも帰りもN700Sでした。

Img_5004

そうそう、最近の新幹線は、この背もたれ倒しレバーの

Img_5005

その下にコンセントがついてるんですよね。このため、全座席にコンセントが設定されてます。

Img_5009

さて、今回は「ゆりかもめ」で行くことにしました。新橋が始発駅なので、東京から新橋に行って、そこから乗り込みます。

Img_5028

そういえば、新橋って日本で初めて鉄道が作られたときの駅じゃなかったでしたかね?
そういう背景があるからなのか、D51の車輪が飾られてました。

Img_5026

で、着きました、「東京ビッグサイト駅」
ゆりかもめって、なんかジグザグに移動する感じで、短い距離を何度も折れながら移動していたため、随分と遠回りをした感じがします。
ですが、着いてしまえばビッグサイトからもっとも近い駅です。

Img_5012

お目当てはこちら。AI自動化展、メタバースEXPO辺りが狙いでしたが、それ以外もちょくちょく見てました。

Img_5011

ちなみに、お隣ではこんなものが。
宇宙ビジネスに関する展示だそうです。
が、こちらは申し込んでいなかったため、入れませんでした。

Img_5017

その代わり「はやぶさ2」の実物大展示が表に置かれていて、こちらは撮影可だったので撮ってきました。

思いの外、大きいですね。

Img_5016

さて、ゲートの向こう側は撮影禁止なので、ここからは口頭で。

生成AIを用いたサービスが、とにかく多かったですね。ただ、それ単体を使うというわけではなく、これに社内文書やデータベースを参照させて社内の問い合わせ対応に使う(「RAG(ラグ)」と呼ばれてますね)、営業の社内教育用に様々なパターンの「お客」を演じてもらう、ソフト開発に使う、などなど。

そういえば、ドスパラを運営する「サードウェーブ」も展示してましたね。Meta Quest 3などのメタバース用端末として出店してましたが、なんかいろいろ端末が置いてあって思わず見とれてました。

UbuntuのCanonical社も出店してました。通常の無料版UbuntuだとLTS版でもサポートが5年で切れるところ、10年サポートがうけられるなど、有償版Ubuntuサービスを説明してました。

目新しいものは、あまりなかった感じですね。アプリ開発でちょっと面白そうなところがあったくらいでしょうか。

とにかく、客引きがすさまじかったですね。油断していると、関係なさそうなサービスのところで捕まります。
首から自身の会社やメアドの情報と紐づいたQRコードをぶら下げているので、それのスキャンを求められます。
今回はなるべく、無関係そうなところは突っ切りました。

Img_5031

という具合に、3時間ほどでほぼ行きたいところが回り終えたため、そのまま秋葉原へ。
改札を出たら、いつもとは逆の方に出ちゃいました。

Img_5033

まあ、いつものところを巡回してましたが、Raspberry Pi 5用のM.2 SSDが欲しかったので、安いのがないかと探してました。
が、あんまりよさげなものがなかったですね。PC用なら魅力的なものは多かったんですが。

Img_5039

当然、いつものようにBEEPにも寄りました。

Img_5036

X1 Turbo Zが置いてありました。いいですね、Turbo Z。ついに手に入れることはなかったハードです。

Img_5037

そういえば、オレンジを直に絞る自販機ってやつがBEEPへ降りていく階段の前に置かれてました。
結構なお値段ですが、売れてるんですかね?

Img_5034

16bitセンセーション Another Layerのアニメの聖地?もちゃんと撮影してきました。
ここって、かなり昔からこのままみたいですね。ちなみにこのミスド、ソフマップのビルの中に埋め込まれる形で存在してます。

Pxl_20240425_071130650

まあ、そんな具合に秋葉原も巡り、ちょっと早めに帰路につきます。
行きは雲で覆われていた富士山が、真っ白な山頂を現していました。

Img_5047

で、今回の戦利品です。

お土産は、東京ばななのお店でゲット。

Img_5048

この2冊は、BEEPで買ったものです。

Img_5051

秋葉原オタクスポットガイドというこの本は、結構マニアックなお店を紹介してました。
もちろん、BEEPもちゃっかり紹介されてます。

Img_5052

もう一冊のは、大戦略の開発秘話が書かれた同人誌のようです。
私、X1版の大戦略にそれこそドはまりしたので、その裏の話(98/88版ではありますが)が垣間見られるこの本に、興味津々です。

なんか最近、立て続けに東京出張がありましたが、今回もいろいろと収穫はあったので無駄ではなかったかなと。
が、そろそろ新しい情報も頭打ちになりつつある感じ。しばらく、間を置くことになりそうです。


特濃! あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

2024年4月10日 (水)

Meta Quest 3のヒーリングアプリ「Guided Meditation VR」

随分と久しぶりの更新です。
このところ風邪気味で、咳が出たり時折熱が出たりしてました。ストレスですかねぇ。

てことで、ちょっと癒しが欲しくなり、Meta Quest 3用のこんなアプリを見つけました。

Meta Questの「Guided Meditation VR 」| Quest VRゲーム | Meta Store

「Guided Meditation VR」というアプリで、簡単に言うと癒しの雰囲気と音楽を提供してくれるアプリです。
ちなみに有料で、お値段はだいたい1,500円ほど。まあ、そんなもので癒しが手に入るのならば・・・ということで、早速購入。
なお、このアプリの紹介動画は以下。

容量はだいたい9GBほどあるので、ダウンロードに時間がかかりました。

Abni3262

まずは、こんな感じのメニュー画面が出てきます。
クイック瞑想を選んでもいいんですが、私はモーション瞑想で、ナレーションなしの音楽のみのやつが気に入りました。

Bzze4508

「瀧」をテーマにした瞑想では、こんな感じの風景が360度展開します。じわじわとゆっくりスクロールしつつ、BGMが流れます。

Qpre1297

こんな岩っぽい風景にも変わります。ちょっとこれは殺風景すぎ。
なお、コントローラーのボタンを押したらすぐに切り替えられました。

Pdpo3521

このアプリ、森の風景が多いですね。今回選んだのは「瀧」というテーマだからかもしれませんが、そうでなくても森だらけです。

Fbyn6849

その瀧のテーマで、気に入ったのはこちら。竹林の中の風景です。
この画像ではちょっと暗いですが、実際はもうちょっと明るいです。

Excl8425

脇を見ると、川のような池のような静かな風景が広がります。

Btcv4173

その反対側には、こんな瀧が。

Jtam5329

上空はうっすらと雲がかかってます。

てな具合に、のんびりとした風景と音楽で満たされたアプリ。

なんですが、なんていうか、その・・・設定に寄りますが、5分以上、耐えられないですね。

VR酔いが起こるというわけではないんですが、なんていうか退屈です。

モーション瞑想だと、一定時間で風景が切り替わるのでまだいいんですが、普通の瞑想だと同じ風景、同じ音楽で、3分ほどで飽きます。

スリープ瞑想のようなやつがあるんですが、それだとさらに風景が消えて、真っ暗闇の中に無数のホタルが飛び交うような風景が続きます。さすがにそれは退屈過ぎ。

てことで、私のように気短な人間は要注意です。

そういえば、以前書いた小説で、こういうのんびりした風景が好きな男主人公が登場する作品を書いたことがありますね。

のんびり願望の最強砲撃手の奥さんはゾンビ施術師

その主人公の奥さんが、このあまりののんびり好きに呆れるというシーンが幾度か登場するんですが、その気持ちがよく分かりました。

360度の癒しが欲しくなったら、一考してもよさそうなアプリです。ただし、要Meta Quest 2以上。
ちなみにQuest 2が最近値下げして、3万円ほどで入手可能になりましたね。
3と比べてしまうと劣る面は見えてしまいますが、これ自体は4年前の最新機種。手軽にVRを始めてみたいという方なら、悪くない機種です。
このGuided Meditation VRも扱えます。

Meta Quest 2 128GB | VRヘッドセット | PC VR ゴーグル

 

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村