おすすめサイト

2024年6月20日 (木)

動画生成AIサービス「Luma AI」を試してみた

動画生成AIのLuma AIがすごい(面白い)らしいので、試してみました。

Luma Dream Machine

上のサイトにて、右上の「Try Now」をクリック。
Googleアカウントを使って入ることができます。

20240615-100934

ログインすると、こんな画面が出てきます。
画像かプロンプトを入れるといいみたいです。
ここでは、画像を入れることにします。以前にとてかんCGというツールで作った3D画像があるので、それを使うことにしました。

Image1_20240615101801

プロンプトバーの左端にある画像アイコンをクリックすると、アップロードしたい画像を選択できます。
ここで画像ファイルを選んで、「開く」をクリック。

その後、右端の上矢印みたいなのをクリックすると、動画生成が始まります。

Image2_20240615102101

数分待ったら、こんなのが出てきました。これをクリックすると、動画が再生されます。
その再生動画の上で右クリックをして、動画をダウンロードします。

で、できた動画ですが、

20240615-101240

これは一枚目、ここから、

20240615-101252

回頭を始めます。右上に、なにやら木星っぽい何かが見えます。

20240615-101305

なんか思った以上に広い船体が現れます。

20240615-101323

そして、エンド。

多分、スター〇ォーズの影響があるのか、幅広の船体になったのは少し残念ですが、それでもなかなかのクオリティです。
もはや、生成AIはここまで来たんですね。

なお、右上の「Account」をクリックすると、サブスク料金が表示されます。

Image3_20240615102701

無料なら月に30枚、非商用利用のみ。
月額29.99ドル(約4720円)払えば、月に30+120枚までの利用、かつ商用利用可となる模様。
そういえば、無料版では画像とプロンプトを同時に受け付けなかったので、これも有償版なら可能になりそう。

無料でも、1日に1つなら作成できるというところがなかなか太っ腹です。

時代を体感してみたい方は、まず試してみてはいかがでしょうか?


【マンガで学ぶ】スマホでらくらく!AI画像と動画のつくりかた: お絵描きAIなら初心者でも自由自在!【レオナルドAI/Pika/ChatGPT/使い方(完全マニュアル/教科書/決定版)/AI画像生成/AI動画生成/プロンプト】 AIマンガスクール

2023年5月14日 (日)

StableLMの日本語版(α版)がテスト公開中

先日紹介した、Stable Diffusionを作ってるStability AI社が公開したStableLMですが。

Stable Diffusionを作ったStability AI社が商用利用も可能で無料の文章生成AI「StableLM」を公開したので使ってみた: EeePCの軌跡

あれの日本語版が、ひそかにテスト公開されてます。

Stablelm Jp Alpha - a Hugging Face Space by leemeng

公開と言っても、モデルがダウンロードできるわけではなくて、お試しができるというだけですが。

ということで、早速使ってみた。

20230514-172000

見た目はこんな感じで、上の「プロンプト」の中に文章を書いて「実行」を押すと、その結果が下に現れるというもの。
横にパラメータ値の設定バーが並んでますが、デフォルトのまま、使ってみました。

ちなみにこの日本語版生成AIは制約がありまして、簡単に言うと質問文を投げかけても回答を返さないというもの。
例えば、

20230514-171610

とやると、こんな答えが。DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、第2類医薬品だった!?

なんでも、文章の書き出し部分を書くと、その後ろを続けて書き上げてくれるというもののようです。なので、

20230514-171525

こういう書き方がよろしいようです。まあ、一応文章にはなってる??かと。

20230514-171657

中原中也の有名な一節で書き出してみました。
が、残念なことに、期待通りのものが出てきませんでした。うーん。

色々と遊んでは見ましたが、まだ完成度は相当低いですね。これからに期待しましょう。

Stability AI社といえば、最近は再びStable Diffusionにハマり始めてます。

具体的には、「Stable Diffusion WebUI」をメインPCで使うようになりました。自作小説用の挿絵を作らせているところです。

Stable Diffusionを4GB GPUで高解像画像生成!! | アットロードサイド

上のサイトが、役に立ちましたね。我が家のメインPCに搭載されているのはGeForce GTX1650Tiで、GPUメモリーは4GBしかありませんので。
メインメモリーが64GBあれど、そっちをあまり使ってくれません。
いつも思うのですが、KerasだとGPUメモリーが足りないときはメインメモリーの方を消費してくれる感じなんですけど、このPytorch系ってそういう融通が利かないというか、なんか微妙です。いいGPUを買えってことなんでしょうけどね。


ChatGPT 120%活用術

2023年3月25日 (土)

みんな大好き!?新しいBing(特に日本)

正直言うと、Bingって嫌いなんです。
検索のトップがなんかちょっとズレてて、いまいちなんですよね。それがあって、Edgeをメインブラウザにしたくないという事情があります。

が、そんな私でも、新しいBingってやつには飛びついてしまいました。

 ChatGPTを超える!? 新しいBingのチャット機能をトライしてみた: EeePCの軌跡

確かに、このBingチャットは衝撃的でしたね。おそらくChatGPT系では一番気軽に使えるやつですから。
この手のことはまず最初にGoogleがやるものだと思っていたので、それをMicrosoftが先にやったというのがすでに意表を突かれました。

そう思ったのは私だけではなかったようで、それを裏付ける記事が出ておりました。

日本人「新しいBing」めっちゃ使う 日本MSが利用動向を公開 1人当たりの検索数で世界トップ - ITmedia NEWS

この新しいBing、一人当たりの使用量は日本人が最も多かったとのことです。プレビュー登録数も、世界で100万人に対し、そのうち日本だけで10万とのこと。
なぜ、日本がトップ?という理由は思い当たるような、当たらないような。チャット好きだとか、新し物好きだとか、Twitterで拡散したからだとか、いろいろ言われてますけど、それを裏付けるデータは特になさそうです。
ただ、わりと日本人って新しい物好き、特に「言葉」に関わることに関しては、古来よりこだわりが強いです。その気質にマッチしたのかもしれません。

私の身の回りの話ですが、月額20ドルのChatGPT Plusに申し込んだという人も何人かいます。また、先日紹介した「AIOne」というサービスも、かなり興味を示す人がいました。

会話型AIのGPT-4/ChatGPTと画像生成AIのStable Diffusionを両方使えて月額ワンコインなサービス「AIOne」: EeePCの軌跡

下手をすると画像生成AIよりも、会話型AIの方が関心が高かったのでは?と思えるほど。皆さんの周りでは、いかがでしょうか?

以下、余談ですが、この「言葉」に関する愚痴を一つ。

最近思うのですが、例えば「〇〇をやり遂げる!」みたいなことを宣言する、それ自体には問題はないのですが、宣言してしまって満足している人があまりに多いのではないか?ということ。

有言実行、というより、有言無実行、とでもいうんですかね?口にした途端、そこで満足して止まってしまう。
例えば「我が〇〇を世界一にする!」と言い、それに対してこう取り組む、みたいなプレゼンをする、が、その後は上手くいかず、立ち消えしてしまう。
当たり前の話なんですが、今現在、成し遂げられていないことを成し遂げようとすると、大なり小なり困難にぶち当たります。特にそれが大きな目標であればなおのこと。その困難を乗り越えるためにどうするか?が問題となるんですが……困難を乗り越えたこと自体を、あまり評価しない傾向が見受けられるんですよね。むしろ、その「困難」を口にすると怒り出すというか、不機嫌になる。

誰かの本で見ましたが、日本という国は古来より「言霊(ことだま)」が支配する国で、言葉にするとそれが実現する、という不自然な信仰を無意識に信じている、というのがあるとのこと。

つまり、何かが成し遂げられればそれは言い出した人のおかげであり、それを実現するために困難を一つ一つ取り除いた人の知恵と努力に敬意を払わない。

言われてみれば、80年ほど前の戦争では「勝つ勝つ」と唱え続けるだけで思考停止し、それを現場に押し付けた結果、膨大な犠牲を伴い国を傾ける結果となりました。
最近でも、切り売りと買収が繰り返される何某東芝などでは、トップが唱えた「チャレンジ」により、結果として不正会計にまみれてしまった。
この時、その言葉の実現にはどれほどの困難と、それを乗り越えるための叡智が必要であるかを、一度立ち止まって認識することができたならば、これほどの悲劇は起こりえなかったのではないか?
よく「失われた30年」と言いますが、それは言霊と思考停止と現場無視によってなされた結果ではないのかと、私などは思います。

AIが急激に発達する現代、この一年間の内に、画像生成AIと会話型AIの発達ぶりには目を見張るものがあります。

で、くだんのChatGPTですが、これって「質問を投げかけた人にとって都合のいい回答を返すAI」ともいえるわけです。

だから、言霊信仰の日本人にマッチしたんじゃないか?という仮説を、私はなんとなく抱いております。
が、このChatGPTを前に我々がやらなければならないことは二つ。

一つ目は、世界の技術発展の速さを実感し、次に起こるべくイノベーションに備えるべく、人を育てること。

二つ目は、こうして放たれた最新技術をむしろうまく活用し、それを世間に貢献できるビジネスモデルへと昇華すること。

特に二つ目は、元来日本が得意としてきたもので、それによって経済成長を成し遂げてきたわけです。
だから、会話型AIに自分の願望通りの答えを期待するばかりで思考停止し、自己満足にうつつを抜かしている場合ではない、ということを私自身も含めて意識しないといけないと、思うわけです。

はたして、プレビューに参加した10万人の内のどれくらいが、そう感じているのでしょうかね?

私としては、この会話型AIの台頭が、次の時代へつながる良いきっかけとなることを、願うばかりです。いや、言霊ではなく、ほんとに。

 


ChatGPT超実践活用法: 【GPT4対応版】「ビジネスシーン」におけるマジで使える利用方法21選【使い方・入門・教科書・初心者・利用法】 (AI技術・テクノロジー・人工知能)

2023年3月22日 (水)

会話型AIのGPT-4/ChatGPTと画像生成AIのStable Diffusionを両方使えて月額ワンコインなサービス「AIOne」

昨年の夏ごろから、画像生成AIやらチャットAIやらが急速に進化して、想像を超えるその精度に驚かされるばかりです。
が、いざそれらを使おうとすると、そこそこのスキルが要求されたり、あるいはわりとお高い金額を払わないといけないなんて事情もあり、手が出ないという人も多いかと思います。
(例えば、ChatGPT Plusは月20ドル≒2650円ほど)

ところが、その画像生成AI、会話型AIを両方使えるというサービスが登場しました。

AIOne - Topaz

20230322-142923

「AIOne」というサービスです。
このサービスは、以下のネット記事で知りました。

Topazが最新AI「GPT-4」を搭載した日本初のAIプラットフォーム「AIOne」をリリース 無料登録でGPT-4を今すぐ使える | DIGITALIST

で、サービスと料金は以下の通り。

20230322-143041

無料でも、ある程度は試せます。が、私が気になったのはその隣の、月額490円のPro(個人向け専用)です。
いわゆる「ワンコイン」ってやつです。
そのお手軽さに惹かれて試してみたんですが、まあまあだったので入ることにしました。

20230322-143625

ログインすると、殺風景な画面に飛ぶので、その上の方にある「+」マークを押すと、こんな選択画面が出てきます。

使えるのは3つ。ChatGPT/GPT-3.5、GPT-4、Stable Diffusion です。

どれかを選んで「保存」を押すと、チャット画面に入ります。

20230322-143240

まあ、せっかくなんで、このサービスをアピールさせてみました。

20230322-143256

ちなみにこれは、GPT-3.5の方で作らせてます。なかなかいい回答ですよね。

他にも、Stable Diffusionの方で「木星を防衛線に、戦闘を繰り広げる地球連邦艦隊」と、宇宙戦艦ヤ〇ト風の絵を期待したプロンプトをぶち込んでみると、

20230322-143149

20230322-143215

……まあ、こんなもんじゃないっすか?という画像が返ってきました。
相変わらず、Stable Diffusionはスペースオペラには疎いようです。

まあ、それは置いておき、そこそこ使えるサービスであることは分かりました。

が、このサービスの欠点もあります。

20230322-143120

プログラムを書かせると、こんな具合に変なフォーマットで返ってきます。
ただぶつ切りされているだけならいいんですが、「_」があるところで勝手に改行しているみたいです。

うーん、プログラムを作らせるのは、これではちょっと困難なようです。そこはBing Chatを使うかな。

ちなみに近々、自動議事録生成AIも立ち上がるようです。文書要約をしてくれるのか、それとも音声認識からやるのか、そこは不明です。

ビジネス向けのやつを、うちの会社で使ってくれるとありがたいんですが、まあ、どうでしょうね。

特にGPT-4を今の時点で試せるというのはかなりメリットとして大きいかと思います。


ChatGPT超実践活用法: 【GPT4対応版】「ビジネスシーン」におけるマジで使える利用方法21選【使い方・入門・教科書・初心者・利用法】 (AI技術・テクノロジー・人工知能)

2022年5月 2日 (月)

複数のPDFを一つにまとめるサイト

このゴールデンウィークに、たまった雑誌をいつものようにScanSnap S1300iで自炊してたんですが。

Img_1432

スキャン中に紙詰まりを起こし、それを対処する際にふたが閉じてしまって電源ダウン。

その結果、ある雑誌が半分ほど読み込んだ時点で保存せざるを得ない状況になりまして。

でその後、後半をスキャンし、なんとか残りを読み込んだのですが、2分割された状態に。

当然、これを一つにまとめたくて、フリーソフトでもダウンロードしようかと思ったんですが。

今どきは、Webサービスでできるんですね、PDFの結合。

しかも、Adobeの公式ページで。

【無料】PDFを結合 - Adobe 公式 | Adobe Acrobat(日本)

Pdfdock01

と、言うことで、このサイトを使ってPDFを結合してみました。

まずは、「ファイルを選択」をクリック、またはPDFをドラッグ&ドロップします。

Pdfdock02

ファイルを選択するときは、結合したいPDFをすべて選択してから「開く」を押します。

Pdfdock03

すると、こんな画面に遷移するので、ここで順番を確認してから「結合」をクリック。

Pdfdock04

しばらく待ちます。

Pdfdock05

結合が終了すると、こんな画面に変わります。

ここで「ダウンロード」をクリック。

これで無事、PDFが結合されました。いやあ、便利ですねぇ。

余計なソフトを入れなくていいので、PCにも優しい。普段それほどPDFをごりごり編集しているわけではないので、稀な結合のためだけにソフトを入れるという煩わしさが解消されます。

そういえば記事にしてませんでしたが、うちで使っているScanSnap S1300iですが、Windows 11にアップグレードした直後に使用したら、ドライバが非対応で動きませんでした。

古いScanSnapを使ってる人は、以下のサイトを頼りに対応ドライバー&ソフト類を入れなきゃいけません。

Windows® 11 日本語版 への対応状況を教えてください。 | ScanSnap よくあるご質問 (PFU)

すでに購入して10年ほど経ちますけど、見捨てられてないのはありがたいですね。

なお、最新版のドライバを当てたら、確かに動くようになったのですが、なんていうか操作感がガラッと変わってしまい、結構使いにくい。

例えば挿入済みの紙を読み終えたときに、私はそのまま次の読み込みに待機して欲しいのに、いきなりPDF化しちゃいます。

これを直すのがどこにあるのかを探すのに苦労しました。一見すると、ここにチェックすればOKなような画面があったのですが、それでは全然だめで……詳しくは書きませんが、とにかく分かりづらい。

それを覚悟で、使う必要があります。

電子書籍の時代になりつつありますが、なんだかんだと毎年10冊以上の雑誌を買うため、まだまだ長い付き合いになりそうです。


富士通 PFU ドキュメントスキャナー ScanSnap iX1600 (ホワイト/両面読取/ADF/4.3インチタッチパネル/Wi-Fi対応)

2021年1月27日 (水)

「いらすとや」が毎日更新止める……

「いらすとや」といえば、誰もが知っているフリー素材のサイトですよね。私もよく使います。


そのいらすとやが、9年間続けた毎日更新を止めると告知しております……


【やじうまPC Watch】いらすとや、9年間の毎日更新を止め、2月から不定期更新に - PC Watch


大変ですよね、毎日更新。私も1年ほど前に、それこそ数年続けてきたこのブログの毎日更新を止めましたけど、こちらは文書に対し、あちらは絵ですからね。労力は段違いです。


まあ、いらすとやを閉鎖するわけでもないですし、今でも相当な数の画像がありますからね。それに不定期更新は行うそうなので、ネタに困ることはなさそうです。


とてもお世話になっているサイトですから、今後も活躍してほしいものです。


立体! いらすとや トレーディングフィギュア01 ノンスケール PVC製 塗装済み完成品トレーディングフィギュア 6個入りBOX


2020年9月17日 (木)

ベイルートでの爆発事故振り返りサイト

縦スクロールで振り返る、今年8月4日に起きたベイルートでの爆発事故の振り返りサイトです。

How a Massive Bomb Came Together in Beirut’s Port - The New York Times

Beiruit01

マウスまたはタッチでスクロールすると、映像が順次入れ替わるというコンテンツ。一体、あの事故現場で何が起きていたのか?を振り返ることができます。

後はスクロールするだけですが……CGを交えて、英語での解説と共に刻一刻と状況説明がされていきます。

Beiruit06

Beiruit07

Beiruit08

で、ついに爆発。ショックウェーブ(衝撃波)によって手前のビル表面が脆くも破壊される様子が出たところで、映像は終わります。

マウスまたはタッチで、この映像を一コマ一コマ送ることができるため、非常に見ごたえのあるサイトです。面白い……と言っては不謹慎ですが、ぜひご覧ください。

爆発物って、意外と身近にあるものなんですよね。ガスやリチウムイオン電池なんて、どこの家庭でもあるでしょうし、工場のある会社ならばそれこそ爆発物だらけです。

ですから、自分事として見ていただけるとよいかと。日本でも大なり小なりこういう事故が起きてますから、決して他人事ではない人は多いと思われます。

基礎からの爆発安全工学 - 構造物の耐爆設計の基礎

2020年4月11日 (土)

小説家になろう 第8回ネット小説大賞 一次選考に2作品が選ばれました

初めてです、複数作品が突破したのは。

小説投稿サイト「小説家になろう」で行われている「第8回 ネット小説大賞」の一次選考を突破した作品が発表されてました。

第8回ネット小説大賞:一次選考通過作品発表! | TOPICS | ネット小説大賞(旧:エリュシオンノベルコンテスト・なろうコン)

一次選考を突破できたのは、9316作品中、974作品。

ここでは私は「ディープタイピング」と名乗ってます。いや、このブログでもそろそろその名前で統一しようと思っていたところですが、ともかく、この名前で検索すると、2作品出てきます。

で、正直言ってこれが、いずれも意外な作品だったのですが……

一つ目が、「棄てられた引き篭もり奴隷の機関科奮闘記」。

とある星の、とある国の都の郊外にある荒野の真ん中に、売れ残りの奴隷、ジョルジーナが商人の手で棄てられる。
絶望に浸り、天を仰ぐ彼女に追い討ちをかけるかのように、戦闘で被弾した地球(アース)219遠征艦隊所属の駆逐艦が目の前に不時着する。火災で混乱するこの艦の乗員、ウォーレン大尉は、どさくさに紛れて身寄りのない彼女を艦内に引き入れてしまう。
が、彼女が連れてこられた先は、駆逐艦で一番のブラック職場、機関科であった……
やかましくて熱い核融合炉と重力子エンジンが押し込まれた機関室。そんな職場で怒声、精神論、過酷な環境、気絶、そして戦闘……次々に襲いかかる試練に、必死にしがみついて抗うジョルジーナ。そんな機関科に君臨するパワハラ上司と、機関科の事情などお構いなしに指令を下してくる艦橋。果たしてジョルジーナは、情け無用なこの機関科で、生き残れることができるのか?

というあらすじの作品です。航宙駆逐艦の中で最もブラックな職場に拾われちゃった元奴隷が、死に物狂いで働く物語。私の作品には珍しく、女主人公がひどい目に合うという話です。

で、二つ目が、「失恋社員と故障した宇宙船の貴公子」。

失恋のショックで会社を飛び出し、河川敷で黄昏ていた会社員サオリの前に、突然巨大な宇宙船が不時着する。その宇宙船は、200光年離れた地球(アース)399という星からやってきた1万隻の艦隊の内の一隻。その船の宇宙人から、この宇宙には1万4千光年の範囲に800余りの人の住む星が存在し、連合、連盟という2つの陣営に分かれて170年もの間争っていると聞かされる。彼らはこの星に、自分達の陣営である連合に加わってもらうためやってきたのだという。
成り行き上、宇宙人と政府の間を取り持つことになってしまったサオリ。馬鹿正直な宇宙人や、冷め切った心を持った宇宙人と出会い、彼らと生活を共にし、地上にある商店街に彼らを連れ出し、次第に彼らに心を開いていく。異文化交流での衝突と融和、そして敵陣営との艦隊戦に翻弄される、ごく普通の会社員の奮闘を描きます。

…というあらすじです。こちらは、昨年行われた第7回でも一次選考を突破した作品です。今回も登場です。舞台は、ほぼ現代に近い星の話。そこに突然、オーバーテクノロジーな宇宙船が空から降ってくるという話。

ポイント数的にはたいして多いわけではない作品。ですが、どういうわけかこの2作品が選ばれました。

二次選考も突破できると、いいんですけどねぇ……それなりに思い入れのある主人公の作品ですので、評価されたのはうれしい限りです。

世の中、新型コロナウィルスの話で暗い話題ばかり。人間関係もぎすぎすしがちな今日この頃ですが。

そんな中で、私にとっては明るい話題。さて、こっちの世界でどこまで行けるのか。まだまだ、挑戦は続きます。

 


人生経験を生かして小説家になろう! 今すぐ使える執筆メソッド36の書き方・売り出し方 (スマートブックス)

2020年2月 5日 (水)

自分の誕生日に全米チャートNo.1だった曲を調べるサイト

洋楽ですが、ちょっと興味深い情報だったので、試してみました。

#1 Song On Your Birthday | Playback.fm

こちら、自分の誕生した年月日を選び「Find #1 Song」をクリックすると、そのNo.1ソングが出てきます。

で、私の誕生日にNo.1だった曲はこちら。

……うーん、知らないななぁ……

誕生日に限らず、思い出の日にトップチャートだった曲を呼び出すことも可能ですね。

これの邦楽版があるといいんですけどね。


聴いておきたいカントリーの名曲 - 全米カントリー・チャート1位:1955-1979

2020年1月25日 (土)

ベイズ推定とは?

私が目にした中で、一番分かりやすいベイズ推定の説明です。

具体例でわかる!ベイズ推定とベイズの定理 - 世界一暇なデータサイエンティスト

これのおかげで、やっと「条件付確率」の記号を見てすっと理解できるようになりました。

やはりというか、具体例と共に説明すると、分かりやすいですね。もっとも、なぜ「出会い系」なのか……という声はあるでしょうけど(いや、でもおかげで分かりやすいというのも事実)。

最近は機械学習が大流行りで、その流れで「ベイズ統計とはなんぞや!?」と苦しんでいる方が大勢いらっしゃると思います。ここは一からじっくり読んでいただきたいサイトです。

ですが、当然これだけで「ベイズ」とは何たるかがすべてわかるわけではありません。1万歩の道のりの、ほんの一歩にすぎません。ですが、入り口としては最適なサイトではないかと。


データ解析のための統計モデリング入門――一般化線形モデル・階層ベイズモデル・MCMC (確率と情報の科学)

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村