« Google GeminiでDeep Researchを使ってみた(のついでに、AIについて思うこと) | トップページ | ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり) »

2025年5月24日 (土)

東京出張に(土曜日だというのに)行ってきました

土曜日に、出張です。下は、新幹線のホームから見た名古屋駅のツインタワーとミッドランドスクエア、です。

Img_6123

というのも、本日行われる「日本管理学会 第137回 研究発表会」に参加してきました。
土曜日にやろうというのも、なかなかの社畜精神・・・いやなんでもありません。
で、この日は名古屋も東京も曇りで、夕方ごろから雨という予報だったので、上の写真の通り、どんよりとした空でしたが。

Img_6127

奇跡的にも、富士山がくっきりと見えました。うん、これはいいことありそう。
と、この時は思ってました。

Img_6131

と、いうことでやってきたのは、都営地下鉄の東高円寺駅。
東京から新宿を越えたところ、という感じの場所。

Img_6132

あまり、東京らしさを感じませんね。どちらかというと、大阪?

Img_6133

で、たどり着いたのは、日本科学技術連盟、通称、日科技連の東高円寺ビルというところ。

Img_6135

やる気満々?なポスターが張られてました。

Img_6139

ちなみに、中は撮影不可なので、写真はありません。
なお、中で活躍したのはこのSurface Go3です。電波も結構入ったので、OneNoteを使って議事録を書いては、OneDriveに送信してました。

しかし皆さん、結構早口でしゃべるので、内容を打ち込むのに苦労しました。

Img_6136

てなことがあって、夕方。ちょうど品川辺りで雨が降り始めたあたりで、帰宅の途につきます。

が、この新幹線に乗り込むまでには、いろいろとありまして。

・ 自転車同士の衝突寸前に出くわした(ほんと、あと数センチでアウトでした)
・ 爆音を奏でる(というかマフラー取れてるんじゃねえかという位のやかましい音の)車に遭遇
・ 東高円寺駅近くのパチンコ屋で、誰かに怒鳴り散らしている男性に遭遇
・ 帰りの新幹線をスマートEXを使って早めのに切り替えたのですが、ボケてて「のぞみ」ではなく間違えて「ひかり」にしちゃいました
 (せっかく1時間早めたのに、22分しか変わりませんでした)

うーん、富士山がくっきり見えたというのに、ちっともいいことなかったです。微妙なトラブルばかりに遭遇しました。

Img_6138

で、本日の戦利品はこちら。
研究発表会の要旨集と、東京ばな奈、これだけです。
ちなみにこの日、朝と昼はおにぎり2個で済ませちゃいました。あまりお腹減ってなかったんですよね。夕食となる帰りの弁当も小さめのやつでした。
(写真すら残す気にならないほどしょぼい弁当です)

恒例のアキバめぐりなどもせずに、東京駅内の店もほとんどよらず、ストレートに帰ってきたため、特にこれ以外に得るものなし。
さすがに、東京にはいき慣れ過ぎました。つい先日も品川でしたが、行ったばかりというのもありますが。

まあそれでも、本来の収穫はあったので問題はなかったのですが、一点だけ懸念点が。

行きの新幹線内でしたが、AirPodsの右側が、いきなりぶちっと切れました。
帰りは何ともなしだったのでよかったんですが、最近、たまに右側だけ急に接続が切れることがあるんです。これで4、5回目くらい。
数分ほど充電して付け直すと、復活します。ちなみにバッテリー切れというわけではないです。なんなのでしょう?
買って3年半ほどですが、結構小さな機器ですし、もしかして寿命ですかね。


Apple AirPods 4 ワイヤレスイヤホン、Bluetooth5.3、パーソナライズされた空間オーディオ、耐汗耐水性能、USB-C 充電ケース、H2 チップ、最大 30 時間の バッテリー駆動時間、iPhoneで簡単に設定

« Google GeminiでDeep Researchを使ってみた(のついでに、AIについて思うこと) | トップページ | ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり) »

科学・技術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Google GeminiでDeep Researchを使ってみた(のついでに、AIについて思うこと) | トップページ | ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり) »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村