« ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり) | トップページ | ELECOM製45W充電器を購入 »

2025年5月31日 (土)

出張用のCIOの45W充電器が!

今日、気づいたんですが、USB-C端子周りにひびが入ってました。

Img_6145

よく見ると、側面側にもひびが。

結構よく使う充電器なのですが、出張専用なので、そこまで頻繁に使ってるわけではありません。せいぜい1、2か月に一度。
最近使ったのは、新幹線での充電です。
そんなに強い力をかけた記憶はないですし、そうなったらケーブル側も無事で済みそうにない気がしますが、ケーブルの方はぴんぴんしてます。

一応、2穴あって、もう一つの端子穴にはひびが入ってないので、そちらを使おうかと思います。
いや、やっぱり買い替えるか、それとも以前買った100Wの方を使うようにするか。

にしても、これ買ったのって2023年10月だからまだ1年半も経ってないです。
ほぼ挿しっぱなしの日常使いのUGREEN製の方はといえば、2mのケーブルの重みがかかってる状態なのでこちらよりもより過酷な状況で使われてるはずですが、全然ひびなんて入ってません。
それ以前に使っていたAnker製のUSB充電器でも、こんなひびは入りませんでしたね。
硬めのプラスチックですが、それゆえ材質的に脆いんですかね?

小型充電器の弱みというやつを、見せつけられた感じです。


Anker Nano II 65W (PD 充電器 USB-C)【独自技術Anker GaN II採用/PD対応/PSE技術基準適合/折りたたみ式プラグ】MacBook PD対応Windows PC iPad iPhone Galaxy Android スマートフォン ノートPC 各種 その他機器対応 (ブラック)

« ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり) | トップページ | ELECOM製45W充電器を購入 »

モバイル系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり) | トップページ | ELECOM製45W充電器を購入 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村