« iPhone 16eが発表されましたが | トップページ | USB-C電源が使えるミニPC「GMKtec」を買ってみた »

2025年2月22日 (土)

ZTE Libero Flipの背面ディスプレイがいつの間にか直りました

何もしてないのにおかしくなり、何もしてないのに戻った。

というわけではありませんが、背面ディスプレイが正常に戻りました。

2月初めの記事では、表示がおかしくなったと報告しましたが。

ZTE Libero Flipの背面ディスプレイが: EeePCの軌跡

20250209_105036334_ios

それが今では、

20250220_112255246_ios

ご覧の通り、時計表示やバッテリー残量がちゃんと表示されてます。

どうして直ったのかといえば、単純にシステムアップデートをしたから、というだけにすぎません。
前回のアップデートで壊れたので、それが今回、元に戻ったというだけのようです。
何とも不安定な話ですね。こういうのがあるから、Androidを主力機にしようとは思えないんですよね。お遊び用だからこそ許せる話です。

とはいえ、あまり使わないので特に不便は感じなかったものの、せっかく使えるディスプレイが使えないままというのは、やはりあまり気持ちのいいものではありませんでした。
時計表示くらいしか使いませんが、いちいち開かなくても時間が見えるというのは便利・・・でもないか。別に画面付きのスマホなら、そもそも開くという操作が不要ですから。


ZTE Libero Flip 5G ワイモバイル版 SIMフリー (ゴールド) 6GB 128GB 【docomo/au/SoftBank/楽天/ahamo/UQ等でも利用可能 ※APN設定が必要です】

« iPhone 16eが発表されましたが | トップページ | USB-C電源が使えるミニPC「GMKtec」を買ってみた »

Android」カテゴリの記事

コメント

そろそろiPhoneの新しいのにしたい気もするんですが
替えたい理由が衛星通信ってだけでして。
それなら、他のでも良いんじゃねとかそのままでもとか

>mokekyoさん
先のコメントでも書きましたが、バッテリー寿命くらいですかね。新しいiPhoneを選ぶ理由は。
そういえば、iPhoneって日本でも衛星対応でしたっけ?

iPhone14くらいから対応みたいですよ、
少なくとも15にした方が衛星通信の練習を
されたと報告されていたので、使えるみたいです。

> mokekyoさん
あれ、てことは今持ってるiPhone 15 Plusも衛星通信可能ってこと?
今度、調べてみます。

でもアクティベートから2年は無料とありました。
アクティベートって中古で買ったりしたらいつまでなのよとか
色々とお金がかかるかもなので、試す時はご注意を。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« iPhone 16eが発表されましたが | トップページ | USB-C電源が使えるミニPC「GMKtec」を買ってみた »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村