動画生成AIサービス「Luma AI」を試してみた
動画生成AIのLuma AIがすごい(面白い)らしいので、試してみました。
上のサイトにて、右上の「Try Now」をクリック。
Googleアカウントを使って入ることができます。
ログインすると、こんな画面が出てきます。
画像かプロンプトを入れるといいみたいです。
ここでは、画像を入れることにします。以前にとてかんCGというツールで作った3D画像があるので、それを使うことにしました。
プロンプトバーの左端にある画像アイコンをクリックすると、アップロードしたい画像を選択できます。
ここで画像ファイルを選んで、「開く」をクリック。
その後、右端の上矢印みたいなのをクリックすると、動画生成が始まります。
数分待ったら、こんなのが出てきました。これをクリックすると、動画が再生されます。
その再生動画の上で右クリックをして、動画をダウンロードします。
で、できた動画ですが、
これは一枚目、ここから、
回頭を始めます。右上に、なにやら木星っぽい何かが見えます。
なんか思った以上に広い船体が現れます。
そして、エンド。
多分、スター〇ォーズの影響があるのか、幅広の船体になったのは少し残念ですが、それでもなかなかのクオリティです。
もはや、生成AIはここまで来たんですね。
なお、右上の「Account」をクリックすると、サブスク料金が表示されます。
無料なら月に30枚、非商用利用のみ。
月額29.99ドル(約4720円)払えば、月に30+120枚までの利用、かつ商用利用可となる模様。
そういえば、無料版では画像とプロンプトを同時に受け付けなかったので、これも有償版なら可能になりそう。
無料でも、1日に1つなら作成できるというところがなかなか太っ腹です。
時代を体感してみたい方は、まず試してみてはいかがでしょうか?
« YOLOXで独自データを使ってモデルを作ってみた | トップページ | 大量の画像ファイルからOpenCV使って特定の顔が映ってる写真だけを抜き出すやつを作った »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- なろう戦歴作成くんで自分の「戦歴」を調べてみた(2024.10.06)
- 動画生成AIサービス「Luma AI」を試してみた(2024.06.20)
- StableLMの日本語版(α版)がテスト公開中(2023.05.14)
- みんな大好き!?新しいBing(特に日本)(2023.03.25)
- 会話型AIのGPT-4/ChatGPTと画像生成AIのStable Diffusionを両方使えて月額ワンコインなサービス「AIOne」(2023.03.22)
« YOLOXで独自データを使ってモデルを作ってみた | トップページ | 大量の画像ファイルからOpenCV使って特定の顔が映ってる写真だけを抜き出すやつを作った »
コメント