iPhone用ヘッドセットを構築してみた
近所のららぽーとで、こんなものを買ってきました。
イヤホンジャック式のマイク付きヘッドセットと、Lightning-イヤホンジャック変換アダプターです。会わせて4000円ほどですが、ちょうどエディオンのポイントがたまっていたので、大半はそれで払いました。
要するに、iPhoneに取り付ける用のヘッドセットを手に入れた、というわけです。
こんな感じに、この両者を取り付け
iPhoneにつけて、カメラアプリで録画してみました。
音はまあ、可もなく不可もなく。周りの雑音も入りにくく、かつそれなりにクリアです。
元がリモート会議用なので、めっちゃくちゃ音質がいいというわけではないものの、人の声の聞き取りやすさだけなら全然問題ありません。
ところで、何で今さらこんなものを?と思われるかもしれませんが。
実はこれ、次男用です。
別にリモート会議をするわけではなくて、単にiPhoneを使ってYouTuberのようにナレーション録画したいみたいとのこと。
とはいえ、いきなり高いマイクを買うのはもったいないということで、まずはこんな安い組み合わせで試すことに。
なんにせよ、挑戦することは悪いことじゃありません。親としては、応援したいと思うばかりです。
![]() |
エレコム ヘッドセット 4極ミニプラグ オーバーヘッド 有線 両耳 変換ケーブル付 40mmドライバ ブラック HS-HP30TBK |
« 簡単にローカル版大規模言語モデル(LLM)を導入できる「Ollama」 | トップページ | 東京ビッグサイトへ行ってきました »
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
コメント
« 簡単にローカル版大規模言語モデル(LLM)を導入できる「Ollama」 | トップページ | 東京ビッグサイトへ行ってきました »
我々が遊んでたファミコンの2コンのマイクより
高性能ですから、手始めとしては良いのかもしれません。
もしかしたら、おしゃべりの才能が開花するやもです
やってみなけりゃ判らんですもんね
投稿: mokekyo | 2024年4月29日 (月) 13時58分
> mokekyoさん
録音してみましたが、変な雑音もなく聞き取りやすく、初心者には上出来過ぎるマイクでした。
案外、自分の喋り口調って分からないものですから、これで客観的にみられるといいと思います。
投稿: ディープタイピング | 2024年4月29日 (月) 15時46分