2023年まとめ記事
とうとう、まとめ記事を上げる日がやってきました。
今年も、いろいろとありましたね。振り返っていきましょう。
【1月】
リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った: EeePCの軌跡
まだ1月って、コロナの影響が残っている時期でしたね。といっても、リモート会議から面着へと移行しつつあるというこの時期に、こんなものを買いました。
このスピーカーマイクですが、これ、見た目はちょっと微妙ながらも結構重宝しております。今年一番の買ってよかったアイテムではなかったでしょうか。
【2月】
Nikon COOLPIX B500の最大望遠(40倍)で月を撮ってみた: EeePCの軌跡
そういえば、これを買ったのも今年でしたね。
Nikonの40倍望遠カメラ「COOLPIX B500」で、月を撮影してみたという記事です。
このカメラ、40倍という望遠に惹かれて購入したんですが、それ以外にも単三電池に対応、レンズ交換不要などなど、意外と利便性が高いカメラで重宝してます。子供の運動会撮影でも活躍しました。
【3月】
この月もいろいろとやってますが、次男用に中古PCを買いましたね。
1.8万円でしたが、これでメモリー8GB、SSDも128GB入ってて、そこそこの速度で動く。辛うじて動画編集もできます。
いうほど使ってませんけど、ちょくちょく使っています。
メインPC側で読めなかったDVD-Rを読み込めたのは、なかなかのクリーンヒットでしたね。それだけでも買った価値はありました。
【4月】
64GBメモリー(32GB×2)にしてみた等: EeePCの軌跡
4月ぐらいから、オープンソースな生成AIを試すことが増えました。そのきっかけがこの記事。
メインPCであるGALLERIA GR1650TGF-Tのメモリーを、16GB → 64GBまで一気に増やしました。
半導体不足と言われる中、メモリーの価格は下がっていたんですよね。
モデルが配布されている生成AIを使おうとすると、どうしても64GB以上のメモリーが必要となるため、思い切って増やしたんですが、その後、
無料で商用利用可能でわりと賢い?生成系AI「Dolly 2.0」を試してみた: EeePCの軌跡
という記事などで、これ以降は生成AI、特にLLM(大規模言語モデル)をいくつも試すことになります。
結果として、いい決断でした。
【5月】
りんなチャットAI「rinna japanese-gpt-neox-3.6b」と楽しく??会話してみたら……: EeePCの軌跡
で、64GBメモリーを手に入れてすぐに、そこそこ使えるAIが登場です。rinna-GPTと言われるこいつは、個人PC上で動く生成AIながら、わりと自然な会話を返してくれるという驚異の生成AIモデルです。
メインPCのストレージをキオクシア製2TB NVMe M.2 SSDにしてみた: EeePCの軌跡
この生成AIのおかげで、SSDまで強化する羽目になりました。
振り返ってみると、今年は意外とPCへの投資が多い年でしたね。
【6月】
完璧で究極の(!?)大容量バッテリー「JVC BN-RB10」を買った: EeePCの軌跡
タイトルはちょっとあの曲の影響を受けちゃってますが・・・そういえば、非常用のどでかいバッテリーを買いましたね。
容量は1002Wh、最大出力は1000Wという、化け物級のモバイルバッテリーです。
クーラーすらも動かせるという、なかなかのバッテリー。普段の使い道はないかなと思いきや、意外と在宅勤務時に使っております。
東京出張ついでに秋葉原 & 靖国神社へ行ってきました: EeePCの軌跡
そういえば、泊り出張も久しぶりにしました。
品質工学会へ参加したんですが、出発時には記録的な大雨に見舞われ、アキバにも行き、Surface Goが活躍し、さらに靖国神社へ行くなど、密度の高い2日間でしたよね。
【7月】
そんな泊り出張の成果が表れた記事がこちらです。MT法を使えるプログラム。
製造現場であれば誰もが必要とするであろう、異常検知な仕組みを提供するプログラム、とでも言えばいいでしょうか。
ちょっとマニアックなコードですが、まあまあ役に立っております。
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)へ行ってきました: EeePCの軌跡
そういえば、大阪にも行きましたね。USJへ行ってきました。
まあ、それなりに楽しんできましたが、スーパーニンテンドーワールドへは近づくことすらできませんでした。
この時、長年使われてきた新幹線内の車内チャイム「Ambitious Japan」が「会いに行こう」に変わってました。
ちなみにこの時、40倍カメラとモバイルバッテリーが大活躍しました。
【8月】
中古で買ったPS4でゲームを始めるのに一晩かかりました: EeePCの軌跡
そういえば、PS4を買ったんですよね。
動機としては、グランツーリスモ7をやりたかったからなんですが、今ではこのPS4、YouTube再生機と化してます。
ホリエモンのChatGPT本を買ってみた: EeePCの軌跡
今年はなんと言っても生成AIが盛り上がった年ですが、その勢いでホリエモンのChatGPT本を買いました。
結構参考になる本です。こんな使い方があるんだなぁと、いろいろと気づきを得た本です。
といっても、言うほどChatGPTは使ってませんね。プログラミングではかなりお世話になってますが、それ以外ではやっぱりちょっと使い辛い。
そんなわけで私は、カスタマイズ可能なオープンソースな生成AIをいろいろと試してます。
【9月】
わけありSurface Go 3 LTEを6万で購入、イオンモバイルにつないでみた: EeePCの軌跡
この月はやはり、この「わけありSurface Go 3」の購入が最大の買い物でしたね。
お値段は約6万円、法人向け、メモリー4GB、だけどLTE搭載という、すごいんだかすごくないんだか分からない微妙過ぎる機種です。
まあでも、通信回線を内蔵って魅力的ですよね。使い切れてませんけど。
来年あたりには、活躍の機会を与えていきたいと思います。
【10月】
5月の解除宣言以来、出張が増えました。
その結果、USB電源が重宝するようになりました。なにせiPhoneの充電だけでなく、ノートPCも今やUSB電源で動く時代となりましたので。
45Wという出力でありながら、この小ささは重宝しております。
なお、このCIOというメーカーの30W 10000mAhのバッテリーも買いましたね。最近、個人的には注目しているメーカーです。
小説家になろう「第11回ネット小説大賞」一次選考に11作品が通過: EeePCの軌跡
小説家になろうにて行われているネット小説大賞で、なんと11作品も1次選考を通過しました。これはなかなかの快挙。
もっとも、2次選考は一つも通らなかったんですが・・・うう、悲しい。
そういえば、幕張メッセに行ってきました。展示会目当てでしたが、それなりに収穫のあった出張でした。
個人的にはRaspberry Pi 5の実物を見られたのがよかったかなぁと。出たらすぐに買うつもりです。
もちろん、秋葉原にも忘れずに行ってきました。6月と同様、密度の高い出張でした。
【11月】
Calm2-7B-Chatを完全オフラインで使う: EeePCの軌跡
今年のオープンソース生成AIでは、これが一番のヒットでした。
Calm2-7B‐Chatというモデルですが、ChatGPT並みとはいかないものの、オフラインで使えて文書要約、プログラム作成など、オープンソース系としてはかなり幅広い活用法を持つモデルです。
実は最近、これを社内で使う機会がありました。かなり癖はあるものの、使いこなせばまあまあ使える生成AIですね。
モバイルモニターなるものを購入。理由は、23インチモニターを処分したかったから。
このモニターのおかげで、USB-Cにもいろいろな種類があることを思い知らされましたね。
【12月】
DOS/V Power Report誌の最終号を購入: EeePCの軌跡
この月は休刊が相次ぎました。あまり読んでいない雑誌ならばともかく、わりと購入していた雑誌が続けて3誌も休刊したので、寂しい限りです。
紙の本にもまだ役割はあると思うんですが、しばらくはこうした淘汰が進むんでしょうかね。
EPSON製プリンター「EW-052A」を購入: EeePCの軌跡
年の瀬にやっと複合プリンターを買いました。今度はEPSON製です。
ちょっと不満なところもないこともないですが、小さいですし、印刷開始までが早いですし、しかも印刷品質も上々。ちょっと付き合ってみます。
ChatGPT 3.5並みの日本語能力を持つとされるLLM「ELYZA-japanese-Llama-2-13b-instruct」を使ってみた: EeePCの軌跡
さて、今年最後に出会ったLLM(大規模言語モデル)ですが、もしかするとこれが最強なのでは?と手ごたえを感じているところ。ただこのELYZA-13b、ちょっと文字数制限があるのが残念なところ(うちの環境では、文字数を増やしたらメモリー不足で落ちました)。
でも、来年に向けてはこの辺りの技術の発達に、大いなる希望を感じます。
とまあ、今年もいろいろと買いましたね。買うばかりではなく、新しいことにも手を付けてます。特に、LLM辺りにご執心なところもありました。
とはいえ、やはり物欲馬鹿なので、結局なんやかんやと購入してます。そもそも、このブログが「物欲購入記」なわけですし。
今年はコロナ禍も明けて、徐々に行動範囲が戻りつつありました。来年はさらなる行動の年になるかなと思ってます。いろいろと知識や情報を吸収していきたい。買い物もしたい。そういう気分です。
ということで、今年はこれが最後の更新となります。
皆さま、良いお年を。
最近のコメント