買ったばかりのモバイルモニターが3日で壊れた(使えることは使えますが)
先日買ったモバイルモニターですが、表題の通りです。
といっても、映らなくなったわけではないので、使えることは使えますが。
事の発端は、買って3日目の夜、会社PCをモニターにつないだ時のこと。
USB-C一本でつないだのですが、表示は御覧の通り真っ青で、中央には小さく「信号なし」とだけ。
電力不足か? と思って、もう一つのUSB-Cに電源をつないだのですが、表示は変わらず。
ただ、HDMIをつなげばこの通り、問題なく使えます。
つまり、USB-Cからの映像入力を受け付けなくなりました。
当初つながったSurface Go 3でもダメ。ケーブルを変えてもダメ。HDMIからのみ使えるので、まったくダメというわけではないのですが、ケーブル一本でつながるというお手軽さはなくなりました。
でも、モバイルモニターの価値はそれだけで半減ですね。
メインで使うPS4やラズパイはHDMIなので問題はないのですが、うーん・・・
返品しようにも、箱、捨てちゃったんですよねぇ。第一、返品なんてめんどくさい。困ったものです。
やはり、中華製品の安物にはそれなりのリスクがあるという教訓です。今回は、勉強代ということで。
![]() |
« 16インチのモバイルモニター買った | トップページ | 【訂正】モバイルモニター、壊れてませんでした(USB-Cケーブルの仕様違いが原因) »
「モバイル系」カテゴリの記事
- ELECOM製45W充電器を購入(2025.06.01)
- 出張用のCIOの45W充電器が!(2025.05.31)
- 20WのちっさいUSB-C電源+短いケーブル購入(2025.05.02)
- 「Google Play開発者サービスが00051000にメッセージを送信しようとしています」という怪しいメッセージが!?(2025.04.22)
- Seriaでケーブルホルダーとスマホスタンドを購入(2025.04.10)
コメント
« 16インチのモバイルモニター買った | トップページ | 【訂正】モバイルモニター、壊れてませんでした(USB-Cケーブルの仕様違いが原因) »
私もおなじようなことになったことがあり家にある色んなUSBーCケーブルを変えてみたのですが映らずでした で、Amazonで高めのusbーcを買ったらバッチリ繋がりました
もしくは購入がAmazonなら出品者とコンタクトしてみるのも手です 箱無しでもかなり相談に乗ってくれます ぜひ
投稿: あかさたなん | 2023年11月23日 (木) 23時46分
> あかさたなん さん
コメントありがとうございます。結論から言うとですね、故障ではありませんでした。この後、記事を書きます。
USB-Cケーブルが対応してなかったというのが答えでした。USB-Cの「dp alt モード」対応のものでないと、映像出力ができない仕様なんだそうです。
お騒がせいたしました。
投稿: ディープタイピング | 2023年11月24日 (金) 13時47分