おとといのPV数が異常過ぎる件
本日、ココログのトップから入れるブログランキングで、なんと14位に入っておりますね。
普段は高くても110位程度。これは一体、どういうことか?
ですが、その原因がなんなのか、未だに特定できておりません。
普段は300~600PVあたりをうろうろしているこのブログのアクセス数ですが、どういうわけか、おとといの10月19日のアクセス数がすごいことになってます。およそ2600。普段の5倍以上です。
これだけのアクセスがある場合、たいていは何かの記事がバズってる時なんですが、今回に限っては、特に突出した記事は特定できず。少なくとも、ココログのアクセス解析には現れていません。
そのアクセス解析において、この異常さを表すのはこちらのグラフ。
どういうわけか、Androidからのアクセスだけで2000以上です。これ、この日一日のアクセス数です。
思い当たる節としては、Androidって、ブラウザやホーム画面を右にスライドすると、トピックス記事が現れる仕様になってます。私もそこでよく記事を目にするのですが。
もしかして、あそこに当ブログの記事が現れていた?
なお、そう思った10月20日にはアクセス数がいつも通りに戻っており、結局その仮説は検証できてませんね。
たまにGoogleが検索エンジンアルゴリズムの改変、通称「コアアップデート」をしたときに、急激にアクセスが増えることがあります。今年も一度ありました。
が、今回のようにAndroidのみのアクセスが集中したというケースは初めてですね。ほんと、何が起きたんでしょうか?
ともかく、これを機に、このブログのことを知ってくださる方が増えることを期待いたします。
« 今さらXperia ace IIIのSDカードスロットの存在に気付いた件 | トップページ | CIOの45W小型2口充電器を購入 »
「その他」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 2025年もヴィレッジヴァンガード福袋を購入(2025.01.02)
- 2025年 あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 頭痛がひどすぎてCTや点滴をやってきました(2024.08.28)
コメント
« 今さらXperia ace IIIのSDカードスロットの存在に気付いた件 | トップページ | CIOの45W小型2口充電器を購入 »
ブログは見てくれてナンボって部分もありますからね、
アフィリエイトとかも関係してくるでしょうし。
長年続けると書き残したデータや文章も価値が出てくる
可能性もありますので、気張らずに低空飛行しましょうよ
(と底辺のブログへ誘う(w
投稿: mokekyo | 2023年10月21日 (土) 18時26分
> mokekyoさん
心はいつも、低空飛行なんですけどね。急に増えるとびっくりします。
ただ、最近は以前書いたコード付きの記事に質問コメントが来たりと、役に立ってる側面もあるんだなと、じわじわと感じてます。
投稿: ディープタイピング | 2023年10月21日 (土) 19時44分