人生初、幕張メッセに行ってきた
ビッグサイトは何度かありますが、幕張メッセは初めてです。
もちろん、お供にはこのSurface Go 3 LTEモデルも連れて行きました。これは新幹線の待ち合わせ室で使ってるところ。問題なくLTEも動作してくれました。
が、残念なことに、こいつの出番はここだけ。今回の出張先では全然使いどころがありませんでしたね。
朝の名古屋駅。まさに天気晴朗、前回の6月の東京出張時と比べると、全然晴れてます。
おがけで富士山もこの通り、きれいに見えました。写真だと、雄大さが伝わりませんね。
てことで、ずずっと端折っていきなり幕張メッセ前です。
東京駅から京葉線に乗り換え、海浜幕張駅までやってきました。
ここからどうやって幕張メッセへ向かうのか?と考えるまでもなく、人の道ができてました。
で、幕張メッセに到着。なんていうか、雰囲気的にはインテックス大阪っぽいですね。
今回のお目当ては、これ。Japan IT Week 秋とNexTech Week 2023。
この中の、AI関連の情報収集が中心です。
会場内は基本、撮影禁止なので、全景だけ。
こんな感じの会場ですが、これがあと5つある感じです。
今回、特に多かったのは生成AI系のサービス。ChatGPTが盛り上がっている昨今の情勢を受けて、それを使ったサービスがいろいろとありました。
さすがにChatGPTをそのまま使うというところは少なく、会社のマニュアルを食わせて賢いチャットボットとして使う等、そういう感じのところが多かったです。もちろん、その食わせたデータを抜かれちゃまずいので、MS Azureのデータ2次利用禁止を謳うサービスをバックに使うところがほとんど。
中には、ChatGPTの使い方そのものの研修だったり、活用提案をしてくれるところも。
他には「量子コンピューティング」ですかね。アニーリング式だと思いますが、量子コンピューターのサービスを稼働しつつあるところとか、GPUやベクトルプロセッサを使った疑似量子コンピューティングで組み合わせ最適問題を高速に解くサービスなどもありました。
そうそう、AMDのブースも見つけたので思わず立ち寄ったのですが、そこにEPYCのサンプルが置いてありましたね。コア数はなんと128コア。もちろんHPCサーバーようですが、化け物です。1CPUで128コアとか・・・
他にもKEYENCEのブースがあり、てっきりエッジ機器でもあるのかと思いきや、なんとRPAを売り込んでました。それも、かなり直感的に操作できるRPAで、これはちょっと驚きでしたね。
そんな煌びやかな展示会の中で、個人的に一番惹かれたのはこれ。KSYのブースにあった、Raspberry Pi 5の実機です。
許可をもらって、撮影させてもらいました。いやあ、話が弾む弾む。
3DCGの描画を4と並べてデモさせてましたけど、やっぱり5は速い。
速いだけでなく、ラズパイ 5からはM.2 SSDを取り付け可能となるんですよね。産業用途として使う上でネックだったストレージの問題を解消しているようです。
ただ、KSYの担当の方の話だと、今年中の発売は無理な模様。早くても来年初頭、へたをすると年度が開けて以降になりそうとのこと。本体の認証以外にも課題があるみたいです。うーん、残念。
で、広い会場で必要と思われるところから情報を引っ張り出した後は、秋葉原へ向かうことに。
これは途中の舞浜駅の辺りの写真。ディズニーランドとオフィシャルホテルが見えますが、ここはスルー。
ユーはなにしにアキバへ?
はい、実は組み込み系コンピューターとモーターを調べてきてほしいという社内の人の声にこたえてやってきました。
確かに、そういうのはアキバに多い。
まあ、そういうわけで、いつものように千石電商さんと、
秋月電子通商さんに立ち寄りました。
が、ラズパイ系は、5はもちろんありませんけど、4も3も、Zeroすらもなくほぼ売り切れ。唯一、Raspberry Pi 400(キーボード一体型のやつ)だけが在庫でありました。なお、秋月電子の2階にはモーター類が売られていたので、そちらの情報のみを持ち帰りです。
もちろん、それだけで帰るはずもはなく、いつもの巡回コースも忘れずに立ち寄ります。
はい、こちらはBEEPですね。当然、買い物もしてきました。
そういえばいつもは立ち寄らないあきばお~にも寄ってきました。
SDカードを見ようかと思ったんですが・・・ちょっとここでは妙なものを買ってきました。それはまた後ほど。
他にも、まんだらけやドスパラ、PCコンフルなど大須でもおなじみのお店に寄ってきました。
が、その中で駿河屋本店の1階にジャンクが売られているところで、なぜか「そろばん」がたくさん売られていたのは謎。
さて、そんなこんなで東京駅に戻り、夕食をどうしようかとうろうろしたんですが、散々探し回った挙句、結局前回と同じこのハンバーガー屋にしました。
他は微妙なんですよねぇ。高いというか、なんというか。
この3rd Buegerはマックあたりと比べるとちょっと高めですが、気軽に食べられて美味しいです。店内もすいてるし。
ところで、朝は2分、帰りの新幹線は5分遅れが生じてました。前回、大阪に行った時もそうですが、車両点検での遅れが多いみたいです。
(帰りの遅れの原因は強風のために速度を落としていた区間があったからだそうですが)
まあ、2分5分で目くじらを立てるほどのことはありませんが、これくらいの遅れでもいちいち案内するところが日本らしいところです。
そういえばですが、のぞみの車内販売が10月いっぱいでなくなるんですよね。新幹線積み込み前の車内販売用ワゴンを目撃することができました。この独特のワゴンも、これで見納めです。
ところで、iPhone 12が残り29%になりました。てことで、例のバッテリーで充電。20分弱充電したところで、iPhone自体は60%に。
その時のバッテリーの残量がこちら。見にくいですが、89%です。つまりiPhone 30%分が、こいつの11%分ということに。
とまあ、そんなこともしつつそこから2時間ほどかけて自宅に帰っていきました。
戦利品(?)の一覧です。
右上のパンフレット以外ですが、まず左上のはBEEPで買った「ハドソン伝説」という本。
その隣の「萌え萌え」の文字が見えるものは、会社用のお土産。その隣の「あきばな~な」と下の黄色い箱は家用のお土産。この黄色の箱を挟んで左右にあるのが子供用のお土産で、特に右側のはあきばお~で買った「論破くん」という、ひろゆきの声で「それってあなたの感想ですよね」などとしゃべる機械です。次男が大喜びでしたが、これちゃんと本人の許可、取ってるのかな?
そんな怪しげな品は置いておき、まともな?パンフレット系は御覧の通り。ChatGPT関連、エッジ端末、データ分析系がほとんどです。
ちなみに左下の濃い赤色のはKSYのRaspberry Pi 5のパンフ類、その上がAMDのカタログ。表に映っているのは、藤井聡太棋士。あの方、AMDのかんばんとなりつつありますよね。
ところで、BEEPで買ってきたハドソン伝説ですが、当時のハドソン社員(社長もいる)からのファミコン時代のハドソンソフトの作成秘話を集めたもので、かなりマニアックな同人誌です。
例えば、ブラウン管の特性を使って縦方向の解像度を見かけ上げてみせるテクニック?などが書かれておりました。うーん、マニアック過ぎる。
AMDからもらったノベルティで、こいつだけは役立ちそうな予感。
これ、下がキーボードのブラシ、上がディスプレイ用のクリーナーになっています。結構汚れやすいので、重宝しそうです。
ちなみに、この日歩いた歩数は2万1千歩超。いや、疲れました。
最近のコメント