今年も雑誌を裁断&スキャン
かつて「自炊」と呼ばれていた、リアル本を電子化する作業ですが、今やもう死語ですね。
今年も雑誌が溜まってきたので、この連休中にやりました。
といっても、この日は3冊だけですが、初日は10冊くらいをさばきました。
買ったものの、ほとんど読まずに積んでおくだけの雑誌や、半分ほど読んだものの、そのまま放置したものまで。全部読んだのはねえのかよ!
しかも、こうして電子化したものの、その後、読まれる雑誌はほとんど・・・
さて、気を取り直して。
そういえばこの裁断機と、この後出てくるScapSnap 1300iは、もう11年になるんですよね。
当時の記事は、以下。
ScanSnap S1300i+格安断裁機で”自炊”開始: EeePCの軌跡
しかし10年を超えても、まだまだ使えてます。
ところで、毎回発生するこの切り取った背中部分。
一本ではとても貧弱なこの紙の矢も、3本束ねると・・・
あっさりと折れます。
で、現在のScanSnap 1300iの姿はこちら。
11年経つというのに、問題なく稼働します。それどころか、ソフトのアップデートもまだされています。おかげでWindows 11にも対応。
それだけドキュメントスキャナーというものの変化がない・・・いや、それでもこれだけ長くサポートしてくれるのはありがたいことです。
さすがに11年の付き合いだけあって、使い方も慣れてきました。
吸い出された紙も、この通りきれいに揃ってます。
あと、何年くらい使えますかねぇ、このスキャナー。
ちなみに、下のプリンターはそろそろダメになってきたので、今年中に買い替える予定。が、このスキャナーはどうしましょうかねぇ。
結構使用頻度は高いのですが、さすがに上位機種までは要らないかなと思うので、安い版を買うことになるでしょうね。壊れたら、の話ですが。
![]() |
« PCモニターにPS4をつないだら | トップページ | 大垣の実家に帰省したついでに「ソフトピアジャパン」に行ってきた »
「書籍・DVD」カテゴリの記事
- 小説家になろう「第11回ネット小説大賞」一次選考に11作品が通過(2023.10.23)
- DOS/V Power Report誌が休刊へ(2023.09.29)
- ホリエモンのChatGPT本を買ってみた(2023.08.26)
- 今年も雑誌を裁断&スキャン(2023.08.13)
- 東京出張ついでに秋葉原 & 靖国神社へ行ってきました(2023.06.30)
« PCモニターにPS4をつないだら | トップページ | 大垣の実家に帰省したついでに「ソフトピアジャパン」に行ってきた »
コメント