会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様
私個人の所有物ではなく、会社支給のiPhone 8ですが、バッテリーが多分、ほぼ死にました。
これを見れば一発で挙動がおかしいことがよく分かるかと思います。
ある時、バッテリー残量がまだ75%はある状態でいきなり電源が落ちて、再起動がかかりました。
で、起動直後は10%前後までダウン。
充電すると、短時間で90%ほどまで回復。
が、まったくと言っていいほど使ってないのに、80%ほどの残量からいきなり30%くらいまで急降下。
充電時の挙動もおかしい。じわじわと30%程度から50%まで充電されたかと思えば、あっという間に100%に達します。
が、これまたしばらく使うと、いきなり落ちて再起動がかかるんです。
もうバッテリーがおかしいとしか思えませんね。
これで最大容量表示は91%。いや、絶対嘘でしょう。
そういえば最近、バッテリーの充電が妙に遅いとは思っていたんです。が、まさかこうもいきなり寿命を迎えてしまうとは。
経験上、バッテリーの小さい機種は寿命が短い。うちにあった、このiPhone 8と同じ大きさであるiPhone 6、6s、7もすでにバッテリー交換を経験済み。下手をすると、iPhone 5s、初代SEよりも寿命が短くないですか?
てことで、会社にて新しいiPhoneの申請を出しておきました。こうなった場合、修理ではなく機種変更だそうです。
現行のSEに変わる予定。さっさと届いて欲しいところです。
![]() |
« 中古で買ったPS4でゲームを始めるのに一晩かかりました | トップページ | PS4の中古ソフトを買ってきたらクソゲー過ぎた »
「iPhone」カテゴリの記事
- 長男のiPhone SE(第2世代)の画面修理(2025.04.26)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
コメント
« 中古で買ったPS4でゲームを始めるのに一晩かかりました | トップページ | PS4の中古ソフトを買ってきたらクソゲー過ぎた »
私もiPhone8無印を使っているので他人事では
無いですねぇ。やっとこ48回払いが終わるくらいなので
だいたい4年でまだまだと思っていたら最大容量が
80%になってました、結構へたっていると考えて
良いのかもしれませんね。
バッテリーの交換はまだしてくれるんかな。
投稿: mokekyo | 2023年8月 5日 (土) 17時13分
> mokekyoさん
自分でやるのが一番安上がりですが、iPhone7以降は防水シールが邪魔してなかなか画面を剥がせないので、だんだんと交換しづらくなりましたね。
EUがバッテリー交換ができない携帯の販売を禁止する法律を施行する動きを見せているので、それによって交換が容易になるといいのですが。
投稿: ディープタイピング | 2023年8月 5日 (土) 17時42分