長~いUSB-Cケーブル買ってみた
昨日、今日と、在宅勤務をしておりました。
が、普通の椅子だと腰が痛くなるので、例のアウトドア用の椅子で作業してました。
てことで、このバッテリーが大活躍。
前日もほぼ一日、このバッテリーのお世話になってました。
ちなみに、ACとDCの両方を使用。先日の記事でも書きましたが、iPhoneのバッテリーが死んでるため、常に充電ケーブルにつないでないといつ落ちるか分からないという状態に。
さて、この状態で一日中使って、果たしてどこまで減るのか?
がっつり9時間ほど使用しました。途中、1時間ほどリモート会議を挟んだのですが、それでこれです。
20%ほどですね。もっと減るのかと思ってましたが。
てことで、久しぶりに充電です。
ところで、このバッテリーはいいのですが、バッテリーからPCまでのケーブルが短すぎて、しょっちゅうコンセントから充電器が抜けてました。
これは不便だ、ということで。
こんなものを購入。UGREEN製のUSB-Cケーブルで、長さは3メートル。
60Wまで対応で、このメーカーで一番長いやつをチョイス。お値段は1,300円ほど。
今までのが1メートルだったので、半分に折ってもまだこっちの方が長い。
って、気づいたんですが、これ、例のバッテリーを持ってこなくても、コンセントから届くんじゃね?
と思ってやってみたら、余裕で部屋の端まで届きました。
充電の方も問題なく使えます。
ただし、届いたのが在宅勤務が終わってからだったんですよね。もうちょっと早く届いていれば、使えたんですけどね。
次回にでも、使うことにします。
予想以上に長いケーブルが届きましたが、この間の出張でももうちょっとケーブル長さが欲しいと思った瞬間があったので、邪魔にはならないかと思います。
あとは、iPhoneがUSB-C対応になってくれさえすればいいのですが。いや、その前にAndroidに乗り換えかな。
![]() |
« 暗い部屋に入ったら不気味な顔が目の前に現れる!的な仕掛けを作った(mediapipeを活用) | トップページ | PCモニターにPS4をつないだら »
「パソコン系」カテゴリの記事
- DOS/V Power Report誌が休刊へ(2023.09.29)
- 見るからに怪しいメールが(Amazon偽装)(2023.09.19)
- MacBook Airの変換候補がおかしい(2023.09.12)
- ExcelがPythonに対応(2023.08.25)
« 暗い部屋に入ったら不気味な顔が目の前に現れる!的な仕掛けを作った(mediapipeを活用) | トップページ | PCモニターにPS4をつないだら »
コメント