大垣の実家に帰省したついでに「ソフトピアジャパン」に行ってきた
まさに台風7号上陸目前の今日、私の実家のある大垣に帰省しました。なんと、4年ぶりです。
このコロナで、全然動けませんでしたからね。ようやく5月に帰ろうとしたら、社内の研修やらなにやらの準備で結局帰れなくなってしまい、ようやく帰省が叶いました。
ところで、うちの実家のすぐそば、距離にして200メートルほどのところに、ソフトピアジャパンがあります。
この施設、例えば電子工作の祭典である「Ogaki Mini Maker Fair 2022」の部隊となった場所でもあります。
Make: Japan | 12月3日(土)、4日(日)開催の「Ogaki Mini Maker Faire 2022」の入場チケット配布が11月12日(土)12時より始まります!
昨年12月にもやってましたが、かなり盛り上がってたようですね。行けなかったけど。
でも、せっかくそんな場所が実家の近くにあるというのに、行かないのはもったいない。てことで、実家から散歩がてら、歩いて行ってきました。
これは、うちの実家のすぐそばにある神社です。
ここは小学生の時の、集団登校の集合場所でした。
そういえば、小学生時代にここで巨大なスズメバチの巣を見たことがあります。まあ、いろいろな思い出のある場所ではあります。
そこから、急に新しい街並みが広がります。御覧の通り、整備された道に、高い建物。
かつてこの辺は、ただの田んぼだったんですよね。こちらの方角には、墓地が見えました。なぜか夜中にほんのりライトアップされてて、不気味な雰囲気を醸し出していたことを覚えてます。
ちなみにマンホールの中央に描かれたこの五稜郭のような文様は、大垣市のマークです。
なんか、久しぶりに見ましたね。
が、そんな長閑で恐怖な雰囲気など、すでになく。今ではこのマクロスのような建物が鎮座しております。
空に、そびえる、こげ茶色のビル。スーパー情報拠点、ソフトピアジャパン。
(マジンガーZの替え歌風)
中はこんな感じ。1階から3階辺りまで吹き抜けになっており、
その中央には、信長公(信長侯)の銅像が建てられています。
なお、信長様ゆかりの地かといえば、あまりそういう印象はないですね。
このソフトピアジャパンという建物には、情報系の大学や企業の研究施設が入ってます。
さて、このソフトピアジャパンの13階は展望台になってまして、御覧の通り、高い建物がまるでない大垣の風景を一望することができます。
ちなみに、この写真は関ケ原の方角を見ております中央の少しこんもりとしたところは南宮山。関ケ原の戦いでは、この山の山麓に毛利秀元や安国寺恵瓊らが陣取っていたとされ、家康公に内通していたとされる吉川広家が彼らの出陣を阻んでいたとされる、そんな場所。
その右隣の少し高い山が、伊吹山です。昔、積雪11メートルを記録したとされる、そんな山だそうです。
で、反対側は岐阜市のある方角となります。
この写真の中央のぴくっと盛り上がった山が、金華山という山。
この天辺には岐阜城があるのですが、まったく見えませんね。
てことで、これを用意しました。光学40倍ズームのNikon COOLPIX B500です。
まずは、光学ズーム限界の40倍。
空気の揺らぎが発生しやすい夏で、しかもちょうど台風7号が接近していたこともあって、あまり見晴らしがいいとは言い難い条件のはずですが、御覧の通り、城が薄っすらと見えます。
さらにデジタルズームで160倍まで拡大。
おわかりいただけただろうか?
ちなみに、やや南側を向くと、そちらには名古屋駅があるそうです。
こちらも最大望遠。
かなりかすれてますが、名古屋駅のツインタワーとミッドランドスクエアが見えますね。
さて、1階へ戻り、パンフレットを眺めるとこんなものが。
今どき流行りの「リスキリング」「ChatGPT」の文字が。
情報発信基地という役割があるので、こういう講座に力を入れてます。そういえば去年にはラズパイ講座なんかもやってて、うちの会社からも一人、参加してました。
そういえば、大垣って歴史的なものにこういうものがあるんですよね。
関ケ原の合戦前夜まで、三成が立てこもっていた大垣城。そして松尾芭蕉の奥の細道結びの地。
そういえば、アニメ映画「聲の形」の聖地でもありますね。
水門川の橋がこの映画に出ていたそうですが(実は私、まだこの映画を見ておりません・・・)、この橋のわりと近くに、私の高校がありました。
とまあ、そんな大垣を満喫してきました。
子供らも、満足な様子(ソフトピアジャパンというよりは、実家でのじいちゃんばあちゃんの相手が楽しかったらしい)。
また来年ですかね。
« 今年も雑誌を裁断&スキャン | トップページ | 東大 松尾研究室製の大規模言語モデル「Weblab-10B」が公開されたので試してみました »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 円形計算尺を購入してみた(2024.05.19)
- 東京ビッグサイトへ行ってきました(2024.04.25)
- 月着陸実証機SLIMが再起動!(2024.01.29)
- JAXAより小型月着陸実証機「SLIM」の写真公開(撮影はSORA-Q)(2024.01.26)
コメント
« 今年も雑誌を裁断&スキャン | トップページ | 東大 松尾研究室製の大規模言語モデル「Weblab-10B」が公開されたので試してみました »
実家があるってのが羨ましいです、私は実家にいるので。
懐かしいというかいつも見ている風景が変わっていくので
寂しさの方が多い気がします。友達の家が無くなったり
遊び場がマンションになったりとか。
投稿: mokekyo | 2023年8月15日 (火) 20時40分
> mokekyoさん
ソフトピアジャパンができたのが、ちょうど私が就職して愛知県に来てからなんですよね。そこから次々と田んぼが消えていき、やがて周囲の農家の大きな家も消えていって、神社と実家含む数軒くらいしか古い建物がありません。小中学時代の友人宅もいつのまにか無くなってました。
変わりすぎるのも考えものですが、おかげで飲食店や施設が増えたので、それはそれで良いことではあるんですけどね。
投稿: ディープタイピング | 2023年8月16日 (水) 10時41分