DIMEという雑誌を買ったら煌びやかなスピーカーがついてきた
本屋にふらっと寄ったら、ついつい買ってしまいました。
最近、ストレスが溜まってるんでしょうかね。読むかどうかわからない雑誌を何冊も買い込むことが増えました。
そういえば、デアゴスティーニから「暴れん坊将軍DVD」が出てるんでしたよね。すっかりチェックするのを忘れてました。
さて、今回主役となるDIMEですが、御覧の通り生成AIの活用術が特集記事となってます。
プロンプトに関する記事盛りだくさんで、これで1,300円。
さらに、横の黒い箱の物体がおまけで付いてます。
この中身はBluetoothスピーカー。といっても、バッテリーはなく給電用のUSBケーブルからの電力供給が必要な、単体では動かないという代物。
……なんですが、御覧の通り、ペアリングしてスピーカーを再生すると急に派手なLEDの光を放ちます。
鏡のようなところはマジックミラーのようで、奥の反射でずっと奥までLEDライトが並んでいるように見えます。吸い込まれそう。
なお、記事の方もなかなかです。
わりとお得感丸出しな今号のDIME。おすすめです。
![]() |
« メインPCのストレージをキオクシア製2TB NVMe M.2 SSDにしてみた | トップページ | りんなチャットAI「rinna japanese-gpt-neox-3.6b」と楽しく??会話してみたら…… »
「書籍・DVD」カテゴリの記事
- DOS/V Power Report誌が休刊へ(2023.09.29)
- ホリエモンのChatGPT本を買ってみた(2023.08.26)
- 今年も雑誌を裁断&スキャン(2023.08.13)
- 東京出張ついでに秋葉原 & 靖国神社へ行ってきました(2023.06.30)
- 杉井光「世界でいちばん透きとおった物語」を読んだ(2023.06.18)
« メインPCのストレージをキオクシア製2TB NVMe M.2 SSDにしてみた | トップページ | りんなチャットAI「rinna japanese-gpt-neox-3.6b」と楽しく??会話してみたら…… »
コメント