« Stable Diffusionを作ったStability AI社が商用利用も可能で無料の文章生成AI「StableLM」を公開したので使ってみた | トップページ | VAIO type P復活か!? »

2023年4月22日 (土)

AI版「ポートピア連続殺人事件」が24日にSteamにてリリース

「犯人はヤス!」で有名(?)な「ポートピア連続殺人事件」が、なんとAIを引っ提げて帰ってくるというニュースです。

ファミコンの傑作ADV『ポートピア連続殺人事件』が最新AIを搭載しPCで無料配信! 言葉を入力すると相棒のヤス(AI)が意図を汲んで捜査してくれる。すごい | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

週明けの月曜日、4月24日にスクウェア・エニックスからリリースされるとのことです。

1983年に発売されたポートピア連続殺人事件は、元々はPC版で、カタカナ入力にて「キキコミ シロ」のような決まったコマンドを入力するというもの。それがファミコン版ではコマンド選択式に変わります。私がやったのは、このファミコン版でしたね。

なお、その後に同系列の「オホーツクに消ゆ」があったんですが、あれもなかなか面白かった。友人が持っていたMSXでやった覚えあり。

ところでこのポートピア連続殺人事件ですが、どうやら”自然言語理解”AIを体験するためのソフトという位置づけのようです。このため、無料で配布という太っ腹ぶり。

ですが、全然手を抜いておりませんね。このグラフィック。なかなかです。

リリースされたら、入手してみようかなと。

考えてみたら、ChatGPTなんてものがリリースされるような世の中で、アドベンチャーゲームなるものはほとんど見かけませんね。
今なら自然な会話でゲームを進められるというのに、もったいないことです。

このポートピア連続殺人事件をきっかけに、また盛り上がってくれるといいんですが。

グラフィックやインターフェースが大幅に変わりましたが、やっぱり犯人はヤスなんですかね?

甦る 至上のアドベンチャーゲーム大全 Vol.1

« Stable Diffusionを作ったStability AI社が商用利用も可能で無料の文章生成AI「StableLM」を公開したので使ってみた | トップページ | VAIO type P復活か!? »

パソコン系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Stable Diffusionを作ったStability AI社が商用利用も可能で無料の文章生成AI「StableLM」を公開したので使ってみた | トップページ | VAIO type P復活か!? »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ