« 2023年は「ウサギ」にちなんだヴィレヴァン福袋を購入 | トップページ | Xperia ace IIIの不満点 »

2023年1月 3日 (火)

Xperia ace IIIを使って一週間ほど

寝床用に使っているXperia ace IIIですが、一週間と少し経ちましたので、追加のレビュー記事を書きます。

まあ、大体のことは以下の2つの記事に書いてありますが、

雪の大須でXperia ace IIIを購入: EeePCの軌跡

Xperia ace IIIを一日使った感想: EeePCの軌跡 

これ以外のところを、ちらちらと書き綴ってまいります。

【4G/5G回線の利用】

こいつにGoogle Pixel 6aのSIMを移して、外でも使ってみました。

Screenshot_20221228161006

イオンモバイルなので、もちろんAPNの設定をしないと動きません。そこは要注意。

で、当然ですが5G対応を謳っているので、5Gを掴みます。

が、これはイオンモバイルのSIMだからなのでしょうか、いざ通信を始めると4Gに切り替わることが多いですね。

この4G切り替え問題は、iPhone 12でもPixel 6aでも起こります。別段、Xperia ace III特有の問題ではないです。

もっとも、4Gでも全然問題なく使えるので、それはそれでいいのですが。

試しにブラウザやYouTubeなどを使ってみましたけど、ストレスなく動作します。いたって普通のスマホですね、これは。

小さい端末なので、持ち歩きやすいのはいいですね。Google Pixel 6aをやめてこっちを持ち歩こうかと思ったくらい。なにせiPhone 12と一緒に持ち歩いているので、Pixel 6aは少々邪魔です。

【画面感度3000倍】

かなり煽ったタイトルですが、感度がとてもいいです。

ええとですね、どちらかというと悪い意味で書いてます。

どれくらい感度がいいかと言えば、画面から5mmほど浮いた指を感知することがたまにあります。

また、本体を握ったときに親指の根元当たりの手のひらの肉(うまく言えない)を感知して、思わぬ動作をすることがあり。

縦画面でYouTubeを見てると、ちょうどその肉が広告の辺りをタッチしてしまうようで、予期せぬ広告表示が出てきてビビることがあります。

いくら何でも、感度良過ぎです。

画面つながりでちょっと書くと、このXperia ace IIIの画面自体は液晶です。

が、別段、有機ELに劣るところがあるかと言えば、そんな部分は全然感じませんね。しいて言うなら、暗いところでちょっと明るすぎるくらいでしょうか。バックライトが強すぎです。

そういえば、指紋センサーもありますね。あちらは画面ほど感度が良いとは思いませんね。やっぱりボタンが小さいので、よく失敗します。

ところで、最近気づいたのですが、Xperia ace IIIって電源ボタンを押さなくても画面が開くんですね。

電源ボタンの表面を指でタッチすると、いきなりホーム画面が表示されることがあります。ほぼノーアクションで開くので、これはとても便利。後は安定的に指紋を感知してくれたなら、言うことなしなんですが。

【音はよい(特に音量)】

そういえば、ブログには書いてませんけど、実はGoogle Pixel 6aに感じている不満が一つあります。

それは、内蔵スピーカーが弱すぎる、ということ。

底面と通話用スピーカーを使ったステレオ出力が可能なスマホなんですけど、ちょっとでも音がある場所では全然音が聞き取れません。

てっきりノイズキャンセリングでも付いてるのかと思うくらい、聞こえてこない。この部分についてはiPhone 12に軍配が上がります。

で、Xperia ace IIIはといえば、実は外部スピーカーが一つしかありません。底面に一つ。通話用スピーカーからは音を出していない模様です。

なんですが、この一つのスピーカーが結構ご立派です。はい、ちゃんと聞こえます。

その代わり、モノラル音源なんですけど、まあ外部スピーカーで聞くようなものなら、それで十分かなと。

音質も、そこはさすがSONYです。めちゃくちゃいいかというとそんなことはないですが、でも悪くもないですね、高音域で割れず、低音も人の声の領域もしっかり聞き取れる。この値段に期待される以上の音質は確保できているのでは?と感じます。

【FMラジオ×Twitter】

タイトル通りですが、こういう組み合わせが難なくできるところが、このXperia ace IIIの一番の魅力ではないかと思います。

Pxl_20230101_223045539

ところで、このXperia ace III用に片耳のイヤホンを買いました。Amazonで599円。

こいつをつけてFMラジオを聞くんですが、

Pxl_20230101_223102259

私がよく聞くラジオ番組に、ZIP-FMの「MORNING BOOOOOOST」(Oは6個らしいです)というのがあります。平日朝6時から9時にやってるラジオ番組で、ちょうど通勤時間に聞いてます。

で、今は正月休みなので、こいつでこの番組を聞いてます。が、この番組、Twitterでも配信しているので、それを見ながらラジオを聞くと何かと便利。

この番組では7時ごろにいつも「暦(こよみ)おじさん」によるゆるい(?)占いがあって、なぜか占いを信じないはずの私がこまめにチェックしているんですが、1月2日の番組ではなんとその暦おじさんが生出演。

思わず、Twitterでコメントを書き込んでしまいました。

なかなかアナログな使い方ですが、そんな活用ができるところがこのXperia ace IIIの魅力ですよね。

そりゃあPixel 6aやiPhone 12でもRadikoとTwitterを組み合わせればできないことはないですけど、パケットや電力の消費が増えるのでちょっと敬遠しがちなのと、Radikoって少し遅れて配信されてくるので、リアルタイム性がない。

FMラジオはやはり、ラジオで聞くに限ります。

とまあ、そんな具合にXperia ace IIIライフを満喫している今日この頃。

ちなみに、バッテリーの持ちは良くもなく、また悪くもないと言ったところ。この評価は変わりませんね。

結論から言えば、買ってよかったかなぁと。

考えてみれば私自身は、このスマホにある機能程度で満足できる使い方しかしてないんですよね。時々画面の大きなスマホの方がいいと思うことはあるけれど、たいていの場合はこのサイズでも成り立ってしまう。

こりゃいよいよiPhoneの立場がなくなりつつあります。個人的には、FMラジオ×Twitterがはまってしまっただけに、ますますAndroidに揺れ始めてます。


SIMフリー docomo Xperia Ace III SO-53C ブリックオレンジ スマートフォン本体

« 2023年は「ウサギ」にちなんだヴィレヴァン福袋を購入 | トップページ | Xperia ace IIIの不満点 »

Android」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2023年は「ウサギ」にちなんだヴィレヴァン福袋を購入 | トップページ | Xperia ace IIIの不満点 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ