電源タップを買い替えてみた
急に電源タップを買い替えようと思い立ち、買ってきました。
6つ口を二つ、それぞれ2メートル、5メートルのやつです。
いずれも個別スイッチ、雷サージ対策のやつです。
実は5メートルの方はちょっと長すぎなんです。かといって2メートルではちょっと微妙だし、3メートルというのがなかったので、結局はこれにした次第。
それはともかく、なぜ急に電源タップを買い替えたかと言えば、
今使ってるのがこんなのや、
こんなのだからです。
この家に引っ越したのは2007年7月で、それから15年ほど使い続けてきました。
が、タップって大体5年で買い替えるものだと聞いたため、さすがにちょっと使い過ぎじゃねえ?と考えた次第です。
てことで、早速交換作業を開始。
この二つのタップですが、いずれも一度、デスクトップPCを撤去した際にガラッと位置を変えており、その際に掃除や整理をしたはずなんですよね。
が、3年ほど経ち、すでに絡まり放題。なかなか抜けません。
同じ6口タップだというのに、長さも違います。こんな具合に斜めにして収まりました。
大変なのは、もう一つの方。こちらはPC類、プリンターなど、わりと固定機器類につながっているタップ。
全部コンセントを抜いたら、後ろに落っこちそうだったため、一旦新しいやつに刺しつつ、
古い方を引っ張り出しました。
この通り、側面付けのタイプのタップだったので、収まるかと心配でしたが、むしろ綺麗におさまりました。
この後、周囲のホコリを拭き取りました。
お役御免となった電源タップ達です。
スイッチのところにLEDがついてるんですが、いくつか切れてましたね。その時点で買い替えるべきだったかと。
古い電源タップは、火災の元となりうるようです。そういえば以前、愛知県内でコンセントのホコリが原因で火災が起き、一家が亡くなるという事故が起きました。これ見てると、他人ごとではないと感じます。
皆さまにも、古いタップのチェックをお勧めいたします。黄ばんでいたら、交換した方がいいでしょうね。
![]() |
ELPA エルパ 電源タップ LEDランプスイッチ付タップ 耐雷サージ機能付 上挿し 6個口 3m WLS-LU630MB(W) |
« iOS16.1に上げたら…… | トップページ | 「大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう」最新刊を買ってきた »
「その他」カテゴリの記事
- 2023年は「ウサギ」にちなんだヴィレヴァン福袋を購入(2023.01.02)
- 20年間使った電子レンジがぶっ壊れたので買い換えた(2022.11.29)
- Yogibo Midiを買って一年(2022.11.12)
- 電源タップを買い替えてみた(2022.11.06)
- 東京へ行ってきました(2022.08.18)
コメント