« iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!? | トップページ | 20年間使った電子レンジがぶっ壊れたので買い換えた »

2022年11月27日 (日)

コロナの抗原検査キット使ってみた

昨日の昼頃から、妻が変な熱を出し始めまして。


36.5~37.1度の間を、行ったり来たりするんです。


多少熱っぽさでだるいとは言うものの、節々の痛みや咳、くしゃみなどはなく、風邪らしい症状はなし。


ちなみに妻は、四回目の接種を先月に受けたばかりです。


(私は11月半ばに四回目でした)


やはりこういう時期ですから、疑われるものはただ一つ。


てことで、コロナの抗原検査キットを買ってきました。


Pxl_20221127_042148036


裏側はこう。


Pxl_20221127_042154392


なお、箱にかかれている用途は「一般用」で、第一類医薬品の認可を受けてるものです。研究用ってのがあるみたいですが、あれは認可を受けていないものなので要注意です。


とりあえず、これを三つ購入。


鼻から突っ込むやつが一般的ですが、これは唾液を使うやつ。近所のドラッグストアに、こいつの在庫がありました。


Pxl_20221127_042217161


で、購入時に取説と共に、使い方を薬剤師さんが教えてくれました。


(1) 唾液をためて、付属の綿棒を40秒間回しながら突っ込んで採取する


(2) 溶液の入ったチューブに、その綿棒を突っ込む


(3) 中でかき混ぜつつ、綿棒を搾り取る


(4) 蓋をつけて、再びかき混ぜる


(5) そのチューブ内の溶液を三滴、検査キットに垂らす


(6) 15分待つ


(7) 結果を見る


ざっくり書くと、こんな感じですね。


Pxl_20221127_042220738


で、15分待ちます。


出てきた結果は……


Pxl_20221127_043518818


Cのところに、赤い線が一本。


Pxl_20221127_043530487


つまり、陰性でした。


これ、Tのところに薄っすらでも線が出れば「陽性」ということになるそうです。


また、Cに線が出なかった場合は失敗とのこと。その場合はやり直しですね。


といっても、偽陰性の可能性もあるので、翌日も検査することを勧められました。


症状が出てすぐでは偽陰性の可能性があるので、やっぱり一日は置いた方が良いとのこと。


てことで、こういうのを買うときは三つくらい買っておくのが良いようです。


【第1類医薬品】SARS-CoV-2ラピッド抗原テスト(一般用)5テスト入


« iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!? | トップページ | 20年間使った電子レンジがぶっ壊れたので買い換えた »

科学・技術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!? | トップページ | 20年間使った電子レンジがぶっ壊れたので買い換えた »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ