Google Pixel 6aのケースを買った
ちょいネタですが、Google Pixel 6aのケースを購入しました。
ORANGA Tokyoって書いてありますが、中華臭がバンバン漂います。
中身はこれ、ソフトタイプの透明のやつです。
近所の店にはいいのがなくて、結局、Amazonに頼ることに。
そういえば、購入するときには商品説明に「ドイツバイエル製素材」的なことが書いてありましたが、届いた製品にはそんな文言はどこにも書いてありませんでした。
あったのは、怪しげなQRコードの書かれたこの小さな紙きれのみ。
御覧の通り、ピッタリです。
今までケース無しで使ってきたので、カメラの飛び出し部分が気になってましたが、これならエッジ部分を保護してくれてるので、問題ありません。
ちょっとスピーカー穴が大きいのが気になりますが。。。
徐々にメイン機扱いになりつつあるPixel 6aですが、これでさらに活動範囲が広がるか?
![]() |
« 話題のAI迷彩セーターは本当に物体検出をだませているのか!? | トップページ | mouseコンピューターの激安PCの活用事例(ビジネス編) »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIを次男に譲る(2023.09.18)
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
« 話題のAI迷彩セーターは本当に物体検出をだませているのか!? | トップページ | mouseコンピューターの激安PCの活用事例(ビジネス編) »
コメント