大須にて衝動買い!
本日、大須へ行ってきました。
で、表題の通り、衝動買いをしてしまったんですが。
まずは大須巡りの前編、そして買ってしまったブツの紹介が後編となります。
まずは、大須巡りから。
特に目当てもなく、なんとなく出かけたんですが。
いや、お目当ては一つだけ、あるにはありました。それがこれ。
バーガーキングの「ディアブロ・ガーリック ダブルチーズバーガー」
なんとお値段、セットで1,690円。
その分でかいんですが、熱い、厚い、そして辛さで(口の中が)熱い……
ただひたすら「あつい」バーガーでしたね。松岡修造か。
そんなハンバーガーを堪能した後は、巨大ハンバーガーにやってきました。
いや、これ、古墳ですが。那古野山古墳ですね。
大須商店街の真っ只中にある、あまり知られていない古墳。ちょうど大須演芸場の真裏にあります。
ちなみに、前方後円墳の後円のみが残されたものだそうです。
これを撮影している時、ドスンドスンと音がしたので、てっきり古墳の中からヤバいやつが現れるのかと構えていたら、近所でビル建設をしているだけでした。
で、大須観音に行き、
大須商店街のきんt……金の玉を拝み、
で、万松寺の端にある
織田信長のお父さんである
織田信秀公の墓標を参拝した後、
ジャンク巡りです。
最初は、ここで掘り出し物でも買おうかと思ってたんです。
が、あまりいい品に巡り合えず。
で、第一アメ横ビルに入り、ある意味で大須名物なここの横のエスカレーターを昇り、
パウにやってきました。
毎度のことながら、盛況です。
のぞきましたが、PC-9801UXが置いてあったりと、気合十分な店内。
CPUガチャも健在です。
そういえばパウって、昆虫食の自販機があるんですよね。
が、これらには結局、手を出すことなく通過。
で、ドスパラに寄って、512GBのSDカードが売ってないかと物色してみます。
が、売り切れ。六千円台なので、あれば買ったんですけどね。
てこと、いよいよ運命の出会いを果たす「イオシス」にやってまいりました。
まずは、店頭を物色。
まず、目に飛び込んできたのはこれ。1.5万円のAQUOS wishです。
これくらいなら、買ってもいいかなぁと思いつつ、横に目をやると、
写真撮り忘れましたが、例のバルミューダな電話がありました。34,800円。
うーん、1万円以下なら考えたんだけどなぁと思いつつ、その横に目を移します。
……あれ、Pixel 6aじゃん。
SIMフリーで、しかもお値段は5万を切ってます。
まさかこんなものがあるとは思わず、ここでグラっと来ました。
で、しばらく店内を物色していたんですけど。
気づいたら、買ってました。はい。
中途半端なAndroidばかり買い続けてきたので、そろそろ本流のやつを買ってもいいかなぁ。
というのが、購入の理由です。
それを、まるで近所のコンビニで買ってきたプリンアラモードのようなスタイルの袋に入れて、自宅へと向かいます。
iPhone 14の予約が始まり、どちらかというと世の中はiPhoneでフィーバーしているこの時期に、ある意味でAndroidの最新鋭機を購入することとなった今回の大須巡り。
そして、後編。
Google Pixel 6aのセットアップ編に続きます。
« iPhone 14シリーズ、新Apple Watchが発表されましたが…… | トップページ | Google Pixel 6aをセットアップしてみた »
「Android」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を購入(2024.12.22)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
« iPhone 14シリーズ、新Apple Watchが発表されましたが…… | トップページ | Google Pixel 6aをセットアップしてみた »
コメント