Raspberry PiでUSBマイクから連続録音させる
表題の通りです。Raspberry Piで録音させます。
とある仕事で、環境音を拾う必要性が出たため、一番手ごろなRaspberry Piを使おうと思った次第。
このため、
1.Raspberry Piを起動したら、録音開始
2.ある一定時間ごとのファイルを作っては、次々に保存していく
という、この2つの機能を有することが条件です。
1.については、/etc/rc.local あたりをいじって自動実行させればいいですが、2.についてはどうすればいいの?
と思って調べてみたら、思いの外、簡単でした。
ということで、手順を書いていきます。
と、その前に。
こういうものを買っておきました。USB接続のマイクです。なんと700円ほど。
Raspberry Piには、マイクがないですからね。USBで実装するのがもっともお手軽な方法。
にしてもこのパッケージ、どこかで見たような……妙に既視感があるので、過去に同じものを買ってる可能性があります。
で、こいつをシンプルに、USBポートにぶっ刺して起動します。
さて、録音する方法にもいろいろとあるんですが、一番手っ取り早いのは「arecord」というコマンドを使う、という方法。
今どきのRaspberry Pi OSには元々から入ってるみたいです。
まず、Raspberry Piにて、
> arecord -L
と入力。すると、
こんな感じの画面がずらずらっと出てきます。こいつの中で、最後の赤線の部分の名前を使います。
で、続いて、
> arecord --device "plughw:CARD=Device,DEV=0" --channels 1 --format S16_LE --rate 22050 --max-file-time 10 --use-strftime "%Y%m%d/%Y%m%d_%H%M%S_%v.wav"
と入力してやります。
少々長いですが、注意する点は
--device の後ろに”(さっきのコマンドで調べた機器名)” を入れる
--max-file-time の後ろに、区切りたい秒数を入れる(ここでは10秒おき)
の二つですかね。あとはそのまま使います。
なお、--rate の後ろの数値(サンプリングレート)を22050ではなく、44100を使いたいところですが、そうするとRaspberry Piがオーバーフローを起こしてしまうようで、上手くいきませんでした。
これを実行すると、あとは勝手に録音を開始、WAVファイルを生成し続けます。止めるときは、Ctrl+Cにて。
すると、arecordを実行したディレクトリに日付のフォルダができて、その下に”(日付)_(時刻)_(No.).wav”みたいなファイルができているはずです。
これをPCにもっていき、音声を確認。
マイクがヘボなおかげか、ちょっと音が小さかったですね。
が、確かに10秒おきの録音ができておりました。
で、ここまでで、目的のことは可能になりました。
が、これでおしまいでは面白くないので、音声をヒートマップ化して確認してみます。
引用元が分からなくなってしまったのですが、とあるところから入手したコードを、ちょっとだけいじって利用。
これを使い、WAVファイルをスペクトログラム表示させます。
こんな感じになりました。
マイクの特性か、8000Hzに妙な筋が入りますね。
ラジオの音を拾わせていたんですが、まあまあの周波数分布が得られます。
こちらは、ご参考まで。
とりあえず、狙いとする環境音の収集・分析には使えそうな感触。
ただし、マイクだけはもうちょっといいものを使うのが推奨かなぁ、と感じます。今どきはリモート会議用にいいものが売られているので、それを使うのが良さげですよね。
« 高精度な画像生成AI「Stable Diffusion」を自分のPCで動かす方法(+ google colab) | トップページ | Bluetoothヘッドセット買ってみた »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 名古屋 大須へ行ってきました(2024.04.28)
- Raspberry Pi 5用電源購入(2024.04.19)
- Interface 2024年5月号はRaspberry Pi 5特集(2024.03.26)
- Raspberry Pi 5とPCがつながらなかった理由は「プライバシーセパレーター機能」のせいでした(2024.03.12)
- Raspberry Pi 5に日本語LLM(ELYZA-Japanese-Llama-2-7b-fast-Instruct)を入れてみた(2024.03.10)
« 高精度な画像生成AI「Stable Diffusion」を自分のPCで動かす方法(+ google colab) | トップページ | Bluetoothヘッドセット買ってみた »
コメント