Bluetoothヘッドセット買ってみた
表題の通りです。こんなものを買ってきました。
ELECOMのLBT-HSC10MPBKというヘッドセットです。
要するに、Bluetooth接続の片耳ヘッドセット。近所のららぽーとにあるエディオンで購入、お値段は2,880円。
中身はこんな感じ。私の親指くらいの太さです。
こっちはカナル型ヘッドフォンですね。
ちなみにプラスチックの耳掛けですが、取ることも可能。私は邪魔なので取りました。カナル型なら、それ自体で結構引っかかってくれるので。
なお、充電端子はUSB-Cです。2時間充電で、120時間持つと書いてました。
※追記 120時間は待機時間で、説明書には、音楽やマイクの使用は約5時間と書かれてました。
ところでこいつ、どこに電源ボタンがあるのかと思いきや、側面が電源ボタンになってるようです。
3秒ほど押すと、電源オン。
最初はペアリングモードに入るので、
PC側でペアリング。
で、耳に突っ込んでみましたが、引っかけのガイドがなくてもこの通り、しっかりはまってます。
ちなみに、Zoomでマイク、スピーカーテストしてみましたが、良好です。
そのままiTunesで音楽も聞いてみましたが、音質は良好。ただし、片耳ですが。
実はこれまで、有線のヘッドフォンをUSB経由で使ってました。が、これならワイヤレスで使えて便利。
一時期、以前3COINSで買ったBluetoothヘッドフォンをヘッドセットとして使ってたんですが、マイクがよく途切れるため、使うのを止めてしまいました。
やはり、信頼性という点で安物はダメです。音楽を聴くくらいならいいんでしょうが、リモート会議には使えません。
とはいえ、こいつも大丈夫とは言い切れないので、しばらく使って判断します。
このまま音楽用に使うのもいいなぁ、などと考えてます。それくらい、悪くない音ですよね。私的には、これで満足です。
![]() |
エレコム BluetoothハンズフリーヘッドセットUSB Type-C(充電端子) 通話・音楽用 大型通話ボタン付き 3DFitイヤーフック LBT-HSC10MPBK ブラック |
« Raspberry PiでUSBマイクから連続録音させる | トップページ | 「光ディスクは滅びぬ!何度でも蘇るさ!」な記事を読んだ »
「パソコン系」カテゴリの記事
- DOS/V Power Report誌が休刊へ(2023.09.29)
- 見るからに怪しいメールが(Amazon偽装)(2023.09.19)
- MacBook Airの変換候補がおかしい(2023.09.12)
- ExcelがPythonに対応(2023.08.25)
« Raspberry PiでUSBマイクから連続録音させる | トップページ | 「光ディスクは滅びぬ!何度でも蘇るさ!」な記事を読んだ »
コメント