イオンモバイルで5G回線に変更する方法
iPhone 12を買ってかなり経ちますが、未だに4Gのまま使っておりました。
特にそれで不便を感じてはいなかったのですが、せっかく5G対応なのに、5G回線が使えないままというのはもったいない気がしておりました。
が、意外と簡単に4G → 5Gへの切り替えができることが発覚。
ということで、タイトルにある通り「イオンモバイルでの5G回線への切り替え方」を残しておきます。
やり方ですが、まずイオンモバイルのマイページにログインします。
(ログインIDやパスワードは、契約時の紙に書いてあります)
ログインしたら、以下のようにSIMの利用状況が出てくるはずです。
で、下に「5G通信」という項目があり、その横に「変更」というボタンがあります。
これをクリック/タッチします。
なんかごちゃごちゃと聞かれますが、下の「5GをONにする」を選択。
5G通信のところの表示がONに変わっていれば、成功です。
ところで、5Gのエリアって予想以上に広がってますね。
ただ、5Gでも「Sub6(サブシックス)」と呼ばれる帯域が使える場所でなければ、4Gと変わらない速度でしかつながりません。
このため、私自身はまだ、5Gの威力を体感してませんね。
なお、職場と自宅がSub6どころか5Gエリア外。その一方で、近所のららぽーとの中にはミリ波のスポットがあることも判明。
ですが、残念なことにiPhone12、13ではこの爆速スポットを活かすことができないみたいですね。
もっとも、5GのSub6対応というだけでも、理論上3倍近い速度向上(最大3.7Gbps)が見込めます。
さらに妻が持っているiPhone 13なら、Sub6 CA(キャリアアグリゲーション)というさらに早い仕組みにも対応。理論上ですが、このCAってやつだと最大4.2Gbpsだとか。
表示が5Gと出るだけでもうれしいですね。なんだか得した気分。
てっきり、店舗に行って交換してもらわないと買えられないと思っていたんですが、想像以上に手軽に変更できました。
対応機種をお持ちの方は、ご参考まで。
« 東京へ行ってきました | トップページ | 高精度な画像生成AI「Stable Diffusion」を自分のPCで動かす方法(+ google colab) »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
- Surface Go 1が逝ってしまいました(2024.11.12)
- USB-Cの電力計を買ってみた(2024.11.11)
- Air Podsなどのイヤホン掃除用グッズ(2024.08.19)
- 磁石でクルッとまとまるUSB-Cケーブル「magtame 60W USB-Cケーブル」(2024.08.02)
「iPad」カテゴリの記事
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
「Android」カテゴリの記事
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
- 名古屋 大須へ行ってきました(2024.04.28)
- 2メートルのUSB-Cケーブルを購入(2024.03.14)
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
- iOS18での「バッテリー充電上限」機能(2024.09.19)
- Apple Watch SEを使って10日ほど経過(ついでに東京旅行記)(2024.08.05)
« 東京へ行ってきました | トップページ | 高精度な画像生成AI「Stable Diffusion」を自分のPCで動かす方法(+ google colab) »
コメント