« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月29日 (日)

UGREEN 急速充電器 65W 4ポート(USB-C×3、USB-A×1)をAmazonタイムセールで買いました

ほぼ、表題で言いたいことを全部お伝えした感がありますが、4ポートのUGREEN製のUSB急速充電器を買いました。

Img_1590

Amazonで普段は4千円台後半で売っていることの多いこの製品、今ならなんと3,424円です。

GaN(窒化ガリウム)を使った複数ポートの充電器としては、かなりお買い得なこの価格。おすすめです。

ちなみに私がGaNの充電器を買ったのは、これが初めてです。

Img_1591

箱を開けると、中は今どきな梱包です。

Img_1592

箱の大きさの割に、入っていたのはこれだけ。もうちょっと小さくできたんじゃないかな?

Img_1596

御覧の通り、USB-Cが3ポート、USB-Aが1ポートです。

なおこの充電器は65W出力ですが、65Wが使えるのは、この写真の上から2つのポートを単独で使った時、3つ目のUSB-Cポートの出力上限は18W、USB-Aは22.5Wが上限だそうです。

これも、組み合わせ方で変わります。

Ugreen65w

こんな組み合わせだそうです。例えばノートPC(45Wで充電できるやつ)とスマホを充電したい場合は、一番上(USB-C1)と2番目、3番目のUSB-Cポート、あるいはUSB-Aを使えばいいようで。

これが3つの場合は、一番上のUSB-Cポートと、下の2つ(USB-C、USB-A)を使えば、45Wを出しながらスマホを充電できるくらいの出力を得られるようです。

ややこしいですが、基本は上から順。3つ使うときだけ、2つ目を開けろ。そう覚えておけばよさそう。

※ ノートPC充電をする場合です。

Img_1594

我が家にある他の充電器と比較。

真ん中がAnker製65W、端っこのがいままで出張などで使っていたUSB-A 3ポートのやつ。

高さはすべて同じです。

出力、ポート数を考えると、かなり小型ですね。

Img_1595

一応、iPad mini 6を充電してみました。問題なく充電。

さて、いきなりこれを買った理由ですが。

実は8月に、東京へ旅行へ行くことになりまして。

その時にもっていく充電器、一台にできないかなぁと思っていたら、タイムセールで見つけてしまった次第です。

これならiPadもSurface Goでも充電可能。そのまま、出張用にも使えます。

ちなみにこのUGREENの充電器、いろいろなところでレビューされてて、それで購入を決めたという背景もあります。

私が購入を決めたのは、この動画のおかげかと。

(この充電器の出てくる11:11に飛びます)

吉田さんが使って大丈夫なら、大丈夫でしょうということで。

セールはあと1日とのこと。気になる方は、お早めにご購入されることをお勧めします。


UGREEN 急速充電器 65W PD 充電器 4ポート USB-C充電器 GaN 窒化ガリウム採用 【USB-A×1&USB-C×3】折り畳み式 PSE技術基準適合 iPhone13/12/11 MacBook iPad ノートパソコン/Android/Galaxy S21など様々な機器に対応-ブラック

2022年5月19日 (木)

「小説家になろう 第10回 ネット小説大賞」の一次選考通過作品のタイトルで共起ネットワーク図を作る手順

私事ですが、現在、選考が行われている「小説家になろう 第10回 ネット小説大賞」の一次選考に、以下の一作品が通過いたしました。

宇宙からやって来た技術武官とスマホ好き幽霊の王都事件簿

これ、第9回でも一次選考を通過した作品。今回で二度目。ということは、二次選考は……

と、それはともかく、実は一次選考した作品

 第10回ネット小説大賞:一次選考通過作品発表! | TOPICS | ネット小説大賞

のタイトルを眺めていたら、なんとなく分析したくなりました。

で、KHCoderを使い、その画像をTwitterに上げてみたところ、プチバズしまして。

かなりの方がご興味を惹かれたようです。

ならばと、その手順を残してみようかと思った次第です。

例えばアンケート分析などにも応用できるため、ぜひご覧ください。

まず、上の一次選考のタイトルを取得し、csvファイルにします。

私はブラウザ上のタイトルをマウスでぐるっと選択し、

Cgcon10_03

それをExcelに張り付けました。

Cgcon10_05

保存する前に、1行目にラベル名を入れます。ここでは「title」「name」としておきました。

(作者名は使わないので、ここを一列にしてもらってもいいです)

Cgcon10_06

この状態で、csvファイルとして保存。

さて、ここで分析用ソフトを入手します。

KHCoderというソフトを、以下から入手します。

 KH Coder: 計量テキスト分析・テキストマイニングのためのフリーソフトウェア

フリーソフトながら、なかなか強力なテキストマイニングツールです。

ここの「KH Coder 3 ダウンロード 」をクリックし、ダウンロードします。

で、得られたExeファイルをダブルクリックすると、以下のような窓が開くので、

Cgcon10_07

「Unzip」をクリックします。

Cgcon10_08

こんなアイコンが、デスクトップ上にできているはずです。

Cgcon10_09

このアイコンをダブルクリックし、開いたフォルダ内の「kh_coder.exe」をダブルクリック。

Cgcon10_10

こんなのが現れます。

Cgcon10_11

では、先ほどのcsvファイルを開きます。「プロジェクト」の「新規」をクリックすると、

Cgcon10_12

こんな画面が開くので、「参照」でファイルを選ぶか、ファイルを直接ドラッグ&ドロップします。

Cgcon10_12a

「分析対象とする列」が「title」になっていることを確認し、「OK」をクリック。

Cgcon10_13

こんな窓が開くので、「前処理」の中の「前処理の実行」をクリックします。

Cgcon10_14

これは、CPUのシングルコア性能によりけりですが、まあまあ時間がかかります。

Cgcon10_15

前処理が終わったら、「抽出語」‐「抽出語リスト」を選択。

Cgcon10_16

中で使われている単語が出てきます。

が、ここでちょっと、おかしな単語が。

「x{301c}」という変な単語があります。おそらく、ブラウザ上のテキストをコピペした際に入り込んだ文字コードだと思われます。

これは無意味な単語なので、消しておきたいですね。

また、トップに「世界」があります。

が、「異世界」がない。

日本語という言語は、英語などと違い、単語間にスペースが入っておりません。このため、分析するためにまず単語同士を区切らなければなりません。これが、前処理で行っている作業の一つです。これを「分かち書き」と言います。

この分かち書きは、辞書を使って行われるんですが、標準辞書には「異世界」という言葉がないようです。このため「異」「世界」とわけられてしまいます。

他にも「悪役令嬢」もないため、「悪役」「令嬢」に分かれます。

これらをただすために、以下の操作を実行。

Cgcon10_17

「前処理」‐「語の取捨選択」を選びます。

Cgcon10_18

こんな画面が開くので、先ほどの「異世界」や「悪役令嬢」といった、ひと塊にしたい単語を「force pick up」に、消したい単語を「force ignore」のところに入れます。

Cgcon10_19

こんな具合。

できたら、OKをクリックし、再び前処理を実行。

Cgcon10_20

目論見通り、「異世界」という単語が出てきました。全部で151個あるようです。

Cgcon10_22

さて、いよいよ分析ですが、その前にこのリストをざっと200位くらいまで眺めます。

なんとなく私は、170位、頻度9までの単語を表示しようと決めました。

Cgcon10_21

その後に、「ツール」‐「抽出語」‐「共起ネットワーク」を選択します。

Cgcon10_23

こんな窓が現れますが、ここで「最小出現数」を9、「上位」のところを170としておきます。

「プロットサイズ」を960としておくのをお勧めします。

Cgcon10_24

で、OKをクリックすると、御覧の通り、共起ネットワーク図が出てきます。

「共起」とは、すなわち単語同士の関連の強さを表すもので、関連のある単語同士が線で結ばれてます。

ある程度のクラスタリングも行われており、同じクラスタと思われる者同士が同じ色に塗られてます。

ざっと眺めてみると、なるほどよく見かける単語が多いのが分かります。最も大きいのは「異世界」で、共起度の高い単語に「転生」「召喚」「モブ」などがあることが分かりますね。

あと「勇者」「追放」や「悪役令嬢」「婚約」も共起度の高い単語同士であると分かります。

つまり一次選考を通過した作品には、そういうタイトルが多いということです。

もっとも、この傾向を反映したタイトルの作品が一次選考を通過しやすいかどうかは、また別の問題でしょうが。

なお、Twitterに載せた画像とはちょっと違うと思われますが、これは単語の並び方や色付けが毎回ランダムで行われていること、あと抽出する単語の条件や前処理が、この間とはちょっと異なるためです。

これでほぼ目的は達成されますが、もうちょっとだけ補足。

このネットワーク上の単語をクリックすると、

Cgcon10_25

こんなものが現れます(「勇者」をクリックした例)。

その単語を持つタイトルが、ずらずらっと現れます。

これをさらにダブルクリックすると、そのタイトルと、作者名が出てきます。

Cgcon10_26

こんな具合に、より詳細を確認することができます。

Cgcon10_27

もう少し、共起ネットワーク図の単語を絞り込みたいと思う場合は、まず「抽出語」‐「関連語検索」を選択し、

Cgcon10_28

例えば「追放」を検索し、その下にある「共起ネット」をクリックします。

Cgcon10_30

すると、「追放」に関するワードのみで共起ネットワーク図が形成されます。

なお、上の図はこのネットワーク図の下にある「調整」というボタンをクリックし、上位を200まで上げた際の結果図です。

とまあ、こんな具合にこのKHCoderは、膨大な文章データの傾向分析や可視化を行うことができる便利なツールです。

私は会社で、よくアンケート分析に使用しております。

できれば一次選考を通過した作品名の横にカテゴリーもあると、より面白い分析ができたんですけどねぇ。

なお、小説そのものを分析したこともあります。

「砲撃手の妻は呪術師(シャーマン)」をKH Coderの「共起ネットワーク」で分析してみた: EeePCの軌跡 

句読点で改行させるなどの事前処理が必要となりますが、小説の癖や傾向を見ることができて、これもなかなか面白いです。

アンケート分析や、自分の小説の分析など、使い道いろいろな分析ツールです。


動かして学ぶ! はじめてのテキストマイニング: フリー・ソフトウェアを用いた自由記述の計量テキスト分析 KH Coder オフィシャルブック II (KH Coder OFFICIAL BOOK 2)

2022年5月11日 (水)

iPod touchの販売が在庫限りで終了

一つの時代が、ひっそりと終わりを告げました。

「iPod touch」、在庫限りで販売終了へ − 「iPod」の20年の歴史に幕 | 気になる、記になる… 

iPod touchの販売が在庫限りで終了するとのアナウンスがありました。

2019年5月にモデルチェンジしたまま、3年間沈黙したままでしたが、ついに正式に終了です。

すでに他のiPodシリーズは販売を終了しているため、これは20年以上続いたiPodの歴史の終わりでもあります。

思えば、私自身の最初のiOS機は、第2世代のiPod touchでした。

iPod touch買いました(ただし8GB版): EeePCの軌跡

2010年2月でした。もう12年以上前のことです。

ついでに言えば、しばらく離れていたApple製品を久しぶりに購入したのは、2006年に買った第5世代iPodでした。30GBのHDDモデルで、動画再生が可能なiPodとして購入しました。上のリンクに、写真が出てます。

どちらも私自身に、その後のガジェット人生に大きな影響を与えた製品でした。今でもiPhone使ってるのは、この2つの製品があったからだと思いますね。

昔はオフラインのアプリが多かったですけど、今はオンライン前提のアプリがほとんどですね。ニュースアプリ、地図、動画配信、ブラウザ……当時は想像もつかないほど、ネット回線を使い続けてますね。

そんなiPod touchの歴史が、幕を閉じます。

最後に一台、買ってみてもいいんですが、さすがにこのiPod touchはバッテリー容量が小さすぎる。これとほぼ同じデザインの第5世代を持ってましたが、あっという間にバッテリー寿命が来ました。

時代の終わりを告げるニュースでしたが、このポジションには現行のiPad miniが入るんでしょうかね?第6世代を使って思いますが、バッテリー容量的にも画面サイズ的にも、確かにiPod touchの後継にふさわしい位置だと思いますね。

いずれにせよ、ありがとう、iPod、さようなら、iPod。そういうニュースでした。


Apple iPod touch (32GB) - (PRODUCT)RED

2022年5月 6日 (金)

10cmのLightningケーブルを購入

大したネタではありませんが、短いLightningケーブルを買いました。

Img_4541

お値段は、Amazonでおよそ1,000円ほど。

Img_4542

iPhoneのデータ転送用ケーブルとして購入しました。

元々は別のケーブルを持っていたんですが、以下の記事

高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断: EeePCの軌跡

でも書いた通り、破断してしまいました。

それからしばらくは純正のLightningケーブルを使ってましたが、長いのは邪魔。

やっぱり、短いのがいいなぁということで、購入しました。

この破断したケーブルは20cmでしたが、その時の使用感からもうちょっと短い方がよさそうだということで今回、10cmのを購入。

Img_4543

ちなみに、USB-Cの短いケーブルはすでに保有。これはiPad mini 6用で使用してます。

ノートPCだと、データ転送用は短いケーブルの方が取り回しがいい。ということで、この10cmのケーブルはおすすめです。


ラスタバナナ iPhone iPod iPad MFi認証 2.4A ライトニング USB 充電・通信ケーブル Lightning USB-A ブラック 10cm R01CAAL2A02BK

新品価格
¥980から
(2022/5/6 21:03時点)

2022年5月 5日 (木)

3年ぶりにレゴランド・ジャパンへ行ってきました

表題の通り、昨日、レゴランド・ジャパンへ行って参りました。

Img_1449

ここへ最後に行ったのが、コロナ前の2019年4月29日。2017年5月に行った際に、子供がいたく気に入って年パスを購入、それで2年続けていってきたんですが、2020年にも行こうかと画策していたら、このコロナ禍で断念。

ようやく2022年になり、緊急事態宣言やまん防のない連休を迎えたため、久しぶりに行くことに。

なお、2017年5月に初めて行った時の記事はこちら (話題騒然!?のレゴランド・ジャパンへ行ってきました!: EeePCの軌跡)

そうそう、ついでに近くにあるリニア・鉄道館の記事も紹介 (リニア・鉄道館へ行ってきました(With ポケモンGO): EeePCの軌跡)

さて、久しぶりに行ったのはいいんですが、まずいきなり大渋滞にはまります。

伊勢湾岸道にのったのですが、普段なら10分程度で行けるところが、なんと1時間もかかりました。

原因はこれ。

東海市の伊勢湾岸道で6台が絡む事故 愛知県内の高速道路で午前11時までに10件の事故 (メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

ええ、事故渋滞です。

7時半ごろに起きた事故のようですが、9時半ごろにここを通過したときもまだ事故処理してました。

というか、ここ3日連続で大きな事故が起きてますね、伊勢湾岸道。コロナ禍で自粛続きだったところにいきなりの高速利用で、運転ミスが発生しちゃったんでしょうか?

Img_1447

ところが、さらに現地に着いてからも「渋滞」は続きます。

以前とは比べ物にならないほど混んでまして、上のような列をなしてました。

金城ふ頭の駐車場があり、そこから飲食店街?を抜けてレゴランドにつながっているんですけど、その駐車場の辺りから列が続いてたんです。

おかげで、10時ちょっと前から並び始めたというのに、入れたのは10時40分。なんと入るまでに40分もかかりました。

以前はマスゴミがネガティブキャンペーンを繰り広げていたおかげで、あれでもかなり抑えられていたんですね……素性が知れた今、ネガティブ効果がなくなったのと、コロナ禍のタガが外れたのと両方の効果で、一気に人が押し寄せた。そんな感じのようです。

Img_1451

さて、そんなレゴランドですが、やはりコロナ禍を経験して、あれこれいろいろなところが変わってました。

まずは売店。以前はもっとひしめいていた売り場が、今はこんな具合にがらんとした配置してます。

※ 客が少ないのは、10時台に入ったからです。帰り際は結構込んでました。

Img_1457

当然、こういうところのレジの防護はしっかりしてますね。

Img_1459

テーブルにもアクリル板が。

まあこれは、仕方がないですね。もっとも、こちらもあちこちで見慣れた風景のせいか、特に気になるものではなかったですが。

Img_1465

さて、久しぶりに行ったおかげで、当時にはなかったものがありました。

ニンジャ・ゴーのエリアです。そういえば前回行った2019年4月の直後の7月にできたところです。

Img_1467_20220505093801

こんな具合に、ニンジャの世界を無理やり作り出した空間ですが、正直あまり良い出来の場所ではなかったですね。子供の遊具がないエリアでしたし。

Img_1528

そういえば、本来ならこのポートメッセなごやのドーム型の展示場を壊して、ここまでレゴランドを広げる計画でしたが、これは遅れ気味の模様。コロナ禍の影響か、それとも当初の不人気の影響か。

※ この写真は、オブザベーション・タワーの最頂部から撮影

一応、これの代わりとなる新1号館が向こうで建設中でした。いずれはここまで広げるつもりではあるようです。

Img_1487_20220505094501

さて、レゴランドと言えば、乗り物よりはこの「ミニランド」でしょう。

てことで、久しぶりに行ったのですが……

ちょっと、気がかりなことが。

以前はもっと、説明用の看板がついていたような気がしますが、例えばこれの説明がどこにもありませんでした。

はて、これってなんだったっけ?となる作品がちらほら。

※ なお、これは平安神宮ですね。後で思い出しました。

Img_1492

あと、こんなものあったっけ?というものも。

これは「ナゴヤドーム」、今は「バンテリンドーム ナゴヤ」と呼ばれる、あの球場です。

が、これは過去の写真を見直すと、ありました。存在を忘れてましたね。

Img_1494

でも、うーん、ここまで細かい作りを覚えていないとは……すさまじい数のレゴフィギュアが並んでます。結構、印象に残りそうなところですが、ちゃんと見てなかったのかな?

Img_1496

ところで今回、iPhone 12のある機能が初めて役に立ちます。

これまで全く使っておらず、不要とすら思っていたあの機能。

そう、「広角カメラ」です。

実はこういうところでは、とても便利だということが判明。上の写真が、同じ位置から撮ると

Img_1497

こうなります。

全景を撮るには、この機能は便利ですね。

考えてみれば、iPhone 12を買って初めての行楽地。この機能に気づけないまま過ごすことになっていたのは、とても残念ですね。

Img_1527

とまあ、こんな具合にレゴランドを久々に楽しんでまいりました。

Img_1568

ついでに、隣のシーライフというところにも顔を出しました。こんな具合に、水槽がある場所。

Img_1577

ここの売りは、出口付近にあるこのお絵描き施設。

魚や甲殻類などのテンプレートを選び、それに色付けすると立体化されて、バーチャル空間を泳ぎ出すというもの。

Img_1575

出口直前にはプロジェクターで映された大画面の中に、水槽が表示されてます。

こんな感じに、うじゃうじゃと作品が泳いでます。結構人気があって、子供たちが騒いでましたね。

久しぶりに、こういう行楽地に行ってきました。

感じたことは、体力が落ちたなぁということ。やはり自粛生活が長かったため、さほど広い施設でもないこのレゴランドですら、疲れます。

あと、画像にはしてませんが、焼けました。

マスクしてたので、額と口元で結構差が出てます。うーん、いわゆるマスク焼けですね。みっともないですが、普段はマスクしてるので問題はなさそう。

そろそろ、緊急事態宣言も出なくなるんでしょうか?このまま、収束に向かって欲しいものです。

レゴランド・ジャパン完全ガイドブック (ウォーカームック)

2022年5月 2日 (月)

複数のPDFを一つにまとめるサイト

このゴールデンウィークに、たまった雑誌をいつものようにScanSnap S1300iで自炊してたんですが。

Img_1432

スキャン中に紙詰まりを起こし、それを対処する際にふたが閉じてしまって電源ダウン。

その結果、ある雑誌が半分ほど読み込んだ時点で保存せざるを得ない状況になりまして。

でその後、後半をスキャンし、なんとか残りを読み込んだのですが、2分割された状態に。

当然、これを一つにまとめたくて、フリーソフトでもダウンロードしようかと思ったんですが。

今どきは、Webサービスでできるんですね、PDFの結合。

しかも、Adobeの公式ページで。

【無料】PDFを結合 - Adobe 公式 | Adobe Acrobat(日本)

Pdfdock01

と、言うことで、このサイトを使ってPDFを結合してみました。

まずは、「ファイルを選択」をクリック、またはPDFをドラッグ&ドロップします。

Pdfdock02

ファイルを選択するときは、結合したいPDFをすべて選択してから「開く」を押します。

Pdfdock03

すると、こんな画面に遷移するので、ここで順番を確認してから「結合」をクリック。

Pdfdock04

しばらく待ちます。

Pdfdock05

結合が終了すると、こんな画面に変わります。

ここで「ダウンロード」をクリック。

これで無事、PDFが結合されました。いやあ、便利ですねぇ。

余計なソフトを入れなくていいので、PCにも優しい。普段それほどPDFをごりごり編集しているわけではないので、稀な結合のためだけにソフトを入れるという煩わしさが解消されます。

そういえば記事にしてませんでしたが、うちで使っているScanSnap S1300iですが、Windows 11にアップグレードした直後に使用したら、ドライバが非対応で動きませんでした。

古いScanSnapを使ってる人は、以下のサイトを頼りに対応ドライバー&ソフト類を入れなきゃいけません。

Windows® 11 日本語版 への対応状況を教えてください。 | ScanSnap よくあるご質問 (PFU)

すでに購入して10年ほど経ちますけど、見捨てられてないのはありがたいですね。

なお、最新版のドライバを当てたら、確かに動くようになったのですが、なんていうか操作感がガラッと変わってしまい、結構使いにくい。

例えば挿入済みの紙を読み終えたときに、私はそのまま次の読み込みに待機して欲しいのに、いきなりPDF化しちゃいます。

これを直すのがどこにあるのかを探すのに苦労しました。一見すると、ここにチェックすればOKなような画面があったのですが、それでは全然だめで……詳しくは書きませんが、とにかく分かりづらい。

それを覚悟で、使う必要があります。

電子書籍の時代になりつつありますが、なんだかんだと毎年10冊以上の雑誌を買うため、まだまだ長い付き合いになりそうです。


富士通 PFU ドキュメントスキャナー ScanSnap iX1600 (ホワイト/両面読取/ADF/4.3インチタッチパネル/Wi-Fi対応)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村