HDMI端子付きUSB-C ハブを購入
前にも買ってますけど、また買いました。
なお、袋付きです。
中身はこんな感じ。USB-A×2のUSB-Cハブです。ちなみに上のUSB-C端子は、給電用みたいです。
で、この通り、HDMIもついてます。4K出力にも対応。
以前買った同様のハブは、この通り、うちのメインノートPCで使用中です。
こいつにはさらにSDカードリーダーもついてるんですが、HDMI端子だけが死んでしまい、単なるUSB-Cハブと化してます。
と、いうことで、こいつに付け替えてみました。
が、このGalleriaのUSB-CからHDMI出力は使えない模様。
Surface Goでは問題なく使えました。ということで、動作チェックOK。
なお、USB-A端子の方も問題なく使えてます。
自宅用ではあるんですが、会社のSurface Go 2でも時々使うことがあるため、普段は会社で使おうかと思ってます。
ところでこの製品、こんなものがついてます。
下のQRコードは、例によってLINEリンクです。
にしても、日本語が不自由な保証書ってやつには、あまり登録したくはないですね。
お値段は1900円ほどでした。まあまあ使えるUSB-Cハブです。
それにしても、こういう製品は、もう中華系しかなさそうですね。
« iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた | トップページ | 大須の「古墳」に行ってきました »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 動画編集ソフト「Felmora(フィモーラ)」を購入(2024.12.11)
- ロジクール製小型静音Bluetoothマウスを購入(2024.11.18)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
コメント