« iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた | トップページ | 大須の「古墳」に行ってきました »

2022年3月24日 (木)

HDMI端子付きUSB-C ハブを購入

前にも買ってますけど、また買いました。

Img_1305

なお、袋付きです。

Img_1306

中身はこんな感じ。USB-A×2のUSB-Cハブです。ちなみに上のUSB-C端子は、給電用みたいです。

Img_1307

で、この通り、HDMIもついてます。4K出力にも対応。

Img_1308

以前買った同様のハブは、この通り、うちのメインノートPCで使用中です。

こいつにはさらにSDカードリーダーもついてるんですが、HDMI端子だけが死んでしまい、単なるUSB-Cハブと化してます。

Img_1309

と、いうことで、こいつに付け替えてみました。

が、このGalleriaのUSB-CからHDMI出力は使えない模様。

Img_1310

Surface Goでは問題なく使えました。ということで、動作チェックOK。

なお、USB-A端子の方も問題なく使えてます。

自宅用ではあるんですが、会社のSurface Go 2でも時々使うことがあるため、普段は会社で使おうかと思ってます。

Img_1314

ところでこの製品、こんなものがついてます。

下のQRコードは、例によってLINEリンクです。

Img_1315

にしても、日本語が不自由な保証書ってやつには、あまり登録したくはないですね。

お値段は1900円ほどでした。まあまあ使えるUSB-Cハブです。

それにしても、こういう製品は、もう中華系しかなさそうですね。

USB C ハブ HDMI 4-IN-1 GADEBAO マルチポート[4K HDMI USB 3.0 USB 2.0 PD充電] usb c hdmi変換 type c hdmiアダプタ thunderbolt3 hdmi 高安定性 MacBook Air /Pro、Switch、Chromebook、Samsungなどに対応 テレワーク

« iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた | トップページ | 大須の「古墳」に行ってきました »

パソコン系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた | トップページ | 大須の「古墳」に行ってきました »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村