iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……
この写真では分かりにくい(というか、分からない)ですが、画面右上に、なんていうか反射の少ないややつや消し気味なところができまして。
クリーナーでいくら磨いても取れないんで、やっぱりこれは傷だと気づいた次第。
うーん、iPhone 12の画面って、案外弱いんだなぁと思っていたんですが。
おそらく、原因はこれじゃないかと。
iPhone Xのカメラの位置とピッタリです。ゆえに、iPhone Xのカメラ部のエッジが当たったのでは?と思ってます。
つまり、こういう状態でこすれ合って、傷ついてしまったのではないか、と考えた次第。
というのも、胸ポケットに入れると、こうなるんですよね。
これならば、思い当たる節だらけです。
というのも、iPhone Xの裏面にはケースがついている者の、このカメラエッジ部がわずかに飛び出してます。
一方のiPhone 12ですが、ケース自体に出っ張りがあって、カメラの周囲を囲んでいます。
これはおそらく、iPhone 11の時に、カメラエッジで画面が傷ついたという騒ぎが起きたため、その対策が施されたのでは?と思ってます。
いや、単純に、カメラ保護のためかもしれませんが。
いずれにせよ、油断しましたね。
買ってまだ2年も経っていないのに、ちょい傷物です。
いや、それ以上にがっかりしているのは、バッテリーです。もう87%なんですよね。
ちなみに、買って5年5か月が経つiPhone 7 Plusが82%、4年3か月のiPhone Xが84%と考えると、いくらなんでも減りが早すぎです。
確かに、毎日使ってはいますけど。。。
もっとも、それでも十分過ぎるくらいバッテリーが持ってくれるので、別にいいんですけど。でも最近、朝になるとバッテリーが減ってるんですよね。以前は一晩くらいではバッテリーの充電量は変化しなかったというのに。
おっと、画面の傷の話が脱線して、バッテリーの話になってしまいました。
いずれにせよ、最近は出っ張りカメラが当たり前の時代、スマホの取り扱いには気を付けましょう、ってことです。
![]() |
NIMASO ガラスフィルム iPhone12 / iPhone12Pro 用 保護 フィルム ガイド枠付き 2枚セット |
« 電子秤買った | トップページ | iPad mini (第6世代)が来ました! »
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
お久しぶりです!
私のiPhone 12 Pro Maxは1年ほどでバッテリーが82%まで減ってしまって困ってます…ほぼ毎日200%近く使ってるので仕方ないところではあるんですけどね…
次期iPhoneのPro Maxはカメラやディスプレイで電力持ってかれそうなのでバッテリー容量増えることを願ってます
投稿: かげおと | 2022年5月23日 (月) 23時51分
> かげおとさん
うちのiPhone 12は87%で止まったようですが、それでもiPhone Xあたりと比べてもまだペース早いですね。バッテリーコストをケチってるのか、Appleめ。
最近自宅ではiPad mini併用で、iPhoneの消耗を抑えつつあります。でもやっぱりiPad miniは重い。iPhoneの方がお手軽です。Maxぐらいが良いですよね。
投稿: ディープタイピング | 2022年5月24日 (火) 07時39分