iPhone 13買いました(ただし妻用)
どんだけ妻用端末を購入しているんだと怒られ(?)そうですが。
買いました、iPhone 13。
ちなみに、私の持っているのが12なので、初めてスペック上は妻のiPhoneの方が上回りました。
なお、ピンクの128GBモデル。
本当は12にしようかと思ったのですが、容量を128GBにするとそれほど価格差がないということと、13の方が1年はモデルライフが長くなるからという理由で、13に決定。
注文したのは、実は11月12日だったのですが、3週間ほどかけてようやく入手できました。
なお、iPhone 7からの乗り換えです。フィルムやケースは買ったのですが……このケースとフィルムの相性が悪くて(ケースの画面開口よりもフィルムの外周の方がほんのわずか大きくて、はがされてしまう)、結局フィルムは貼れませんでした。そんなこともあるのかと。
早速開封。本体とケーブル、取説のみのため、非常に箱は薄いです。
2つのカメラの斜め配置が、特徴的です。
ところで、今どきの画面保護は不透明なの?って思いましたが、そういえばiPhone 12の時はどうだったっけ……うーん、思い出せません。写真も残ってないし。
なんだか、最近のAppleはケチ臭くなりました。悪いことではありませんが、だったら価格を微妙に上げるなよ、と。
で、気を取り直して、さっそく「クイックスタート」です。
これがあるので、iPhoneの引っ越しはまあまあ楽。といっても、LINEやApple Watch、一部のアプリの認証はやり直しになるんですけど。
この状態で、しばらく放置です。
その間に、カバーをつけておきます。
ちょっとこのカバー、分厚過ぎる気がしますね。頑丈なのはいいんですけど。
で、Apple Watchの再ペアリングまでやったところで引き渡し。
今まで、ホームボタン機種ばかり使ってきたので、このボタンレスの操作に戸惑っている模様。
ただ、Twitterをよく使うので、この長い画面は便利だと言っておりました。
で、性能的には……あまり、変わったという実感はなさそう。カメラはよくなってるので、そこは実感できるでしょうけど、速度的にはどうかなぁと。
ただ、バッテリーの時間は長くなったと思っていただけるのではないかと。4.7インチ機種とくらべたら、今のiPhoneのバッテリー駆動時間は異様に長いです。
もうしばらく、様子を見ます。
なお、私のiPhoneは……うーん、12から買い替える気がしない。
今年のApple端末で、欲しいと思えるものがないですね。あえていうならiPad miniですが、品薄な上、大きさが中途半端過ぎていまいちです。
あ、そうそう、余談ですが、噂のBALMUDA Phoneてやつのモックアップを触ってきました。
で、持とうとしたら……爪が、引っかからない。なんじゃこら?全然持てねえじゃん。
てなって、ちょっと持ち上げたところで一気に見る気を失い、戻しちゃいました。
あれで10万とか、冗談かと思いましたね。
吉田製作所で酷評されてますが、まさにあの通りです。
誰ですか、こんなデザインにGoサイン出したのは?と問い詰めたくなる代物。
あれに比べたら、iPhoneは数億倍マシですね。それは、思い知らされます。
![]() |
« Fire HD 10を購入 | トップページ | Traybo 2.0を買ってみた »
「iPhone」カテゴリの記事
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
コメント