Raspberry Pi Zero 2 W 発表
名前からも分かる通り、Raspberry Pi Zero Wの後継です。
性能が5倍になった「Raspberry Pi Zero 2 W」 - PC Watch
性能的には、Raspberry Pi 3B+並みだとどこかで見ましたが、クロックは落とされてるようですね。
とはいえ、個人的にはちょっと期待したんですが……メモリーがですね、512MBだそうです。
うーん、私の用途には1GBはないと使えないなぁ。ちょっと価格が上がってもいいから、1GB搭載モデルを出して欲しかった。
なお、日本での発売はまだ未定ですが、スイッチサイエンスさんのサイトを見ると、2200円で売る予定のようです。
ただしこの半導体不足のご時勢、どれだけ数がそろうかが不明です。年末までの出荷が20万個とか言ってますし。焼け石に水ですね。
半導体不足が叫ばれる昨今、この手の製品の値段がどんどんと上がりますね。早く下がってくれないかしらん。
I-O DATA Raspberry Pi メインボード Bluetooth(R) Wi-Fi対応モデル Raspberry Pi 3 model B 安心の1年間ハードウェア保証 UD-RP3 |
« 未だに主力機はiOS 15に上げられない日々が続いておりますが | トップページ | 「新鋭艦隊のポンコツ旗艦の提督と戦乙女たち」が1000pt越えを達成 »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 名古屋 大須へ行ってきました(2024.04.28)
- Raspberry Pi 5用電源購入(2024.04.19)
- Interface 2024年5月号はRaspberry Pi 5特集(2024.03.26)
- Raspberry Pi 5とPCがつながらなかった理由は「プライバシーセパレーター機能」のせいでした(2024.03.12)
- Raspberry Pi 5に日本語LLM(ELYZA-Japanese-Llama-2-7b-fast-Instruct)を入れてみた(2024.03.10)
コメント
« 未だに主力機はiOS 15に上げられない日々が続いておりますが | トップページ | 「新鋭艦隊のポンコツ旗艦の提督と戦乙女たち」が1000pt越えを達成 »
おお、Zeroがパワーアップしたんですね。
3Aや3BあたりでもRaSCSIでレトロPCへの
内蔵が可能ですが更に小さいなら敷居が
低くなりそうですね。
投稿: mokekyo | 2021年10月30日 (土) 12時38分
> mokekyoさん
パワーアップは素直に嬉しいですね。あの大きさは、取り回しがよくて好きです。
ただ、メモリーが1GB欲しいところです。私の用途では、メモリー不足を起こします。そこがとても惜しい。
最大8GBのRaspberry Piが出たので、そろそろ下限を1GBにして欲しいところ。512MBというメモリーを確保する方が難しい気もしますが。
投稿: ディープタイピング | 2021年10月30日 (土) 14時50分