« 新型コロナワクチン2回目接種後の副反応 | トップページ | 新しいBluetoothマウスのボタン機能を変更してみた »

2021年9月 1日 (水)

サンワサプライのBluetoothマウスを購入

ついこの間、マウスを買ったばかりですが。

1TBのWD製M.2 NVME SSDとワイヤレス静音マウス買った: EeePCの軌跡

やっぱり、USBドングルが必要というのが気にらなくて、昔買ったBluetoothマウスに切り替えてました。

Img_0848

過去のブログ記事をたどると、2014年に買ったマウスでした。

 Windows 8.1タブレット用にBluetoothマウス買ってきた: EeePCの軌跡

そういえば、買いましたね、Windows 8.1タブレット。あれ用に購入したやつでした。

が、このタブレット自体をほとんど使わなかったので、結局、このマウスもあまり活躍の場もなく。

で、復活させたのはいいんですが、古いうえに安物なので、気に入らないことばかり。

Img_0849

一番気に入らないのは、これ。

ブルーレーザーがまぶしすぎです。スイッチを入れるたびに、目に直撃します。最近は、指で隠してからスイッチを入れるようになったほど。

表面がざらざらしてるのもダメですね。爪が伸びたときにひっかくと、ちょうど黒板を爪でひっかいた時のような、あの嫌な感触に襲われます。

で、我慢の限界を超えてしまったため、とうとうBluetoothマウスを新調することに。

Img_0847

で、買ったのはこれ。

サンワサプライ製のマウスです。

店頭の見本を触った感触で決めました。

Img_0850

電池だけは怪しいですね。他はいいんですが。

このマウス、まず静音であること、手触りも悪くない。これが決めてでしたね。

Img_0854

Bluetoothマウスなので、ペアリングが必要。

Img_0853

接続すると、早速動作させてみました。

かなり移動速度は速めだったんですが、重さが程よいので、ポインターがいい感じに狙い通り動きます。

これはいい感じ。最近、在宅ワークが増えたので、マウスの感触は即、仕事に影響します。

あのBuffaloマウスは、時々通信途絶してしまうため、しょっちゅうポインターが動かなくなってイライラしてました。

静音マウスと謳うだけあって、クリック音も静かです。

そういえば、リモート会議をやってると、相手のマウスの音が気になるんですよね。結構あの音、煩わしいです。

リモート会議には、静音マウスは必須じゃないかと思ってます。

Img_0855

ところで、このマウスには3つほど、余分なボタンがついてます。

使うつもりはないのですが、一応、使ってみました。

ホイールの後ろのボタンは、カーソルの移動速度を切り替えてくれる八のようです。

3段階あるようですが、2段階の違いはほとんど分からず、一番低速な奴だけはよく分かりました。

で、側面の2つのボタンは、ブラウザの進む・戻るボタン。

一見すると便利そうですが、このブログ記事を書いている最中に「戻る」に触れてしまい、記事の内容が吹っ飛んでしまいました。

もう二度と、押したくありませんね、このボタン。

思わぬトラブルもありましたけど、おおむね、気に入りました。

地味に使っていこうかと思ってます。


サンワサプライ Bluetooth 5.0 ブルーLEDマウス ブラック MA-BTBL162BK

« 新型コロナワクチン2回目接種後の副反応 | トップページ | 新しいBluetoothマウスのボタン機能を変更してみた »

パソコン系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新型コロナワクチン2回目接種後の副反応 | トップページ | 新しいBluetoothマウスのボタン機能を変更してみた »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村