AmazonのFire HD 10にMicrosoft 365 Personal1年分付きのエッセンシャルセット
今さらですが、AmazonのFire 10の新型の発表に触れたいと思います。
Amazon、明るく、2画面表示も可能になった新「Fire HD 10」 - AV Watch
要するに、Fireの最上位である10インチモデルの新型です。すでに4月27日に発表されており、Fire HD 10自体はすでに入手可能。
改良点としては、2アプリ同時に表示できる2画面表示に加え、今どきの端末らしく、リモート会議等によく使われるZoomやSkype、近日中にはTeamsにも対応するとのこと。
ただ、それ自身はあまり私自身、興味がなかったので、スルーしてました。
が、5月下旬に、「Microsoft 365 Personal1年分」(旧Office 365)と、Bluetoothキーボードカバーがセットになった「エッセンシャルセット」なるものが登場とのこと。
えっ!?FireでMicrosoft 365って動くの!?確かにiPhone/iPadでも動かせるくらいなので、動かすことは可能でしょうが、ちょっと意外。
そのエッセンシャルセットは、22,980円から。Fire HD 10が15,980円からなので、プラス7,000円でなんと、6000円ほどのキーボードに加えて、1.2万円/年のMicrosoft 365 Personalもついてくることに。
あまりちゃんと調べてませんがこれって普通のMicrosoft 365ですよね?同時に5台まで使え、最新のOfficeアプリに、1TBのOneDriveの使用権が付いたという、あれですよね?
とすると、結構お買い得感あるなぁ……Fire HD 10自身でOfficeはあまり使い物にならないとしても、PCでも使えるわけだし、もしFire HD 10を買う予定があって、Microsoft 365を検討したいという人なら、かなりお買い得じゃないでしょうか?
まあ、私が気になっている理由は、最近、Microsoft 365自体が気になっているからですが。ただ、Fire HD 10の需要がないんですよね。Fire 7で間に合ってますし。365のみ、ちょっとお悩み中です。
![]() |
【NEW】Fire HD 10 エッセンシャルセット (キーボード付きカバー Microsoft 365 Personal 1年版) ブラック 32GB |
« テスラが環境負荷を考慮してビットコイン決済を中止 | トップページ | ドスパラから120Hz液晶搭載のRyzen4600H、GeForce 1650Tiのゲーミングノート「RL5R-G50T」登場……って、GR1650TGF-Tとどう違う!? »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 今年最後の大須訪問へ行って参りました(2021.12.18)
- Fire HD 10を購入(2021.12.03)
- PC Watchが25周年の生配信を11月10日 21時から(2021.11.08)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 雑貨屋のノートPC用スタンドでSurface Goを”クラムシェル”風にしてみた(2021.07.19)
« テスラが環境負荷を考慮してビットコイン決済を中止 | トップページ | ドスパラから120Hz液晶搭載のRyzen4600H、GeForce 1650Tiのゲーミングノート「RL5R-G50T」登場……って、GR1650TGF-Tとどう違う!? »
コメント