久しぶり(?)のメインPC強化です。
そういえば、ドスパラのゲーミングノート「GALLERIA GR1650TGF-T」を購入!したときにもらった千数百ポイントが、まだ使わずじまいでした。
もったいないので何かを買おうと思って、ドスパラのサイトを覗いていたら、思わず買ってしまったのがこちら。
WD製のM.2 NVME SSD、Blue SN550というシリーズのSSDで、容量は1TB。
激烈に速い方ではないらしいですが、ノートPCだし、ゲームをガンガンやるわけでもないから、これでいいかと購入。
先のポイントを使って、1.2万円未満で購入。
中はいたって普通の内蔵SSDです。
早速、こいつをぶち込みます。
ここで、先日購入した約100種類のドライバーヘッドの収まった精密ドライバーセットを使います。
結論からいうと、大正解でした。
前回は微妙に合わなかったネジが、あっさりと回ります。こんなことなら、もっと早く買っておけばよかったかと。
この磁気マットも何気に便利。これならネジをなくしません。
半年ぶりくらいの裏側との対面。
この2つ並んだM.2 NVMEのコネクターの空いている方に、この1TBを挿します。
ついでに上の冷却ファンを見ましたが、全然ほこりなどは詰まってませんでした。
もしかしたら、上のファンが引っかかるかと思いましたが、
余裕でした。問題なく搭載できます。
が、Windowsが認識しません。
って、「コンピューターの管理」の中のディスクの管理を覗いたら、ありました。
未割り当てになってました。そりゃあ認識するわけがない。
ところであのSSDスロット、ファンに近い方が「0」で、今のドライブのついている方が「1」だったんですね。
で、パーティション割り当てをしたら、出てきました。
で、この1TB、どう使おうかと思ったのですが。
元からついているADATAの512GBと差し替えることにします。
というのも、過去に何度もADATA製のSDカードやUSBメモリーで痛い目にあっているので、あまり信用してません、このメーカー。
WDはHDDでは長らくお世話になっているメーカー。どちらを選ぶかと言われれば、間違いなくWDでしょう。
てことで、WDのサイトへアクセス。
WD | Western Digital ストア
ここの「サポート」から、このBlue SN550の製品情報をたどり、「ダウンロード」タブをクリックすると、「Acronis True Image for Western Digital」のダウンロードリンクが出てきます。
これを落として、SSDのクローンを作ります。
「ツール」の一番左上に「ディスクのクローン作成」というのがあるので、これを選択。
あ、このツール、当然ですがWD製のドライブが付いていないと使えないそうです。
で、元のディスクとターゲットディスクを選ぶんですが……
ここ、なんていうか、矢印で表示できないものなんですかね?どっちからどっちにコピーするのかは、大体わかりますけど、逆を選んだらおしまいですからね。そこんとこ、もうちょっと配慮が欲しかった。
で、ドキドキしながらクローン開始。
さほど時間はかかりませんでした。
で、電源を落として、再び裏蓋を取ります。
で、512GBの方を抜いて、
そっちにWD製SSDを移動。
こいつをフォーマットして使いまわそうかとも思ったんですが……念のため、予備に残しておきます。
そういえばこのノートPCの裏蓋には、ちょうどSSDのある部分にこんなものがついてました。
冷却用みたいです。一応、冷却のこと、考えてはいるんですね。
で、ドキドキしながら起動。
なかなか画面が出なくて焦りましたが、無事、起動しました。
で、せっかく容量が増えたので、USB HDDのドキュメントファイルのいくつかを、この1TBにコピーします。
残り時間13時間とか出てきましたが、実際には1時間ちょっとで終了。
が、おっかないので、3.5インチHDDにイメージバックアップをしておくことに。
で、その間に、
こんなものを買ってきました。ワイヤレスの静音マウス。
夜中に使うことを想定して、うちでは静音マウスは必須。
で、そろそろ線も煩わしいので、ワイヤレスにしました。
というのも、今まで使ってきたマウスのホイールが、すごく調子が悪い。まわしてても、逆にスクロールしたりするので、買い換えることに。
買った時には気づきませんでしたが、実はこれ、会社にあるものとほぼ同じデザイン。
ただし、会社のは静音マウスではないんですが。
おかげでこの裏側に空いている穴が、
レシーバー入れだってことも承知してます。
うん、やっぱり、線がないって素晴らしい。もっと早く、こうすればよかった。
以前にもワイヤレスマウスを使っていたんですが、確かその時は、長男が隠しちゃったんですよね。それでワイヤードマウスに戻したんですが。
でも、もう子供も2人とも大きくなったことだし、さすがにもう隠しはしないでしょう。
ここ半年で、大きくPC環境を変えてます。
コロナ禍が去れば、今度はモバイル環境に手を付けたいものです。
最近のコメント