350円のスマホ!?
タイトルだけ見ると衝撃的な品ですが……当然ですけど、安いだけの理由はあります。
衝撃の350円!UPQスマホ「UPQ Phone A01X」の“未使用?”が入荷、バッテリー無し (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
CCコネクトというところで販売中の子のスマホ。表題の通り、なんと350円。未使用品で、かつ税込みでこのお値段だそうです。
見た感じもさほど悪くなさそうなこのスマホ。UPQという会社が販売したスマートフォン「UPQ Phone A01X」という機種。
で、どうしてここまで安いのかといえば、このスマホ、バッテリーなし。つまり、起動不能。シンクロ率の上がらないエヴァのようなものですか。
ということで、microUSBケーブルと充電器のおまけとして、バッテリー無しのスマホが付いてくるという感じらしいです。
じゃあ、ケーブルをつないだ状態なら起動可能なのか?という疑問も湧くところですが、それについては無回答。でも多分、無理なんでしょうね。
このUPQという会社、2015年に誕生したベンチャーで、「生活にアクセントと遊び心を」をコンセプトとする会社。だったのですが、2021年1月に株式会社Cerevoに吸収されて消滅。
で、このUPQ Phone A01Xというスマホ、バッテリーの発火騒ぎがあって、バッテリー交換が行われている模様。だからでしょうね、バッテリー無しな理由は。
シンプルなデザインで、一見すると悪くなさそうなスマホなんですけどねぇ。でも、変な中華スマホメーカーに当たったんでしょうか。運が悪いとしか言いようがないです。そんな夢の跡のスマホ。コロナ禍のこのご時勢ですが、もし秋葉原に足を運ぶ機会がある方で、気になる方はいかがでしょうか。
![]() |
« 今度はHDD/SSDが仮想通貨マイニングの標的に | トップページ | ASUSの8万円台液晶一体型PCにはHDMI入力搭載 »
「Android」カテゴリの記事
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり)(2025.05.30)
- Libero FlipのYouTube遅さ対策(2025.05.04)
- 大須に行ってきました & 次男用Android機を購入(2025.05.03)
- ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件(2025.04.29)
« 今度はHDD/SSDが仮想通貨マイニングの標的に | トップページ | ASUSの8万円台液晶一体型PCにはHDMI入力搭載 »
コメント