今度はHDD/SSDが仮想通貨マイニングの標的に
うーん、どういうことなんでしょう?
HDD/SSDが品薄。今度は仮想通貨“Chia”のマイニング特需 - PC Watch
特に大容量HDDが品薄になるという現象が起こっているそうですが、これの原因もまたマイニングです。
同じ理由でGPUも品薄ですが、今度はストレージがターゲット。ほんと、どうなってるんでしょう?
こういっては何ですが、お金を生み出すためだけの計算資源の利用なんて、無駄な以外の何物でもないですよね。
個人的には、大暴落して欲しいものです。ただでさえ半導体不足で、コンピューター業界はいろいろと歪みが出ているというのに、この上ストレージまで高騰してしまったら、ほぼ全方位です。
昨年暮れに、PCを買い替えておいて正解でしたね。私にとっては、そう思うばかりです。これ、夏に買い替えようと考えていたら、えらいことになるところでした。
![]() |
Western Digital HDD 6TB WD Blue PC 3.5インチ 内蔵HDD WD60EZAZ-EC 【国内正規代理店品】 |
« 非接触温度計で”体温”を測ってみた | トップページ | 350円のスマホ!? »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 読めなかったDVD-RをHP ProBook 450 G1のドライブで読ませてみたら・・・(2023.03.08)
- PCコンフルで中古PCを買ってみた(2023.03.05)
- 春の大須へ行って参りました(2023.03.04)
- メインPC側面にあるSDカードスロットを使ってみたが(2023.02.26)
- 平日に大須へ行ってきました(2023.02.09)
コメント