« Surface Laptop 4発表 | トップページ | ビデオカードの購入制限がさらに強化中 »

2021年4月17日 (土)

書き込み不可、リードオンリーのSDカードリーダー

この記事見たときは一瞬、「ん!?」となりました。

書き込み不可のSD/microSDカードリーダ。サンワサプライが発売 - PC Watch

SD/microSDカードリーダーですが、書き込みは不可、読み込みオンリーというリーダーが、サンワサプライから発売です。

誤って上書きしてしまうのを防止する目的のリーダーですが、そんなことするやつ、いるのか!?

……などと、批判できる立場にはありません。私自身、少し前に「USB-HDDの中身を消してしまう」という事故をやらかしてますから。

買ったCDをiTunes経由でiPhoneに登録しようとしたら……: EeePCの軌跡

おっちょこちょいな人もいますし、思わず消しちゃったテヘペロ、とならないような仕組みを必要とするところもあるのでしょう。

SDカードには、書込み防止の爪がありますけど、microSDにはありませんね。無防備極まりないです。心配な方は、是非ご検討を。


サンワサプライ USB3.2 Gen1 カードリーダー(読み込み専用) ADR-3MSRO1BK

« Surface Laptop 4発表 | トップページ | ビデオカードの購入制限がさらに強化中 »

パソコン系」カテゴリの記事

コメント

企業や役所の部署によっては改竄防止の観点がある可能性も。
マーケティングでそういった需要を見出して開発された商品なのかもしれませんね。

> 緋呂々さん

部署によっては、あるいは職種によってはあるんでしょうね、リードオンリーのリーダーの需要が。

ふと考えたのですが、セキュリティ的な理由もあるかもしれません。カメラからのデータを移すのはOKだけど、データ持ち出しはNGという会社は多いですから、そういう需要に応えてなのかもしれないです。それなら、うちの会社でも導入したがるかもしれませんし。ポカよけとしてよりも、そういう要望のための製品なんでしょうね、きっと。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Surface Laptop 4発表 | トップページ | ビデオカードの購入制限がさらに強化中 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ