iOS 14.5ではApple Watch併用でマスクしたままでの顔認証iPhoneのロック解除が楽になる!?
ついにマスクしたままの顔での認証が可能になるのか!?
iPhoneがマスクしたままFace IDロック解除に対応、ただしApple Watch必須 (設定方法) - Engadget 日本版
こちらの記事によれば、iOS14.5での顔認証(Face ID)付きiPhoneでのマスク対応が言及されています。
ただし、そのためにはApple Watchが必要で、Watch側にもロック設定がされていて、そのロックが解除された状態のApple Watchがある状態においてマスク付きの顔の認証を可能とするようです。
てことは、結局はApple Watchでのロック解除が必要で、それってつまりあの小さい画面で4桁の番号を入力しなきゃいけないってこと?
あんまり便利になった気がしませんが……もっとも、Apple Watchのロック解除は、手首検出をしている間は不要となるので、Apple Watchをつけたままである限りは、マスク顔の認証が行えるってことでしょうか?知らんけど。
うちのApple Watchはパスコードロックは設定していないため、今のままでは使えませんね。設定してみようかしらん?ただ、あの小さい画面での数字の入力のしんどさは経験済みなので、やっぱり止めちゃうかもしれません。
便利になるのやらならないのやら……という話題でした。
![]() |
最新 Apple?Watch Series 6(GPSモデル)- 44mmブルーアルミニウムケースとディープネイビースポーツバンド |
« 指紋認証搭載の6.1インチのiPhone SE Plus(仮)が登場!? | トップページ | iPhone 7のバッテリー交換 »
「iPhone」カテゴリの記事
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
コメント
« 指紋認証搭載の6.1インチのiPhone SE Plus(仮)が登場!? | トップページ | iPhone 7のバッテリー交換 »
こんにちは。
この機能、MacBookとかに実装されているApple Watch 3以降(だったかな?)でロック解除済のApple Watchが近くにあるとロック解除を自動で実施してくれる機能と同等というのを期待しています。
私は上述のWatchをApple Wallet機能のためパスコード設定して使っていますが腕に付けて1回だけパスコード入力で解除できれば着けている間はロック解除状態が継続するので手間は少ないです。
iPhoneでもApple Walletを使うことができるんですがあっちはFace IDだとマスクで解除できないのでコンビニなどでiD決済時などはもっぱらApple Watch+サイドボタンダブルクリックで認証解除させてます。
長くなりましたがApple Watchの対応シリーズ+Face ID対応iPhoneだけのメリットで、本質的にはiPhone自体で指紋認証もできるようにするのがユーザには一番嬉しいんですけどねぇ・・・
では、また。
投稿: SUL | 2021年2月 4日 (木) 22時49分
> SULさん
そうなんですか?じゃあ、うちのも設定してみようかな。
会社内では「マスク無しでは生きられない」世界なので、せっかくのiPhone 12が不便極まりないんです。
ただし、まだ肝心のiOS14.5が未配信ですよね。それに、本来なら指紋認証こそが最適解かと。
投稿: ディープタイピング | 2021年2月 5日 (金) 04時34分