Apple Watchの心電図機能がようやく国内でも使用可能に
おっと、こんなニュースがしれっと出てましたね。危うく、見逃すところでした。
Apple Watchの心電図が国内で利用可能に。心房細動の兆候の通知やPDF共有も - PC Watch
長かったですね……2018年9月に発売されたApple Watch Series 4から搭載された心電図機能が、ようやくここ日本国内でも正式に使えるようになります。iOS 14.4およびWatchOS 7.3以降でサポートされるようです。
iPhone側のヘルスケアアプリに記録され、PDF化して医師と共用することも可能に。
心臓関係の疾患を抱えている人って、わりと私の周囲にいることがわかってます。そういう人たちにはぜひ、このことを知らせた方がいいかなぁと。
![]() |
最新 Apple?Watch Series 6(GPSモデル)- 44mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド |
« 550円のラズパイの名を冠するボード「Raspberry Pi Pico」 | トップページ | 「いらすとや」が毎日更新止める…… »
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPhone 7 Plusのバッテリー交換(2023.09.24)
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
« 550円のラズパイの名を冠するボード「Raspberry Pi Pico」 | トップページ | 「いらすとや」が毎日更新止める…… »
コメント