« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月30日 (土)

指紋認証搭載の6.1インチのiPhone SE Plus(仮)が登場!?

ああ……こっちの方がよかったですねぇ。

iPhone SE Plus(仮)、6.1インチ画面でA14 Bionicと側面Touch ID搭載の噂 - Engadget 日本版

iPhone SE Plus(仮)のうわさは以前にもありましたが、ちょっと違う形で実現しそうです。

外観はiPhone 12シリーズのような、ホームボタンなしの大画面(ただし液晶)。で、電源ボタンに指紋認証を搭載するらしい、とのこと。

しかもプロセッサはA14 Bionic。顔認証は……おそらくですが、ないでしょうね。

あくまでも噂ですから、どこまで本当かはわかりません。が、指紋認証付きなら文句ないかなぁと。

顔認証なんて使い勝手が悪いばかりで、ほんとどうにかしてほしい。特にこのマスク必須のご時勢に、顔認証なんてありえません。

iPhone 12使ってますけど、画面の大きさはいいですね。これくらいあると申し分なし。顔認証?5G?MagSafe?あんなの飾りです。偉い人にはそれがry)

価格も499ドルからと、かなりいいお値段です。こっちを待てばよかったかなぁ。で、噂によれば、今年の後半に発売とのことです。本当に出れば、とても魅力的な製品です。

iPhone7 iPhone8 iPhoneSE(2020) iPhone SE 第2世代 通用ケース 手帳ケース iPhoneSE2 iPhone SE2 アイフォンSE 2020 ケース スマホケース アイフォン 7 アイフォン8 ケース 手帳型 iphone8 ケース iphone8 手帳 アイフォン7 ケース iphone7 case iphone7 カバー 【iCoverCase】 高質合成皮革 内蔵マグネット 携帯カバー カードポケット スタンド機能 落ち着いた色 軽量 便利 レトロ ネイビー

2021年1月27日 (水)

「いらすとや」が毎日更新止める……

「いらすとや」といえば、誰もが知っているフリー素材のサイトですよね。私もよく使います。


そのいらすとやが、9年間続けた毎日更新を止めると告知しております……


【やじうまPC Watch】いらすとや、9年間の毎日更新を止め、2月から不定期更新に - PC Watch


大変ですよね、毎日更新。私も1年ほど前に、それこそ数年続けてきたこのブログの毎日更新を止めましたけど、こちらは文書に対し、あちらは絵ですからね。労力は段違いです。


まあ、いらすとやを閉鎖するわけでもないですし、今でも相当な数の画像がありますからね。それに不定期更新は行うそうなので、ネタに困ることはなさそうです。


とてもお世話になっているサイトですから、今後も活躍してほしいものです。


立体! いらすとや トレーディングフィギュア01 ノンスケール PVC製 塗装済み完成品トレーディングフィギュア 6個入りBOX


2021年1月24日 (日)

Apple Watchの心電図機能がようやく国内でも使用可能に

おっと、こんなニュースがしれっと出てましたね。危うく、見逃すところでした。

Apple Watchの心電図が国内で利用可能に。心房細動の兆候の通知やPDF共有も - PC Watch

長かったですね……2018年9月に発売されたApple Watch Series 4から搭載された心電図機能が、ようやくここ日本国内でも正式に使えるようになります。iOS 14.4およびWatchOS 7.3以降でサポートされるようです。
iPhone側のヘルスケアアプリに記録され、PDF化して医師と共用することも可能に。

心臓関係の疾患を抱えている人って、わりと私の周囲にいることがわかってます。そういう人たちにはぜひ、このことを知らせた方がいいかなぁと。

最新 Apple?Watch Series 6(GPSモデル)- 44mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド

2021年1月23日 (土)

550円のラズパイの名を冠するボード「Raspberry Pi Pico」

このところ、Twitter上でもざわざわしている「Raspberry Pi Pico」。お値段が550円とかなり衝撃的な価格が目を引きますが、名前こそRaspberry Piながら、随分と違うボードのようです。

550円のマイコンボード「Raspberry Pi Pico」が登場 - PC Watch

どちらかというと、Arduinoに近いボードでしょうか?ただ、MicroPythonというPythonの一種が動くらしく、そこがArduinoとの大きな違いのようで。なお、C/C++も動作可能。

CPUにはCortex-M0(2コア/133MHz)、メモリーは256kB(MBじゃなくて)、フラッシュメモリーは2MBというかなりミニチュアなコンピュータボードです。

Linuxは動作しないため、なんとなくシングルタスクなボードのようですね。あまり詳しく書かれていないため、よくわかりませんが。

これなら、Raspberry Pi Zero(ver.1.3ならスイッチサイエンスで660円/個)の方が個人的には使い勝手がよさそうですね。比べるのが間違いな気もしますが。

使い道や活用法がもう少し出てみないと、いまいちよく分からないボードというのが正直なところ。でもやっぱり、気にはなりますね。

Raspberry Pi Zero W - ヘッダー ハンダ付け済み - ラズベリー・パイ ゼロ W ワイヤレス

2021年1月17日 (日)

アイコンを見るだけでファイル破壊!?NTFSの脆弱性に注意喚起

まるで即死チートスキルのような脆弱性です。

 アイコンを見るだけでデータが破壊されるNTFSの脆弱性 - PC Watch

どうやら、ある特定の文字列をコマンドライン上にてcdコマンドなどで呼び出すと、ファイルを破壊してしまうらしいです。

で、その文字列を含んだショートカットアイコンを作ると、それをクリックしてみるだけで、ファイルが破壊されてしまうとのこと。

恐ろしいですね、クリックしただけでアウトとは……そんな攻撃、防ぎようがない。

とはいえ、現象をこの目で見たわけではないので何とも言えません。試そうにも、試しようがないですし。

まずいえることは、これを自身のPCで実験しようとは思わないことですね。その上で、対策されるのを待つしかなさそうです。

ESET インターネット セキュリティ(最新)|1台3年|オンラインコード版|Win/Mac/Android対応

2021年1月11日 (月)

約100種類のドライバーヘッドの収まった精密ドライバーセットを購入

HDDをぶっ壊した際に、トルクスドライバーがなくて苦労したという話を書きました。

自宅にある道具だけでHDDを破壊してみた: EeePCの軌跡

あれ以外にも、うちには意外といろいろなドライバーヘッドが必要な機器があって、でもそれに合うドライバーがないという事実を目の当たりにしたため、こんなものを買いました。

Img_0103

全部で100種類近くのドライバーヘッドを収めた精密ドライバーセットです。

Img_0104

こちらは、どちらかというとiPhoneでもばらすための工具が多いですが。

Img_0105

裏はこんな感じ。ヘッドがぎっしりです。

Img_0106

で、トルクスドライバーのT6、T7もありますね。

Img_0107

てことで、うちにあるHDD(捨てないやつです)にあててみました。

Img_0109

ピッタリですね。今度、HDDをばらすときは、楽に解体できそうです。

Img_0118

ところで、こいつも特殊なねじが使われてます。

Img_0119

Y字のねじが使われているんですが、

Img_0120

これ用のヘッドもあります。ゲーム&ウォッチ型マリオをばらしたくなったら、こいつが活躍しそうです。

Img_0116

特殊ではないんですが、実はGALLERIAも、うちにはぴったりのドライバーがありませんでした。

前回、開けたときは、かなり無理やりでした。

Img_0117

が、これもぴったり。

Img_0111

なお、ドライバーの本体側はこんなのですが、

Img_0113

こんなフレキシブルシャフトもついてて、かなり多用途に使えそう。

Img_0110

ところでこのドライバーセット、スマホをばらすのが主目的なんでしょうかね?こじ開けるやつが、大量についてます。

正直、こんなに要らないんですが。

今度、何かをばらすときなどに使えそうです。

ゴシェール(Gocheer)115 in 1 精密ドライバーセット 磁気ドライバー 98種ビット 滑り止めハンドル 特殊ドライバー ネジ回し 多機能ツールキット iPhone 家電Switch デジタル製品 DIY 大工 修理キット 収納ケース 磁石付き

2021年1月10日 (日)

Raspberry Piは壊れやすいのか!?

Raspberry Piというと、壊れやすいというイメージ、ありますね。私自身、起動しなくなるという事態をしょっちゅう経験しております。

ですが、Raspberry Piそのものではなく、単にOSイメージがぶっ壊れて起動しなくなるということであって、どちらかというとSDカードのデータが壊れたという方が正解かなぁと思ってます。

それを、耐久テストで実験してみた人がいます。

Raspberry Piは本当に壊れやすいのか

10000回、電源やUSB、Wi-Fi、LANなどを切ってみたなどというわりと過激めなテストが続きます。

やはり、SDカードイメージが壊れるというのが多いですね。静電気や宇宙線で壊れるのは……まあ、たいていのコンピューターなら普通、壊れますね。

耐久性を上げるには、工業用SDカードをチョイスの上、リードオンリーにして、RAMに書き込むという方式にするのが一番有効だという結論ですね。それはその通りですが、そうは言いつつも私の使い方では書き込みたい事情があって、それができないのが普通。SD以外でもいいので、何か安定した書き込みメディアはないものでしょうかね。


【国内正規代理店品】Raspberry Pi4 ModelB 4GB ラズベリーパイ4 技適対応品【RS・OKdo版】

2021年1月 5日 (火)

簡単にSFなCGが作れるツール「とてかんCG」を使ってみた

こんなツールの存在を、最近知りました。

電子工作マガジンの別冊であるマイコンBASICマガジンの夏の号が、Kindleにて単体販売されてたので買ったのですが、その中に載ってました。

CGアニメソフト とてかんCG – 初心者向けCGアニメ制作ソフト

その名も「とてかんCG」。「とても」「かんたん」に「CGアニメ」が作れるツールだから、「とてかんCG」だそうで。

まあ、ネーミングはともかく、本当に簡単にCGが作れます。

ということで、ちょっと紹介。

Totekan01

なお、試用版はフリーですが、機能的にとても足りないので、有料版を購入。Vectorで支払い、2860円でした。

Totekan02

開くとこんな画面。ですが、実はこのソフト、使えば使うほど、機能が増えるという成長型のソフト。

いきなりフル機能が使えないというのもちょっと気になるところですが、結果的にこれがよかったようで。

Totekan11

最初はこのメニューバーもいくつか使えませんでしたね……

で、この中にある黄色の+(プラス)をクリックすると

Totekan03

こんな感じに、パーツが選べます。

ちょっと古いSFチックなデザインのパーツが多いですが、予め作られたパーツを組み合わせていろいろ作れるので、簡単というわけです。Totekan06

ほんと、いろいろあります。

Totekan08

宇宙船を作りたかったので、それ用のパーツを選びます。

Totekan09

横にある矢印アイコンで移動、回転ができます。マウスのホイールや右ボタンでも動かせます。

で、初めて起動すると、機能紹介の窓が出てくるので、それに従っていじっているうちに、なんとなく作れます。

てことで、3時間ほどで

Totekan10

こんなところまで来ました。

Totekan12

カメラアイコンをクリックすると、こんな具合に画像が生成されます。

Totekan13

なお、動画も作成可能。簡易動画ですが、これとは別に、もうちょっと複雑なモーションを作成するツールもあるようです。

が、私は「小説家になろう」の挿絵用につくってるため、動画はいいかなぁと。

で、いくつか作った作品を並べると……

Pirate01

Pirate02

Rover02

Rover03_20210104141501

まあ、粗削りながら、それっぽいものができますね。

これで5、6時間しか使ってないんです。でもまあ、なんとなく作れちゃいますね。感動です。

ですが、ひとつだけ、欠点が。

このソフト、うちの環境ではすぐに固まります。画面上で操作をしている時に、シフトキーやAltキーを押しちゃうと、そのままフリーズ。画像作成で画像サイズを入力するところがあるんですが、数字を入れようとするとフリーズ。何か操作したら、やっぱりフリーズ。

とにかく、簡単にフリーズしますね。「とて(も)かん(たんに)フリーズ」というソフト名にした方がいいんじゃないかと思うほど。

こまめなセーブを心がけて使わないといけませんね。ちなみに、セーブしたらフリーズというのもあります。

ともあれ、こういう雰囲気の画像を作りたいという方、是非お勧めです。


マイコン BASICmagazine Vol.47

2021年1月 4日 (月)

高精度な手足、身体の姿勢推定API「MediaPipe」を使って体の姿勢を数値化させてみる

一年ほど前に紹介した「PoseNet」がありますが。


Googleの「PoseNet」を試してみた: EeePCの軌跡


あれがさらに高精度、高密度になった「MediaPipe」なるものが、いつの間にか登場してます。


少し前から気になってたんですが、休みに入り、ようやくそれを実験する機会を得ました。


で、参考にしたのは以下のサイト。


CPUだけで顔・手・ポーズのリアルタイム検出を行う | cedro-blog


ここで紹介されたコードで、一発で動きました。


やったことといえば、


(1) pipコマンドで「MediaPipe」をインストールする。


  > pip install mediapipe


  (ほかにも、numpy、OpenCV、PILLOWも必要です)


(2) Githubから、コードを一式ダウンロードしておく。


サイトはこちら:GitHub - cedro3/mediapipe: MediaPipeのPythonパッケージのサンプルです。2020/12/11時点でPython実装のある4機能(Hands、Pose、Face Mesh、Holistic)について用意しています。


(3) WebカメラのついたPCなら、そのままコマンドで実行。


  > python sample_face.py


  (コードは4種類で、「sample_face.py」「sample_hand.py」「sample_holistic.py」「sample_pose.py」から選択。大体、どれがどういうコードかは、名前からわかるかと思います。)


こんな感じの結果が出ます。


Mediapipe03


Mediapipe02


いやあ、なかなか高精度ですね。


これ、GPUを使ってないようですが、うちの環境(Ryzen 5 4600H 6コア)で20~30fpsは出ます。


さて、姿勢推定をさせたなら当然、各々の座標が抜き出したくなるものですが、上で入手したコードのうち、「sample_holistic.py」という、顔も手も身体もすべて出力させているコードを参考にします。


このコードの中の「landmark_x」「landmark_y」という配列があるんですが、これが座標情報だとわかります。


で、じーっとこのコードを解読すると、例えば191行目から始まる「draw_hands_landmarks()」という関数207行目あたりを見ると、この中ではどうやらlandmark_point.x[2]、landmark_point.y[2]が親指の座標なんだなぁと読めますね。[]野中の数字が0だと「手首1」、1だと「手首2」(右か左かは不明)、10だと「中指・第2関節」……という具合に、解読できそうです。


顔の座標を読み出したければ、299行目から始まる「draw_face_landmarks()」を見れば、目や鼻、口の座標を拾えそうです。


かなり地味で忍耐が必要な作業になりそうですが、このコードを流用すれば、姿勢の数値化はどうにかできそうです。


とまあ、かなりいい感じのMediaPipe。これでPoseNetとはおさらばか……と思いきや。


実は欠点が一つあります。それは、1体しか読みだせないということ。


PoseNetは10人まで同時に読み込めましたが、こちらは一番大きな人物のみ姿勢推定を行うことしかできません。


このため、複数の人の動きをトレースすることは不可能。あくまでも一人だけの詳細な動きを読み出すためのコードのようです。


ベテランの作業姿勢と新入社員の姿勢とを比べる、といったことくらいならできそうですね。


今すぐ試したい! 機械学習・深層学習(ディープラーニング) 画像認識プログラミングレシピ


2021年1月 2日 (土)

2年ぶり12回目のヴィレッジヴァンガード福袋購入!

昨年は、近所のヴィレッジヴァンガードに恵まれず、このブログ始まって以来初めて、ヴィレヴァン福袋を買わなかった年ですが。

そのせいでしょうか?2020年という年は、近年まれにみるほどの厄難だらけの年でしたねぇ。いわゆる、コロナ禍ってやつです。

ということで、今年はその厄難を払うべく、意を決して買ってきました、ヴィレヴァン福袋。

Img_0079

近所にできたららぽーとにヴィレッジヴァンガードが入ったおかげで、簡単に入手できるようになりました。これで福袋の調達先には困りません。

Img_0082

買ったのは、緑色の紐。インドアのようなアウトドアのような品と言われたので、インドア派な私は思わず飛びついてしまいました。

さっそく、開けてみます。

Img_0083

中から出てきたのは……うーん、これ、ほんとにインドア向け?

一つ一つ、見ていきましょう。

Img_0086

まずはこれ。ステンレス製マグカップ。

どこでも使えますね、これ。確かに、インドアでもあり、アウトドアでもある品。

Img_0087

続いてはこちら。まるでランタンのようですが……

Img_0088

やっぱり、ランタンですね。電気式の。これも内外どちらでも使えるもの。

Img_0089

こいつに至っては、もう箱絵で分かっちゃいます。

Img_0090

はい、一人焼き肉プレートです。

Img_0091

100V用なので、屋外で使うにはそれなりの仕組みがないと使えません(発電機やハイブリッド車など)。どちらかと言えば、インドア用の製品か。

Img_0092

ちなみに、上のプレートは取り外し不能。丸ごと洗うしかないようです。

Img_0093

まるでクズ……いや、星屑のようなこれは一体……

どうやら、両面テープで張り付けて飾るだけのもののようです。

Img_0095

これは椅子ですね。まあ、室内外問わず使えます。けど、既に以前の福袋で同じようなものを持ってるんですが。

Img_0096

ときたところで、一番気になるこれ、開けてみます。

Img_0097

見たところ、寝袋にしか見えませんが、なんでしょう?

Img_0098

広げてみました。

Img_0100

一端がこの通り穴が開ています。どう見てもこれは、寝袋です。

Img_0099

側面にファスナーがあるので、開けてみます。

Img_0101

はい、広がった寝袋にチェンジ!

ほんと、これだけです。

確かにこれも、室内でも使えますけど……

Img_0094

ところで、最近のヴィレヴァン福袋には、こういうものが入ってますね。当たれば、豪華な品をゲット。当たればの話ですが。

Img_0102

てことで、今回の寝袋……じゃない、福袋の品、全員集合。

私個人で使いたいと思うのは、寝袋くらいですかねぇ。マグカップに椅子、一人用プレートなどは家族で使えそうです。

当たりのような、外れのような、微妙な品ばかりでした。

ちなみに、寝袋以外を見せたのですが、いつの間にか、寝袋も持っていってしまいました。ということで、今年は私の手元に残った品はなし。

うーん、今年はいいこと、ありそうだ。

参考までに、こちらに過去の福袋(2020年を除く)を載せておきます。

2009年 福袋

2010年 福袋

2011年 福袋

2012年 福袋

2013年 福袋

2014年 福袋

2015年 福袋

2016年 福袋

2017年 福袋

2018年 福袋

2019年 福袋

多分、来年も買いますね。


送料込 福袋 北海道 お菓子 詰め合わせ セット 復興 弾(同梱不可)北海道 土産 銘菓 北海道限定 コロナ 在庫処分 食品 ふっこう 復興福袋 食品ロス

2021年1月 1日 (金)

2021年 明けましておめでとうございます!

令和3年、2021年になりました。新年明けましておめでとうございます。

Img_2400

今年は丑年です。というわけで、牛の絵です。左が分かりにくいですが……一応、牛丼なんですけど。

今年もまだ、コロナ禍の影響は残りそうです。とはいえ、経済も物欲も、止めたくはありませんね。

で、丑年とはどんな年なのかと調べてみました。

【干支の雑学】丑年の意味や特徴を知ってみよう!性格や相性は? | くらしのいいもの研究所

ここによれば、丑年とは「我慢」や「発展の前触れ」な年だそうです。

過去を見れば、プリウスが発売された年(1997年)だったり、スーパーマリオブラザーズの出た年(1985年)だったりするそうですが……直近の2009年には……げっ!?よく考えたら、政権交代のあった年でした。

2009年のようにだけはなってほしくないですね。昨年が昨年だっただけに、良い年でありますように。

今年も、よろしくお願い申し上げます。

松屋牛めしの具(プレミアム仕様)30個 【冷凍】

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村