Tensorflow.js + WebGLで顔検出してくれるWebアプリ
結構たくさんの顔をdetectしてくれるやつです。
https://terryky.github.io/tfjs_webgl_app/dbface/
物体検出なので、結構重いです。が、さほど速いとは思えないSurface Go 1で動かしても、2、3 fpsはいけます。
こんな感じに、マスク付きでもOK。こいつ、なかなかヤバイです。
本気を出せば、これくらいの顔検出をさせることも可能。ええ……やっぱり、ヤバイです。
ほかにも、以下のリンクからHand PoseなどのWebアプリを試すことができます。
お手軽に物体検出、姿勢検出をさせてみたい方は、ぜひ。
![]() |
« iPhone 12シリーズで4G SIMは使えるか!? | トップページ | Raspberry Piに人感センサーつけてみた »
「数値解析系」カテゴリの記事
- 「DXに挑む!はじめの一歩 ~デジタルリテラシーを身につけよう~」にて登壇(2022.12.16)
- Interface 2023年1月号を買った(2022.12.04)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- ロビ君再始動!等(2022.11.13)
- 話題のAI迷彩セーターは本当に物体検出をだませているのか!?(2022.10.29)
« iPhone 12シリーズで4G SIMは使えるか!? | トップページ | Raspberry Piに人感センサーつけてみた »
コメント