MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ
Microsoftが、Android OSを搭載したSurfaceを出します。
Microsoft、2画面Android端末「Surface Duo」を9月に前倒し発売 - PC Watch
当初は2020年末と言われていましたが、早出しで9月に出ることとなったそうです。一方で、これのWindows OS版の”Surface Neo”の方は発売が延期されたままで、2021年登場予定だそうです。
広げれば8.1インチ相当、閉じれば5.6インチだそうで、Snapdragon 855を搭載し、メモリ6GB、ストレージは128GB/256GBの2種類。米国での発売日は、9月10日。
肝心のお値段はといえば、1399ドルより。つまり、約15万円。
高いなぁ……というのが正直な気持ち。その分、使い勝手などはよろしいんでしょうかね?これなら、素直に10インチのSurface Goを買った方がいいように思えてきますが。
上の画面を見ると、Teamsがしれっとインストールされているので、テレワークの会議端末としても使えそうかも。
日本でも技適を通ったという話もあり、近いうちに発売されるのは間違いなさそう。
やはり一度、実物を見てみたいですね。広げた時の使い勝手はどんなものか。違和感なく使えるなら、Galaxy Foldのようなあの無理やり1画面折り畳みスマホよりは期待できそう。
でもやっぱり、ちょっと高いのが気がかり。せめて、Surface Go並みにはならないでしょうかね?
![]() |
【Microsoft ストア限定】2点セット: Surface Go 2 (インテル・ Pentium・ Gold 4425Y/8GB/128GB) Surface Go タイプ カバー (ブラック) |
« ミラー型ドライブレコーダーを1週間使用してみた | トップページ | ”ScratchでAIを学ぼう”を買ってみた »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
« ミラー型ドライブレコーダーを1週間使用してみた | トップページ | ”ScratchでAIを学ぼう”を買ってみた »
コメント