« iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた | トップページ | Nintendo SwitchはFreeBSDベースのOSを搭載!? »

2020年4月11日 (土)

小説家になろう 第8回ネット小説大賞 一次選考に2作品が選ばれました

初めてです、複数作品が突破したのは。

小説投稿サイト「小説家になろう」で行われている「第8回 ネット小説大賞」の一次選考を突破した作品が発表されてました。

第8回ネット小説大賞:一次選考通過作品発表! | TOPICS | ネット小説大賞(旧:エリュシオンノベルコンテスト・なろうコン)

一次選考を突破できたのは、9316作品中、974作品。

ここでは私は「ディープタイピング」と名乗ってます。いや、このブログでもそろそろその名前で統一しようと思っていたところですが、ともかく、この名前で検索すると、2作品出てきます。

で、正直言ってこれが、いずれも意外な作品だったのですが……

一つ目が、「棄てられた引き篭もり奴隷の機関科奮闘記」。

とある星の、とある国の都の郊外にある荒野の真ん中に、売れ残りの奴隷、ジョルジーナが商人の手で棄てられる。
絶望に浸り、天を仰ぐ彼女に追い討ちをかけるかのように、戦闘で被弾した地球(アース)219遠征艦隊所属の駆逐艦が目の前に不時着する。火災で混乱するこの艦の乗員、ウォーレン大尉は、どさくさに紛れて身寄りのない彼女を艦内に引き入れてしまう。
が、彼女が連れてこられた先は、駆逐艦で一番のブラック職場、機関科であった……
やかましくて熱い核融合炉と重力子エンジンが押し込まれた機関室。そんな職場で怒声、精神論、過酷な環境、気絶、そして戦闘……次々に襲いかかる試練に、必死にしがみついて抗うジョルジーナ。そんな機関科に君臨するパワハラ上司と、機関科の事情などお構いなしに指令を下してくる艦橋。果たしてジョルジーナは、情け無用なこの機関科で、生き残れることができるのか?

というあらすじの作品です。航宙駆逐艦の中で最もブラックな職場に拾われちゃった元奴隷が、死に物狂いで働く物語。私の作品には珍しく、女主人公がひどい目に合うという話です。

で、二つ目が、「失恋社員と故障した宇宙船の貴公子」。

失恋のショックで会社を飛び出し、河川敷で黄昏ていた会社員サオリの前に、突然巨大な宇宙船が不時着する。その宇宙船は、200光年離れた地球(アース)399という星からやってきた1万隻の艦隊の内の一隻。その船の宇宙人から、この宇宙には1万4千光年の範囲に800余りの人の住む星が存在し、連合、連盟という2つの陣営に分かれて170年もの間争っていると聞かされる。彼らはこの星に、自分達の陣営である連合に加わってもらうためやってきたのだという。
成り行き上、宇宙人と政府の間を取り持つことになってしまったサオリ。馬鹿正直な宇宙人や、冷め切った心を持った宇宙人と出会い、彼らと生活を共にし、地上にある商店街に彼らを連れ出し、次第に彼らに心を開いていく。異文化交流での衝突と融和、そして敵陣営との艦隊戦に翻弄される、ごく普通の会社員の奮闘を描きます。

…というあらすじです。こちらは、昨年行われた第7回でも一次選考を突破した作品です。今回も登場です。舞台は、ほぼ現代に近い星の話。そこに突然、オーバーテクノロジーな宇宙船が空から降ってくるという話。

ポイント数的にはたいして多いわけではない作品。ですが、どういうわけかこの2作品が選ばれました。

二次選考も突破できると、いいんですけどねぇ……それなりに思い入れのある主人公の作品ですので、評価されたのはうれしい限りです。

世の中、新型コロナウィルスの話で暗い話題ばかり。人間関係もぎすぎすしがちな今日この頃ですが。

そんな中で、私にとっては明るい話題。さて、こっちの世界でどこまで行けるのか。まだまだ、挑戦は続きます。

 


人生経験を生かして小説家になろう! 今すぐ使える執筆メソッド36の書き方・売り出し方 (スマートブックス)

« iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた | トップページ | Nintendo SwitchはFreeBSDベースのOSを搭載!? »

おすすめサイト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた | トップページ | Nintendo SwitchはFreeBSDベースのOSを搭載!? »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ