« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月30日 (木)

ドン・キホーテから19,800円(税抜)の7インチモバイルPCが5月1日に発売

ドン・キホーテの廉価PCというのは知ってました。が、実はあまり物欲をくすぐられなかったので、特に興味を抱かなかったのですが。

これはちょっと、キてます。

ドン・キホーテ、税別1万9800円のAtom搭載2in1ミニノートPC - ITmedia PC USER

7インチのタッチパネル付きの小型ノートPC「NANOTE」です。お値段、なんと約2万円!

見た目は、まさにGPD Pocketですね。あれの劣化コピー……というのはいささか酷な言い方ですが、そんな感じの端末です。

この値段で、この大きさのPC。CPUはAtom x5-Z8350(4コア/4スレッド、1.44GHz/Max 1.92GHz)、メモリ4GB、ストレージ64GBとかなりしょっぱい仕様ですが、値段を考えると十分ではないかと。

メモ打ち用の小型PCが欲しいなぁと思ってはいたので、かなりびびっと来ます。

昔買ったGOLE 1という小型PCを持ってますが、あれはあれでスペック的には何とか使えるものの、キーボードがない、画面が小さすぎということで挫折しました。

これならば、辛うじてつかえそうかなぁ……近所のドンキって、どこにあったか?

個人的には、EeePC以来の物欲刺激マシンです。

[セット品] GPD Pocket2 ブラック 黒 8GB/256GB版

2020年4月26日 (日)

SONY Tablet Sの未使用品が3980円!?

新型コロナウィルスで自粛営業中のことと思われますが、そんな中、こんなものが売られているそうです。

 もはや観賞用? ソニーの初代Androidタブレットが税込3,980円、未使用品が大量入荷 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

SONY Tablet Sの未使用品です。お値段、3980円(税込)。

しかし、よくまあこんなものを見つけてきますねぇ、イオシスさん。毎度感心いたします。

9年前……というか、8年と半年前に発売されたこのタブレット。

SONY Tablet S 16GB買っちまったよお!: EeePCの軌跡

私も当時、発売直後に買ってしまいました。

が、その後、売り払う羽目になるわけですが……

というのも当初、期待していたサービスが、あまりにも期待外れに終わってしまったのが原因ですね。なんというか、中途半端でした。

特に期待していたのが、初代プレステのゲームが楽しめるというPlaystation Storeだったんですけど、結局、全然知らないゲームや売れないゲームばかりが出るだけのダメサービスとして、終焉してしまいました。

おまけにこのタブレット、Wi-Fiがよく切れたんですよ。一度切れると、再起動しないと戻らないという、なんともじれったい仕様。

性能的には、ほぼ同時期に出た初代iPadに負けず劣らずだったんですが、細かいところでダメなタブレットというのが私の印象。

とまあ、いかにこの当時、SONYにやる気がなかったかを物語る製品でしたね。どこを見て作った製品なのかと。ユーザーのことを、まるで見ていなかったのか!?そういわれても、仕方がない製品でしたよね。

おかげでこれ以降、SONYの製品を買うことがほとんどなくなってしまいましたね。今ではもう、使っているSONYの製品といえば、ビデオカメラだけです。

あ、そういえば、ソフトなら使ってますね。Neural Network Consoleと、Prediction One。どちらも無償ソフト。特にPrediction Oneは今、無料で使える機械学習用ソフトとして、すごくいいソフトです。いずれ有償化されるようですが、予算を組んででも社内で長く使っていこうと画策しているほどいいソフトです。

あれくらい本気で、あの当時にこのSONY Tabletを育てていれば、いい製品になれたかもしれませんのにねぇ。

ソニー Xperia Tablet Z WiFi SGP312メモリ32GB ブラック

2020年4月20日 (月)

iPhone SE Plusは遅れて登場!?

iPhone SEは出ましたが、iPhone SE Plusは出ませんでした。

が、遅れて登場するという噂が出て参りました。

著名リーカー、「iPhone SE Plus」に関する情報をまもなく公開 | 気になる、記になる…

私としては、こちらが本命ですかね。

なにせ、長生きしている端末がiPhone 6 Plus、7 Plusですから。あのサイズのiPhoneに、絶対的な信頼を寄せております。

確かに画面は大きいですが、慣れればこんなものかと思えるサイズ。

何よりも、バッテリーサイズが大きいですからね。待機時間だけでなく、バッテリー寿命そのものも長くなります。

次の9月で4年目を迎える我が家のiPhone 7 Plusですが、まだ容量が85%です。さすがに短くはなったと感じるものの、元が大きいですから、今でも許容範囲です。

ということで、私は待ちたいですね、iPhone SE Plus。

出るとすれば、これまでの例から言って+1万円くらいでしょうか?税込みで約6万円……最新プロセッサを搭載した端末と考えれば、かなりお得感のあるiPhoneになりそうです。

iPhone 7 plus iPhone 8 plus ケース クリア 耐衝撃 透明 ソフト TPU 耐久 シリコン アイフォン7プラス ケース アイフォン8プラス ケース 超軽量 薄型 防塵 Qi充電対応 黄変防止 おしゃれ 指紋防止 一体型 人気 水洗(クリア)

2020年4月19日 (日)

microSDカードを購入

32GBを3枚、16GBを1枚購入です。

Img_3929

……って、そんなに買ってどうするのか!?と問われそうですが、理由はこちら。

Img_2352

はい、もはや一家に一台、Raspberry Piです。

いや、余計なのが混じってますが……実際に使うのは、右側の2つだけです。Raspberry Pi 3B+とRaspberry Pi 4 (4GB)。

実は会社で、Raspberry Piを使っていろいろとやってるんです。何をやっているかは具体的には言えませんが、簡単に言えば画像認識を使った不良品チェック的なやつです。

そういうものを構築してたら、いろいろと実験したくなりまして……

今、テストしてみたいのはこちら。

 Raspberry PiでPINTOさん謹製「TensorFlowLite-bin」を使ってお手軽に爆速エッジコンピューティング - Qiita

はい、物体検出なわけですが、これを高速に動かすための記事が上のリンクです。

Raspberry Pi 3、4あたりでこれだけ高速に動かせれば……当然、いろいろと使い道があります。

といっても、これを独自データで使うための方法を探さなきゃいけませんが……まあ、それはおいおい。

IoTやらAIやらで、実はRaspberry Piの注目度が上がりつつあります。あれで動けば、大抵のIoT機器では動きますからね。というわけで、Raspberry Piでの環境構築なんてものをやってるわけです。

で、一度作った環境を、せっせとコピーしてあちこちに配布できるようにしてます。

このため、SDカードが必要なわけです。

ところで、32GBはともかく、16GBは何のため!?

実は、32GB SDカードで環境を構築して配布すると、相手が同じ32GBのSDカードでもビミョーに容量が足りない場合があってですね……

ところが、16GBで構築しておけば、容量不足のためコピーできないという事態は回避できます。それで一枚だけ、16GBのカードを入手したわけです。

なお、Raspberry Piのイメージを圧縮する方法はあるにはありますが……

Raspberry Piのimgファイルを縮小してマイクロSDカードに書き込む | ものづくりエクスペリメント

ちょっと手間がかかります。16GBで作ったRaspberry Pi環境なら、Raspberry Pi上の「SD Card Copier」という標準アプリを使って直接コピーできます。

さて、上のリンク先にある物体検出は、RaspbianよりUbuntuの方が高速なようです。

そういえば、Raspberry Pi版のUbuntuなんて環境を作ったことがないなぁ……と思って、早速作ろうかと思ってます。

このところ封印していたRaspberry Pi熱ですが、私の中で再び上昇中です。


【国内正規代理店品】Raspberry Pi4 ModelB 4GB ラズベリーパイ4 技適対応品

2020年4月18日 (土)

肺のレントゲン写真から新型コロナ肺炎かどうかを判別するAI

とうとうこんなものまで出てくる時代になりました。

[2004.04582] DeepCOVIDExplainer: Explainable COVID-19 Predictions Based on Chest X-ray Images

肺のX線写真から、それが新型コロナウイルスによる肺炎なのか否かを判定できるAIがarXivに登場してました。

これを読むと、精度が89.61%のようです。といっても世の中、新型コロナ由来でない肺炎もあるため、新型コロナ陽性の取りこぼしに関する指標に当たるRecall(再現率)が重要となりますが、こちらも83%とまずまずです。

といっても、83%では……と思われるかもしれませんが、現実には他の検査と合わせて使われるため、これでも意思決定支援的には使える精度ではないかと。

医療崩壊が叫ばれているご時世ですからね、医者の疲労に伴う誤診断の誘発も懸念されます。コンピューターが補助として使えるなら、これほど心強いバックアップはないのではないかと。

【2020最新VER.ウィルス対策】オゾン発生器 殺菌 ウィルス除去 充電型 空気清浄機 小型 消臭 WEINAS 冷蔵庫対応 果物鮮度延長 省エネ オゾン脱臭機 卓上 小空間適用 静音 コードレス タバコ臭 ペット臭 生活臭 2段風量設定 操作簡単 フィルター交換不要 リビング?寝室?車内・キッチン最適 日本語説明書付 1年保証

2020年4月17日 (金)

中古ノートの売れ行きが好調

今の時代を反映する話ですね。

中古品Windowsノートの売れ行きが「えらい事」に、イオシスで前年比300%に迫る急激な伸び (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、休校措置にテレワークの推奨といった施策が行われております。

それを反映してか、中古のノートPCの売れ行きがいいようです。特に3万円代のPCが人気のようですね。

にしても、前年比300%は凄まじいですね。

でもまさか、テレワークのために自腹でPCを買う羽目になっているのか……などと考えてしまいますが、どちらかというとこれは学生向け需要ではないかとも考えられます。オンライン授業が勧められてますし。

そういえば、Nintendo Switchもよく売れてるみたいですね。品切れ続出で、また転売が……という状況のようです。これもやはり、休校措置に伴う自宅待機を強いられた児童への需要が上昇している結果みたいですね。

今回のことをきっかけに、私の会社でもテレワークへの取り組みが始まってますね。日本というところは、どちらかといえばIT関連の整備が遅れがちでしたが、これを機にいろいろなものが一気に進みそうです。おかげで、問題も一気に噴出しているようですが……

【Microsoft Office 2016搭載】【Win 10搭載】富士通 A574/H/第四世代Core i5-4300M 2.6GHz/新品メモリー:8GB/新品SSD:240GB/DVDスーパーマルチ/10キー/Bluetooth/HDMI/USB 3.0/大画面15.6インチ液晶/無線LAN搭載/外付けハードディスク:250GB無料進呈/中古ノートパソコン (新品SSD:240GB)

2020年4月16日 (木)

第2世代のiPhone SE登場!

最新のA13プロセッサを搭載した指紋認証型4.7インチiPhone……という、ほぼ噂通りのiPhoneですね。

Apple、新型「iPhone SE」を発表 − 4月17日より予約受付開始で4月24日に発売へ | 気になる、記になる…

ほぼ外観はiPhone 8です。色は白、黒、赤の3色で、モデルは64GB、128GB、256GB。お値段は税抜きでそれぞれ44800円、49800円、60800円。

ちなみにiPhone SE (第2世代)の発表に伴い、iPhone 8は発売終了です。iPhone 8 Plusはなくなり、あのサイズにはiPhone 11 Pro Maxしかいなくなりました。

今すぐ買おうとは思いませんが、もし今、買うなら、これの128GBモデルですかねぇ……ただ、個人的にはPlusも欲しかった。

ところで、世間は新型コロナ一色。おかげで最近、外出時はマスク(布マスク)をつけることが多いです。このため、顔認証が不便でしょうがないんですよね。iPhone Xを使うと、必ずパスコードを入力させられます。

これはきっと世界共通の悩みになりつつあると思います。まさかAppleも、欧米ですらマスクが常用される時代がくるとは思ってなかったでしょうね。なんとも皮肉な話ですが、今の時代、この指紋認証型iPhoneは重宝されそうです。

TORRAS iPhone SE ケース 第2世代 iPhone7 ケース iPhone8 ケース【2020年新型】透明 ソフトTPU 赤 メッキ加工 クリア 薄型 軽量 耐衝撃 SGS認証 黄ばみなし レンズ保護 4.7インチ アイフォン SE/7/8カバー (レッド)「Shiny Series」

2020年4月12日 (日)

Nintendo SwitchはFreeBSDベースのOSを搭載!?

子供が使っているNintendo Switchですが、なんとこのゲーム機のOSは、FreeBSDをベースにしているそうです。

ニンテンドースイッチ、OSはFreeBSDベースと判明。プレステ4と同じ – すまほん!!

といっても、なんのこっちゃという名前でしょうが、私にとってはこのFreeBSD、切っても切れない縁がありまして。

こいつにはじめてお世話になったのは、大学院生時代。

あのときの私は、とある大学のとある研究室にて、とある研究テーマのFORTRANのコードを組んでおりました。が、絶対的に計算リソーセスが足りない。

ところが、研究室の予算で自作PCを数台組ませてもらうことになり、それにFreeBSDを入れてプログラム実行環境として稼働させてました。こいつのおかげで、私は卒業できたわけです。

そして社会人になり、今度は自作PCにいれて「ルーター」として稼働させてました。

当時は今のようにブロードバンドルーターもなく、ADSLすらないアナログな時代。その一回線しかないアナログ回線を2台以上のPCやMac(PowerBook)で使うために、安上がりに組んだサブPCにこのFreeBSDを入れてルーター化してました。

数年間、休みなく利用し、高い信頼性を誇るOSとして、私の中では絶賛なOSでした。

その後はLinuxの時代となり、いつの間にかFreeBSDの名前を聞くこともなくなりましたが、まさかこんなところで再開することになろうとは……

プレステ4もFreeBSDベースのOSらしいですね。そういえば、MacOSも確か、NetBSDベースのはず。UNIX系のディストリビューションの一つであるBSD系のOSが、未だに生き続けていることにちょっと感動してます。

どうやら、Linxuで使われているGPLライセンスのオープンソースが引っ掛かるようで、それでLinuxではなくFreeBSDを選択させているようですね(こちらはその名の通り、BSDライセンス。オープンソースを義務付けたものではないようです)。

と、いっても、ユーザーがそれを意識することはほとんどないですね。

裏でこっそりと動いているFreeBSD。子供がNintendo Switchをいじるたびに、かつてお世話になったあのOSのことを思い出すことにします。

Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)

2020年4月11日 (土)

小説家になろう 第8回ネット小説大賞 一次選考に2作品が選ばれました

初めてです、複数作品が突破したのは。

小説投稿サイト「小説家になろう」で行われている「第8回 ネット小説大賞」の一次選考を突破した作品が発表されてました。

第8回ネット小説大賞:一次選考通過作品発表! | TOPICS | ネット小説大賞(旧:エリュシオンノベルコンテスト・なろうコン)

一次選考を突破できたのは、9316作品中、974作品。

ここでは私は「ディープタイピング」と名乗ってます。いや、このブログでもそろそろその名前で統一しようと思っていたところですが、ともかく、この名前で検索すると、2作品出てきます。

で、正直言ってこれが、いずれも意外な作品だったのですが……

一つ目が、「棄てられた引き篭もり奴隷の機関科奮闘記」。

とある星の、とある国の都の郊外にある荒野の真ん中に、売れ残りの奴隷、ジョルジーナが商人の手で棄てられる。
絶望に浸り、天を仰ぐ彼女に追い討ちをかけるかのように、戦闘で被弾した地球(アース)219遠征艦隊所属の駆逐艦が目の前に不時着する。火災で混乱するこの艦の乗員、ウォーレン大尉は、どさくさに紛れて身寄りのない彼女を艦内に引き入れてしまう。
が、彼女が連れてこられた先は、駆逐艦で一番のブラック職場、機関科であった……
やかましくて熱い核融合炉と重力子エンジンが押し込まれた機関室。そんな職場で怒声、精神論、過酷な環境、気絶、そして戦闘……次々に襲いかかる試練に、必死にしがみついて抗うジョルジーナ。そんな機関科に君臨するパワハラ上司と、機関科の事情などお構いなしに指令を下してくる艦橋。果たしてジョルジーナは、情け無用なこの機関科で、生き残れることができるのか?

というあらすじの作品です。航宙駆逐艦の中で最もブラックな職場に拾われちゃった元奴隷が、死に物狂いで働く物語。私の作品には珍しく、女主人公がひどい目に合うという話です。

で、二つ目が、「失恋社員と故障した宇宙船の貴公子」。

失恋のショックで会社を飛び出し、河川敷で黄昏ていた会社員サオリの前に、突然巨大な宇宙船が不時着する。その宇宙船は、200光年離れた地球(アース)399という星からやってきた1万隻の艦隊の内の一隻。その船の宇宙人から、この宇宙には1万4千光年の範囲に800余りの人の住む星が存在し、連合、連盟という2つの陣営に分かれて170年もの間争っていると聞かされる。彼らはこの星に、自分達の陣営である連合に加わってもらうためやってきたのだという。
成り行き上、宇宙人と政府の間を取り持つことになってしまったサオリ。馬鹿正直な宇宙人や、冷め切った心を持った宇宙人と出会い、彼らと生活を共にし、地上にある商店街に彼らを連れ出し、次第に彼らに心を開いていく。異文化交流での衝突と融和、そして敵陣営との艦隊戦に翻弄される、ごく普通の会社員の奮闘を描きます。

…というあらすじです。こちらは、昨年行われた第7回でも一次選考を突破した作品です。今回も登場です。舞台は、ほぼ現代に近い星の話。そこに突然、オーバーテクノロジーな宇宙船が空から降ってくるという話。

ポイント数的にはたいして多いわけではない作品。ですが、どういうわけかこの2作品が選ばれました。

二次選考も突破できると、いいんですけどねぇ……それなりに思い入れのある主人公の作品ですので、評価されたのはうれしい限りです。

世の中、新型コロナウィルスの話で暗い話題ばかり。人間関係もぎすぎすしがちな今日この頃ですが。

そんな中で、私にとっては明るい話題。さて、こっちの世界でどこまで行けるのか。まだまだ、挑戦は続きます。

 


人生経験を生かして小説家になろう! 今すぐ使える執筆メソッド36の書き方・売り出し方 (スマートブックス)

2020年4月 5日 (日)

iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた

先日の記事(iPad用トラックパッド・キーボード付きケース買ってMacBookっぽく使えるか試してみた: EeePCの軌跡)の続報です。

Img_3923

あれから文書入力などをなるべくiPadでやるように心がけてみました。

で、最初に気になったところを一つ。

なんていうか、変換に癖があるというか、とにかく打ってるそばからばんばん変換してくれます。

これ「ライブ変換」っていうらしいです。

【iPadOS 13.4新機能】外部キーボードで文字入力が捗る「ライブ変換」の使い方 | iPad | できるネット

これが狙い通りの文字列ばかり出るのであれば何ら問題ないのですが、まったく見当違いの変換が立て続けに出るため、使いづらい。

個人差はあるでしょうが、私には合いませんでした。

Img_e1122

というわけで、私は切りました。「設定」-「一般」-「キーボード」-「ハードウェアキーボード」の中にある「ライブ変換」をオフにします。

MacBookにも同じ機能があるとのことですが……そういえば、うちのMacBook Airもこの設定、切ったのでしょうか?あまり覚えはありませんが。

Img_3927

上の設定の中にもありますが、日本語-英語切り替えはCaps Lockキーを使います。

Img_3926

このほか、アプリ終了は「ESC」キーを押せばいいことも判明。

なお、「ESC」キーをダブルクリックすると、タスク切り替え画面が出ます。Winキー + Tabでもタスク切り替えが可能(アイコンでの切り替え、ちょうどWindowsでいうところのAlt + Tabのような切り替えです)。

このケース付属のキーボードのキータッチですが、硬すぎず軽すぎず、なかなか打ちやすい。私はかなり高速に打てました。

ただ、クラムシェル的な使い方はちょっと辛いですね。座椅子に座って文書を打つには、iPadが不安定です。がっちり固定するケースではないので、こればかりはしょうがないですね。机の上など、平らなところで使うのがベターのようです。

でも、出張などで議事録を打つ際には便利かなぁ。MacBook Airよりは小さく軽いので、持ち運びにも便利ですし。

こうなると、やはりセルラーモデルのiPadが欲しくなりますね。でも今さらただのiPadもなんだし、いっそ新しいiPad Proでも買おうか……ですが、11インチiPad ProにiPad用のMagic Keyboardを組み合わせると、それだけでMacBook Airの価格を超えます。よく考えたら、今のiPad & MacBook Airの使い勝手には何ら不満はないですし、セルラー版が欲しいといっても、さほど外で使うわけではないですし。悩ましいところです。

 


iPad 9.7 キーボードケース タッチパッド搭載 iPad保護ケース 超軽量 薄型 高級PUレザー 保護カバー ワイヤレスbluetoothキーボード 手帳型 ビジネスカバー スタンド機能付 2018/2017 ipad pro 9.7/ipad air/air2/ipad 第六世代/ipad 第五世代 通用

2020年4月 1日 (水)

iPad用トラックパッド・キーボード付きケース買ってMacBookっぽく使えるか試してみた

こんな品が届きました。

Img_3900

表題の通り、トラックパッドとキーボードの付いたケースです。お値段、4千円ちょっと。

ちなみに、下にあるのはそのケースを収納するインナーケース。

Img_3901

iPad(第6世代)をつけるとこんな感じ。Apple Pencilの収納部分もついてます。

ちなみに、キーボードとケースは磁石でべったりとつく感じ。

Img_3902

このキーボード、結構薄いです。キータッチはまあまあといったところ。

Img_3903

キーボードを後退させて、iPadを立てかけるとクラムシェル的なスタイルになります。

なおこのキーボード、iPad用を謳うだけあって、このトラックパッドはちゃんと使えます。

Img_3904

まず、Bluetoothで認識させます。身もふたもない名前ですが……

Img_3905

認識すると、丸いカーソルが登場します。もちろんこれは、iPadでトラックパッド操作が標準となったiPadOS 13.4以降で可能。

Img_3906

早速、メモアプリを立ち上げて使ってみることに。

と、つい癖でMacBook Airと同様に、トラックパッドに二本指を立ててスクロール操作をしちゃいました。

が、これが驚くほどMacBookと同じです。ただし、ちょっと反応性が良すぎな感じ。ずるずるとスクロールします。

Img_3908

MacBookらしいところはトラックパッドだけではありません。

キーボードショートカットも使えます。

もっとも、コマンドキーの代わりにWinキーを使いますが、コマンドキー+Cでコピー、コマンドキー+VでペーストなところはMacBook Airと同様です。

Img_3920

ところで、Winキー(コマンドキー)を長押しすると、こんなヘルプが出ます。コピペ以外のショートカットが一目瞭然ですね。

ただ、ちょっとこのキーボード、入力ミスが多い……なんていうか、同じキーが2度叩かれるような、そんな誤入力が頻発します。

で、いろいろと調べてみると、どうやらトラックパッドに触れるとこの入力ミスにつながるようです。

Img_3909

が、このキーボード、こんなキーがあります。ごらんの通り、トラックパッドを無効化するキー。

これを押すと、あの入力ミスがぴたりと収まりました。

キータッチが今一つですが、それでもいい感じに打てます。

Img_3910

ラップトップにのせても、思いの外、安定してます。さすがにMacBook Airほどとはいきませんが、出張で議事録を打つくらいならこれで十分かと。

Img_3911

なお、折りたたむとこの通り。一度キーボードをはがして奥にいれ、その状態でiPadと重ねて閉じます。

Img_3916

ところがこのケース、キーボードの一方をケース端にピッタリ合わせても

Img_3914

もう一方がこんなにはみ出します。なんだか、作りが雑です。

Img_3913

おまけにこのインナーケース。ちょっとごわごわしすぎて使いにくそう。

ケースだけでも十分ホールド性があるので、わざわざこれに入れる必要性がなさそうですね。

Img_3918

なお、キーボードはmicroUSBで充電です。

Img_3917

当然ですが、MacBook Airより小さいです。持ち運びには、こちらの方が断然いいですね。

が、やっぱりキー入力はMacBook Airの方が上。

なんですが、iPadにはMacBookにはない利点が一つ。それは……セルラーモデルがあること。

メモアプリをiCloudで同期しようとすると、MacBook Airの場合はiPhoneを起動しないといけません。が、セルラーモデルのiPadならば、自分自身で通信できますから、わざわざiPhoneを取り出す必要がありません。

もっとも、我が家のiPadはWi-Fiモデルなので、このメリットは享受できませんが。

もう少し使ってみて、MacBookと置き換えが可能か見極めてみようと思います。

今後、iPadOS 13.4に対応したトラックパッド付キーボードケースが登場するものと思われます。そうなれば、もっと使い勝手のいいものも出てくるかもしれませんね。

iPad 9.7 キーボードケース タッチパッド搭載 iPad保護ケース 超軽量 薄型 高級PUレザー 保護カバー ワイヤレスbluetoothキーボード 手帳型 ビジネスカバー スタンド機能付 2018/2017 ipad pro 9.7/ipad air/air2/ipad 第六世代/ipad 第五世代 通用

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村