自宅PCを使って新型コロナウイルスの解析に貢献!?
いわゆる分散コンピューティングってやつです。自分のPCの計算能力を提供し、様々な解析に参加できる「Folding@home」に、新型コロナウイルスに関する解析項目が登録されたそうです。
自宅のPCで新型コロナウイルス治療に向けた解析が可能に - PC Watch
COVID-19に関し、6種類の解析が登録されているようです。当初はGPUのみでしたが、今はCPU、GPU共に利用可能とのこと。
私は、ちょっとこの分散コンピューティングによる成果がどう使われるかが不明瞭なため、参加する予定はありません。
が、この手の分散コンピューティングは、計算能力のアピールにも使われるので、腕、いや、CPU/GPUに覚えのある方は、参加するのもよろしいかと。
![]() |
AMD Ryzen Threadripper 3990X 2.9GHz 64コア / 128スレッド 288MB 280W【国内正規代理店品】100-100000163WOF |
« 当ブログをhttps化しました | トップページ | iPhone 9 Plusが登場か!? »
「数値解析系」カテゴリの記事
- Interface 2022年5月号を買った(2022.03.26)
- AIに認識されなくなるシャツ(2022.03.09)
- OpenCVでサイゼリヤの間違い探しを解くやつ(2022.02.22)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- アナログメーターの画像から針の角度を読み取るやつ作ってみた(OpenCV)(2021.09.18)
コメント