AirPodsを交換して音声通訳!の技が……
まずは、こんな技を紹介。
AirPodsの片方を交換し、通訳付き会話を行う方法 - ITmedia NEWS
互いのAirPodsを交換し、互いのiPhoneにGoogle翻訳を入れると、音声を通訳して相手に伝えてくれるというハックです。
まず、自分も相手もiPhone+AirPodsを持っていること、交換することに抵抗感がないこと、など活用のハードルがめちゃくちゃ高そうですが、なるほど、便利そうな技ではありますね。
ですが……話はこれで終わりません。
これを、漫画にしてしまった人がいます。
言葉が分からなくても大丈夫。そう、AirpodsとGoogle翻訳ならね。 pic.twitter.com/DkgEqVIryu
— 春夏アキト (@hal_akito) January 23, 2020
ああ、なるほど、分かりやすい。
そして、ドラマティックだ……
この2人のその後が、気になります。
出会いがあるかどうかはわかりませんが、AirPodsは確かに便利、おすすめです。
![]() |
« SONYのディープラーニング講座チャンネル | トップページ | まるでCGのような光の球が近づいて…… »
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
以前、グーグル翻訳で道を調べてあげたんですが
一向に相手は私に言葉が通じてないのを理解して
無かったですね。相手の言ってる事と地図を指したから
推測してたんで。
つか、あんたらもグーグル翻訳使ってよ(って翻訳すりゃ良かったのかorz
投稿: mokekyo | 2020年2月 2日 (日) 19時31分
> mokekyoさん
まあ、推測できちゃうあたりが素晴らしいと思いますが。私だったら、それすら怪しいかと。
にしても、翻訳こんにゃくの時代が本当に来るなど、つい数年前から見ても革新的な進歩です。さらに数年後には、もっと進んだツールが出るものと期待します。
投稿: arkouji | 2020年2月 2日 (日) 21時23分
中国人の方々でしたが、
地下鉄の中で駅の一覧を見てたら
行く先は判りますよ、東京なら浅草か
上野、秋葉原でほぼ決まり。あっちの
発音出なければ片言でも『アキハ』
くらい聞き取れるかと、、、、、
ああ、ここでも自分とみんな一緒だと
考えてる、ダメダメ(w
投稿: mokekyo | 2020年2月 3日 (月) 00時21分