ローマ字で「b、m、p」の前のnはmになる!?
これはTwitterである返信をした際に指摘されて知りました。
ローマ字で「b、m、p」の前のnはmになるという表記方法があるそうです。
日本橋、謎を呼ぶ「MN」問題 「Niho“m”」か「Niho“n”」か|エンタメ!|NIKKEI STYLE
例えば「日本橋」を「Nihonbashi」と「Nihombashi」と書く表記方法があります。
これ、どちらも正しいようです。
nをmとする表記は、特に駅名で多いようですね。
ヘボン式(あるいは修正ヘボン式)では、こうなるようです。
言われてみれば、名古屋の地下鉄もそうですね。
「Tenma-cho」ではなく、「Temma-cho」となってますね。
私もそうですが、知らない人は多いようです。知っておくと、何かの時にどや顔できますね。
さて、余談ですが。
ヘボン式の「ヘボン」を英語で書くと「Hepburn」となります。つまり、「ヘップバーン」ですね。
ローマの休日で有名なオードリー・ヘップバーンのあのヘップバーンです。
名古屋の地下鉄の駅を見てて思い出したのですが、「鶴舞」という駅があります(地下鉄、JR)。
で、駅の読みは「つるまい」なんですが、そこにある「鶴舞」公園は「つるま」こうえん です。ポケモンGOの聖地として一時騒がれたあの公園ですが、この公園、日本語からして違うんですよね。
いやあ、言葉って、ほんと難しい。そういう話でした。
![]() |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=1NWF2D+D6IHWY+249K+BWGDT)
« 中古のSurface Proが3万円 | トップページ | ディープラーニングに快感を覚える不可解な主人公が出てくる漫画 »
「その他」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 2025年もヴィレッジヴァンガード福袋を購入(2025.01.02)
- 2025年 あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 頭痛がひどすぎてCTや点滴をやってきました(2024.08.28)
« 中古のSurface Proが3万円 | トップページ | ディープラーニングに快感を覚える不可解な主人公が出てくる漫画 »
コメント