変わった砂時計!?1台100万円の「Ferrolic」
このツイートが、きっかけでした。
思ってたのと違った砂時計 pic.twitter.com/QiMbzsgNMN
— 最多情報局 (@tyomateee) November 20, 2019
何じゃこの砂時計は!?砂は砂でも、砂鉄のようですが、動きがぬるぬるしてまるで生き物のようです。
で、このツイートから、こういう時計であることが判明。
「一日見ても飽きない」時計 定価100万円 作者に聞いたその魅力 - withnews(ウィズニュース)
なんと、一台100万円の時計だそうです。24台限定のハンドメイド。
このFerrolicという時計、砂鉄というよりは、電磁流体を用いた時計だそうです。
にしても、上のビデオではまるで生き物のような動きをしてますね。なんというか、トトロに出てくるまっくろくろすけを思い出します。
会社のロビーに欲しいですよね。バカバカしいほどに好奇心をそそられる時計です。
![]() |
Ambient Weather WS-YG709 ガリレオ 温度計 気圧計 湿度計 クォーツ時計天気ステーション(シルバー) |
« Amazonのブラックフライデーで「見せかけの安売り」横行か!? | トップページ | 需要のほとんどなさそうな看護師フリー素材「スキマナース」 »
「科学・技術」カテゴリの記事
- ChatGPTを超える!? 新しいBingのチャット機能をトライしてみた(2023.02.15)
- 車所有者要注意!車検証が変わってます!(2023.01.16)
- Interface 2023年1月号を買った(2022.12.04)
- コロナの抗原検査キット使ってみた(2022.11.27)
- カプセルトイの「モールス電鍵」で遊んでみた(2022.10.28)
« Amazonのブラックフライデーで「見せかけの安売り」横行か!? | トップページ | 需要のほとんどなさそうな看護師フリー素材「スキマナース」 »
コメント